寄り道からのゴッホ展 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。


イベントバナー

 



おはようございます晴れ
今日はとってもいいお天気の兵庫です。

昨日はお昼ご飯を早めに済ませ、神戸方面にお出掛けしてきました。少し前に妹が、『ゴッホ展の前売り券買っといたー』と話してたから、『私も行きたーい』とだんじりさんに言ってたら、昨日初日だったのでCMで流れ思い出したのか?『今から行こか』と言うので慌てて準備。いつも計画性なく思い付きで動くだんじりさんですが、こんな時はいい感じです。

でもすんなり行かないのが彼。
『花見は早いけど酒蔵寄ってこう』ときた。


園内の桜も少し咲いていましたが、ここはまだまだ先だろうなぁ。今年もここの桜見れるとこいいなぁ🌸それにここのランチ、桜の季節は予約がないと食べられないけど、食べにこなきゃ。美味しそう❤️



ここに来たら買うのはお酒。

だんじりさんは運転するので試飲出来ないから代わりに飲みたいけど、今お酒飲めないからと試飲諦めこれは食べました。



ガッツリお酒の入ったソフト。

結局お酒入ってるんかーい笑い泣きって感じですが、これはモスから発売される獺祭アイスとは訳が違う。『車の運転しませんか?』と確認される程のお酒の量みたいですが、これが美味しいのよ。1人で堪能しました。


だんじりさんにはこのお酒🍶

私は大吟醸の酒粕買って貰いました。



昨晩は今年最後の粕汁作りましたが、スーパーや阪急さんの売ってる酒粕とは全く違って、大吟醸だけあって香りも良くて、サラッと溶けて作りやすくてちょー美味しかったです。沢山作ったので、今日も昼夜粕汁食べてもらわなきゃ。


この後は目的地の県立美術館へ。



予想通り駐車場はいっぱいだったので並んで、チケット買うのにも並んで、入る迄にもゴッホの生い立ちからのパネルを読めながら並んでやっと室内へ。



入った所でスマホはダメだと思ったら、写真や動画撮影オッケーと出ていたので、みんな思い思いに撮影していましたが、ここで『ん?』と気がついた。



このゴッホ展?と、2人で玄関先で貰った広告を確認したら、『ゴッホアライブ』って事はガーン私の求めている感じのものではないと入ってから気がつきました。だんじりさんのこと言えないわ、私も何にも調べず行動するタイプみたいです。


初日だった為人が多くて、アライブ展の良さが感じられず残念な感じでしたが、ゴッホの生い立ちや代表作の説明を並ぶのが嫌で読まず入ったら、この展示会の良さはわからない感じなので、行かれる方は必ずパネルを読んで、空いている日を選んで出掛けてくださいね。


休日だとこんな感じで見る事は不可能に近いと思います。こんな感じで見たかったわ。



でも私が見たかったゴッホ展は下の感じ。

一枚も見れないとは思ってなくて、『え?ここだけ?』と驚く私に、だんじりさんは『俺は隣でしてる恐竜展の方が良かった』と笑ってました。


12年前に2か月入院した時、退院したら行きたい所どこへでも連れってあげるってって言ってくれて、『大塚美術館か陶芸に行きたい』と言ったのに、未だどちらも行くこともないのは、『絵に興味がないから、連れて行くけど俺はお茶でもして待っとくから行ってこい』って言うんですよね。

あんな広い所、歩いて回らないから車椅子借りたら誰が押すねんアセアセって感じだし、1人で見ても楽しいものじゃないから今後も行く予定ないと思いますが、今回でよくわかりました。美術館は彼と行くのを望まない事にします。今くらい歩けたら1人でも行けそうだわ。笑



美術館で1時間ほど過ごし、帰り道数日分のお買い物を済ませて帰宅。だんじりさんはお酒買ったからご機嫌。日を改めて飲むらしいですよ。


それより、先日確定申告に行ったのに持ち帰った書類の山を広げ、『ええ加減にそろそろ仕上げてください』と私にお尻を叩かれ、昨晩から頑張ってますが仕上がらず朝からも頑張ってますが、やってるようで進んでない感じ笑い泣き。私の予想通りに、また役所に行って結局教えてもらうパターンの展開になりそうですが、私は一切手伝わない事にします。

甘やかしたらあかんもんね。笑


さぁ、そろそろお昼ご飯の準備しなきゃ。

今日も元気に頑張りましょう。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症