こんばんは

今日もいいお天気の兵庫でした。
昨日はお昼しっかり作りました。
麻婆豆腐にホタテと小松菜エリンギのオイスターソース炒め、大根菜の浅漬けしらすに、オニオンスープ。
麻婆豆腐の作り方見た人はドン引きする、我が家簡単レシピ。具材炒めて、お豆腐は丸ごと入れてからカット。有馬温泉で買って来た山椒、抜群に美味しかったから、今度行ったらまた買わないと。
オイスターソース炒めも簡単。
胡麻油で炒めて塩胡椒とオイスターソースに少しのお醤油だけ。素材がいいと美味しか出来上がる。
それに大根菜と白菜で作った浅漬け。
これからの季節は常にあるお漬物。大量の昆布加えて作ります。
オニオンスープは市販のもの。
北海道展出来たら必ず買うスープ。ポトフやお鍋の出汁にも使えて美味しいんです。
そうそう、我が家がオススメするホタテメーカー。色々取り寄せたけど、下記のメーカーが美味しいですよ。
猿払村の天然ホタテ
とりあえず大きい!
バックサイズで美味しい
1番大きいサイズのホタテ
これは今までで1番大きいサイズでした。
ホタテによく似た食感の貝があるのですが、これはちゃんとしたホタテでしたよ。
今見でよく取り寄せてたホタテはこれ。
使いやすいサイズで、形もまちまちだけど、パスタや炒め物に最適な大きさです。
今年はここのホタテを購入
少し大きめだけど、使いやすくていい感じです。大きさは人それぞれ好みがあるけど、大きいものを購入して、薄くカットしてお刺身にするのが私は好き。大きいまんま天ぷらや、ホタテフライにしたら最高ですよ。
ホタテは炊き込みご飯やパスタ、フライや天ぷらにも使えて、1品料理に役立つから大好き
ふるさと納税もギリギリ。
今ならまだ年内間に合うホタテもありますよ。
年中切れる事がない、我が家の冷凍室に常備してあるホタテ特集でした
昨日夜から出発して釣りの大会に行っているだんじりさん。彼が出たのは23時ごろ。その後フィリピンで地震があり、津波注意報が出たので心配で、津波到着時刻ほ3時まで心配で寝られずでしたが、その後爆睡。今朝はゆっくりお布団に入ってました。
起きてからもやる気スイッチが入らず、今日はぐーたら過ごしています。
夕飯はカレーを用意しといたらいいらしく、出掛けた彼からはいつもの事ですがなんの連絡もなく、帰りを待つのみ。そろそろ暗くなって来てし、シャッター閉めてご飯作るとするか。
多発性硬化症