有馬温泉姉妹旅行 2023.8.22 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。




おはようございます晴れ

いいお天気の兵庫です。


妹と出掛けた有馬温泉旅2日目。

朝は上の階の人の足跡で目が覚めました。木造のお家なので、音はかなり響くお宿だからか?年齢制限のあるみたいですが、やはり大人ばかりでも声や音は響く宿でしたが、お値段リーズナブルでご飯美味しいから私は問題なし。


我が家は朝食遅めの時間だったので、起きて温泉にサッと入り、ご飯の時間まで部屋で涼んでゆっくり過ごしました。


朝食はこちら



理想的な朝ごはん。

おくどさんで炊いたご飯に、炭火で焼いた脂ののった一夜干しカレイ、野菜のサラダは牛蒡と人参ドレッシングで、温泉卵、焼き海苔、野菜の南蛮漬け、胡麻豆腐、お味噌汁、大きな南高梅干しにお漬物。朝から身体にいい美味しい朝ごはんをいただきました。



食後は部屋で少し休んでから、お昼ご飯を食べる予定のお寿司屋さんを下見に出掛けました。お寿司屋さんは、お宿を出た48m程で到着。またお腹いっぱいなのに、お隣の卵専門店のプリン屋さんに入る事に。やめときゃいいのに、プリンアイス食べてしまったタラーけど、カラメルソースがかかっていて美味しかったですよ。



その後もぶらぶら。

泊まったお宿の場所がいい感じで、沢山歩かなくても小道両サイドはお店だらけ。招き猫屋さんにお香やさんと色々寄り道。看板が昭和レトロっぽくて、雰囲気がいい感じです。



外国人観光客多めですが、平日だから休日に比べたらかなり少な目です。ゆっくりお店も回れました。

その中でも2人興味を持ったのが、山椒専門店。



山椒がこんなにいろんな種類あるとは知らなかった。お店の中は山椒の香りがして、私も妹も大好きなので興味深々。自宅用に2種類買って帰りました。何に使おうかなぁグリーンハート



少しお散歩したら暑くなって来たので、お宿に帰る事に。泊まったらお宿は12時まで部屋にいれたので、少し散歩したら部屋に涼みに戻りいい感じでした。12時前まで部屋でコーヒー飲んでゆっくり過ごしチェックアウト。


その後は12時Openの【寿司禅】さんに出掛け、お腹あまり空いてないけどお昼食べる事に。予定では小袖寿司を食べに行ったのですが、お持ち帰りしかしてなくて、丼もの食べる程お腹も空いてないから、日替わり定食にしたら、結果丼ものより多かったかもアセアセ



鯛のお刺身、鳥の唐揚げ、3品おかずと豚汁付きで『食べられるかな?』と話しながら食べ始めましたが、2人とも全く問題なく完食。


お昼の丼ものこんなにありましたよ。

カウンターで食べたのですが、ネギトロ丼がおすすめ。中落ちではなく、トロをカットしてそれを叩いて作っていたので絶対美味しいはず。これにしたら良かったと後悔しました。笑




お昼食べてからはぶらぶら歩きながら宿まで戻り、送迎バスで駐車場まで送り届けてもらい西宮に帰って来ました。


雲行き怪しい西宮。

妹に家まで送ってもらい荷物を置いて、洋服着替えてから皮膚科に出発車。前日の血液検査結果は電話で診察受けたのですが、次の大学病院受診日に持参するように検査結果と支払いに出掛けました。


湿疹は薬を飲んで塗り薬を塗ったら、少し治って来ましたが、足はまだ沢山出たままなので、次の神経内科は皮膚科も受診してくる予定。半年ほど通っていた皮膚科やっと終わったのに、また受診に通う事になりそうですが、大学病院で診て貰う方が安心。タイサブリが合わないのかな?薬の影響ありそうだと言われたので、先生にも相談しようと思います。


1日留守にしたので、帰ったらマサヒロはベッタリ。ブラッシングしてだんじりさん帰るまでくっついて過ごしました。


だんじりさんにはお昼食べたお寿司屋さんで、食べ損ねた小袖寿司買って帰りました。



山椒や大葉の入った酢で〆た鯖寿司。さっぱりして美味しかったみたいですが、彼は青臭いのが好きなようで物足りなかったみたいです。

『留守中寂しかった?』って聞いたら、『全く問題ありませんでしたよ』だってもやもや『またひと回り大きくなったんじゃないですか?体重計に乗ってみたら』と失礼なことを言われましたが、やはり1キロ増えてましたドクロ。前日の食べたものも洗ってなくて放置している彼ですが、嫌な顔せず行かせてくれるので感謝しなきゃね。


『各自自分のしたい事をしたらいい!』って言うのが彼の考え方。自分も釣り仲間と出掛けるから、私も出掛けたらいいんだって。足が調子いい今がチャンスだわ。色んな所に出掛ける予定立てなきゃ。年内に数年ぶりに実家の友人が遊びにくる予定入ったし、今年の残りは楽しい事がまだありそうです。


妹は車の運転で疲れたと思いますが、私は気も遣わず近場でのんびり旅だったから疲れず楽しかったです。妹の半年前にした筋生検の結果が、やっと来月出そうなので病名がつきそう。お薬や治療出来る病名で、少し身体楽になるといいんだけど、私以上に動きにくそうなので不安だったと思います。考えても悩んでもどうにもならない事は、考えないのが1番。姉妹揃って深く考えないタイプなので、今を楽しく過ごす事にします。


さぁ、今日も天候大荒れ予報晴れ雷

早めに掃除して洗濯物干さなきゃ。


遊んだあとは家事しっかりしないとね。

今日も元気に頑張りましょう。




※今回お世話になったお宿

四角グリーン花小宿


花小宿に泊まっても御所坊の温泉には入れます。馬温泉最古の宿であり、足利義満や豊臣秀吉が滞在した歴史もあります。谷崎潤一郎が通った館内には独特な雰囲気が漂っており、文豪が愛した様々な時代の建物が残されています

四角グリーン御所坊


イベントバナー

 


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症