おはようございます
昨晩激しい雨が降り、久しぶりのまとまった雨に、植木達も今朝は生き生きとしています。
今日と明日は義母の病院付き添いで、だんじりさんお休み。9時半からは岸和田市民病院予約で受診と検査なので、だんじりさん付き添いで出かけました。
夜は20時頃に寝る母なので、3時半ごろから目が覚めているようで5時には私も起きて、朝食今日は食べられないので2人で白湯飲んでお喋り。6時半になっても起きてこないだんじりを起こして、朝食食べ終わったら『早よ用意して、連れっててや』と言う義母に、『わかってる!7時半に出るって言ってるやろ』と譲らないだんじりさん。
朝からもめるな
って感じでこちらがハラハラしますが、お友達に『親子なんだから、私達嫁が心配しなくても大丈夫よ』ってアドバイス貰ったので、そんなもんかもねって思う事にします。結局母の勝ちで(笑)、予定より10分早く出発しました。
来た初日はなんだかしんどそうにしていた義母も、色んなお喋りしたら気分も変わった様子。『100歳まで行けそうな気がしてきたわ』と元気いっぱいですが、手が痛いのは変わらないようす。91歳の年齢で足もちょっと元気ないので、19日は弟が地域のヘルパーさんと話し合ってくれる予定。介護認定付くのは難しいと思うけど何か対策考えて、コロナ終息までは1人で暮らしてもらえるのが理想的だなぁ。
って言うのも、我が家の上の娘さんコロナなんです。運良く?我が家に居ない時発症で、そのあと違う場所で10日間暮らしてもらってましたが、今日義母と入れ替わりで帰って来ます。私たちは接触がないので濃厚接触者にもならず済み、阪急から3回飲み物や食品を送りましたが、お友達の娘さんもコロナに感染したけどネットスーパーで購入していたとか。そんな頭がない親子で、私はせっせと過保護に荷物を送り届けてました。便利なことは上手く活用しないとですね。いい勉強になりました。
コロナの娘さんかなり体調悪かったのですが、なんとか体調戻って来た様子です。咳はまだ出るらしいのですが、明日から出勤なので帰ってきます。まともなご飯も食べてないだろうから、今日は体にいいもの作る事にしますが、咳が出ている間は菌扱いして可哀想だけど、なるべく接触しないようにしようと思ってます。
コロナってほんと大変
罹ってもしんどくて大変なのに、感染した人が誰からうつったとか、誰にうつしたとかって色んな気を遣わないといけないなんてね。うつる時はうつるし、なってしまったものは仕方ないもんね。自分で気をつけるしかないけど、早く収まって欲しいなぁ。色んなことを制限されて、会いたい人にも会えないなんてねぇ。もう疲れて来た
ブログ書いている間に、だんじりさん達は岸和田到着。それに母の寝ていたベットシーツ乾燥完了。次は娘さんのベットの用意して、それ終わったらちょっと横になってゆっくり身体休める事にします。
あーそうだ
最後になりましたが、頻尿気味だったマサヒロは飲み薬と点滴で症状少し治って来て、私に甘噛みするくらい元気になって来ました。今日は夕方からまた点滴。可哀想だけど水分摂ってなるべく胆石出てくれた方がいいので、少しの間通う事にします。
今日も元気に頑張りましょう。