こんにちは

美姿勢インストラクター新田仁美です

 

 

最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 

 

 
私がお伝えしている
座って行うストレッチたち
 
 
image
 
ほとんど、あぐら座りでしております。
 
あぐらが苦手な方には、ツライですよねあせる

 
 
image
 
 
 
あぐらバージョンばっかりで
ごめんなさいあせる
 
 
あぐらがキツかったら、正座椅子に座るなど、ご自分のラクな座り方に変えて実践して頂いて問題ありません。
 
 
 
あとは、お尻の下にクッションを敷くなどして、お尻を高くするのもオススメです。
 
 
(妊娠中は私もあぐらがしんどかったので、畳んだバスタオルを敷いていましたよ)
 
 
 
あぐらがしんどい理由は
 
・柔軟性不足
・姿勢保持力不足
・構造上、無理
 
といったことが考えられます。
 
 
 
「構造上、無理」というパターンは
 
 
幼少期から
 
 
ぺたんこ座りがクセだったり
 
 
 
脚を伸ばして座ると(長座になると)
勝手に足が内側に向く方は
 
 
 
あぐらは体の構造上、
かなりしんどいことだと思いますあせる
 
 
 
でも、これは決して
悪いことではありません。
 
 
鼻の高さや顔の輪郭が人それぞれ違うように
股関節の構造も人それぞれなだけ。
 
 
(ただ、こういう方は重心が下がって怪我をしやすかったりするので、ちょっとケアが必要ではあります。こういう方ほど、しっかり足指を動かせた方が良いです)
 
 
 
その場合は、前述のとおり
ラクな座り方にかえて座ってくださいねニコニコ
 
 
「自分はそういう股関節の形なんだ」と思って。
 
 
 
image
とはいえこんな座り方はイヤですよ。
 
 
 
一方、
 
・柔軟性不足
・姿勢保持力不足 の場合。
 
 
昔は難なく
あぐらができていたけれど、
今は無理になった…という方は要注意。
 
 
体の衰えが原因です。
 
 
よし!アンチエイジングだ!柔軟性アップだ!開脚だ〜!
 
 
…ではなくて
 
 
その前に、どんな座り方だとしても
 
 
背中が丸くなるのが当たり前になると
 
image
 
股関節と脚が一体化してしまい、
股関節から体を立てる使い方
忘れがちになります。
 
 
 
だから股関節の柔軟性が弱くなり
太ももの裏がかたくなり
お尻までもが使えなくなってきます。
 
 
あぐらが出来る/出来ないだけの問題ではなく
根本から老化の方向に向かっているのでアセアセ
 
 
image
 
まずは、あぐら関係なく
普段よく座る椅子などで
 
 
お尻だけでなく
太ももの裏まで
しっかり接地させるクセをつけて。
 
(これはダメ↑)
 
(こんな風に↑)
 
 
股関節から体を折って
太もも裏で座るクセをつけて。
 
 
こういう積み重ねをしていくと
股関節の柔軟性も伴いやすくなりますよウインク
 
 
 
 
ただし、太ももの裏側まで深く座るとき
 
股関節で体を折れたと思っても
代わりに、肋骨がパカーと開いてしまって
腰が反ってしまうことも多いです。
 
 
DSC_0549_20130809140935472.jpg
(こんな風に↑)
 
 
反り腰になってしまう場合は
引っ張りあいこのイメージを。
 
 
 
ほら、この方も^^
引っ張りあいこで、しっくりきたんですって!
 
下矢印
 
 
(※骨盤底筋マスターはもう販売しておりません)
 
 
メッセージにあるように
ハマった時は、スッと力が抜けます。
 
 
 
 
この引っ張りあいこの感覚が分かってから
 

↓こういうストレッチで老化対策をニコニコ

 

 

足を開かないので、「体の構造上、あぐらが無理」という方にもオススメ!

 

 

誰しも、年々、股関節周辺が

かたく動きにくくなっていきます。

 
 
上半身を整えてから、お尻を床に下ろすと

 

image

 

股関節の存在を

体で覚えられます。

 

 

↑これをやってから、あぐらをすると
 
「すんなり、あぐらができた」という方もいらっしゃいます。
 
 

参考にしてみてくださいね^^
 
 
【合わせてオススメ】
 

 

 

 

お腹の縦線ができた

15日間のメールレッスンはこれ

↓ ↓

 

(詳しくは→こちら

 

 

※【ザクザク体操をうまくやるコツ】などもプレゼントあります。

 

 

 

 

コラボブランドが立ち上がります!皆様と一緒に作っていきたいです飛び出すハート