
夫婦揃って眼の病気持ってるから、冷凍室に常に保存しているブルーベリー。先日コストコに出かけた時まとめ買いしましたが、日本産とは甘みが違う。わたしは日本産の少し酸味のある方が好みですが、だんじりさんはコストコの大粒で甘いのがいい様子です。
スープは北海道からお取り寄せのシリーズ。
ホタテ味も美味しかったですが、この玉ねぎスープはかなり美味しかったです。色んなお料理にも使えそうです。
ゆっくり家で過ごす予定で、お掃除や部屋の整理して過ごし、遅めのスタートだったのであっという間にお昼になり、お昼ご飯は豪華に見えるけど、並べただけの簡単な物で済ませました。
お肉ときのこと長ネギと新タマ炒めた物に、昨晩作った粕汁、週末に常に作ってる、カブと白菜の浅漬け、黒胡麻豆腐、いかなごのくぎ煮、鯛味噌。
少し前に大分のお友達が送ってくれたんです。
大分の臼杵でふく料理をしているんです。
お店でも出しているのかな?この鯛味噌最高に美味しいんです。商品として出したらいいのに言ってるんだけど、なかなか実現できてませんが、本当に美味しいんですよ。それとだんじりさんが好きなイカの塩辛。殆ど彼が食べてましたよ。
それに大分の郷土料理【きらすまめし】
薬味とおからとかんぱちかな?和えて、かぼすたっぷりかけて食べるんですが、さっぱりしていて美味しいのでいくらでも食べられます。
大分に行ったら、是非お友達のお店【山庵】に美味しいふぐ料理食べに行ってあげてください。
神戸のお友達からも季節のこれ届きました。
『いかなごのくぎ煮】
わたしはここ西宮に越して来た時に1度だけ作ったのですが、途中お箸で混ぜてしまって大失敗して処理も大変なことになったのがトラウマで、それ以来一度も作っていません。作れる人尊敬するわ。今年も季節の味、堪能させていただきました。美味しかったです。
こんな感じでいただきものを並べたお昼ご飯で済ませ、夜はマグロの漬け丼とまたまた粕汁と、ある物で適当に食べました。
昨日酒蔵で買って来た大吟醸の酒粕。
これ!最高に美味しかったです。
とにかく香りがいい。今までも阪急さんで大吟醸の酒粕使った事があるのですが、別格に美味しかったので、この季節限定らしいから来年から買いに行く事にします。
この酒粕使って作った粕汁。
本当に美味しかったですよ。
今回は甘鮭を軽く焼いてから作ったので、いつもより更に美味しかった感じがします。
家族4人の頃は、たくさん作っても皆んな大好きだからすぐなくなったけど、『2人だと何日も食べないと減らないね』ってだんじりさんと話しながら食事をしました。
まだまだ美味しいお話したいのですが、今回はこれくらいにします。次はスイーツバージョン
最後に今日のお弁当
今日は簡単豚丼
玉子焼きと春菊の胡麻和えだけ。それに可愛い春模様の蒲鉾を入れました。可愛いですよ
蒲鉾メーカーさんはこちら
なんか良くない。
身体は元気なんだけど頭がふわふわ。
頭上げ下げすると眩暈って感じじゃなくて、乗り物乗ってるみたいに変な感じで、腰と足の裏がとにかく痛くて困る。それに目が変。急に視力落ちる?ってくらい見にくい
とまぁ、ここ数日嫌な感じですが、明日から雨予報みたいなので、今日は頑張って家事しなきゃだけど、休み休みする事にします。
今週も元気に頑張りましょう。