こんにちは

美姿勢インストラクター新田仁美です

 

 

最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 

 

 

 

 

image

 

 

「腹筋運動なんてしなくてよろし」

 

…そのタイトルに

惹かれて読み始めました。

 

 

というお声が多いです。

 

 

 

 

腹筋運動なんてしなくてよろしい理由は

 

 

まず、なぜ楽しくはない腹筋運動なんぞやろうと思い立つか?

 

 

キッカケを考えてみましょう。

 

 

・お腹を引っ込めたい

・ダイエットしたい

・体幹をしっかりさせたい

・腰痛改善に腹筋が必要と言われた

 

…など色々あると思います。

 

 

 

 

腹筋運動は、正しくやれば

 

お腹表面の腹筋が強くなり

 

 

強い腹筋がパーンと張って

押し込むようにお腹を凹ませてくれ

 

 

骨のないお腹を支えてくれ、体幹が安定します。

 

 

ですが、腹筋運動って

正しくやるのが難しいんですよねあせる

 

 

 

 

例えば、普段から

こういう姿勢の人が↓

 

 

仰向けになって、腹筋運動をするとします。

 

 

 

 

 

 

普段からこの人、こういう姿勢なので

 

 

 

あえて腹筋運動の形で

負荷をかけても、日常のまま。

 

 

お腹を潰して潰して

 

 

残念ながらパーンと張る強い腹筋は、鍛えにくい状況です。

 

 

 

image

 

普段よりさらにお腹を潰すので、

もっとお腹が出てきたり

ウエストが消えた四角いお腹になったり。

 

 

 

 

背骨の柔軟性にも偏りができているので

 

 

鍛える以前に、腰や首に負担がかかり

 

腹筋を適切に鍛えられないあせる

 

 

 

(※背骨の柔軟性があり、姿勢が整っている人が腹筋運動をすれば、パーンとハリがあるお腹になり、とても良い効果が見られます)

 

 

 

 

 

私が言いたいのは

 

「腹筋運動は全くもって不要だ!!絶対やるな!!」ということではなくて

 

 

 

痩せたい!腹筋・背筋だ!

効果が出ない

もっと数を増やさなきゃ

しんどい・怪我のリスクが増える

もっと頑張らなきゃ

もう嫌だ

自信がなくなったり

怪我をして動きづらい体になる

 

 

…というのをやめようね、と言いたいだけニコニコ

 

 

 

 

ほんとうにコツ次第ですから!

 

土台(姿勢)が整えば、

腹筋運動でも効果が出せる自分になれます。

 

 

「腹筋運動=悪」ではありません。

かといって姿勢が整ったら腹筋運動をしましょうという話でもありませんが

 

 

 

↑こういった 縮める運動 は

 

伸ばす力があって効果を発揮します。

 

 

そして、伸ばすには

安定させる力がないと

引っ張り合うことができません。

 

 

 

を追って、自分に合うものを

築いていこう!という内容ですウインク

 

 

 

というわけで今日は、

まず土台となる

お腹を安定させる方法ですウインク

 

 

 

 

 

 

腰を反り腰にせず

 

かといって丸い腰にもしない

 

 

真ん中に留める

安定させる力が養われるので

 

 

体幹が安定し

 

動きすぎで起きていた

腰痛は改善しやすく

 

 

お腹が広がって

潰れてはみ出たお肉が

あるべき場所に収まっていき…

 

 

 

 

上矢印こんな効果もデレデレ

 

 

 

 

「腹筋運動はしなくてよろし」だけど、

文字数の関係で省いていることがあるのです。

 

 

(お腹を潰す)腹筋運動はしなくてよろし

(自信をなくす)腹筋運動はしなくてよろし

(効果が出ない)腹筋運動はしなくてよろし

(むやみやたら動かす)腹筋運動はしなくてよろし

(腰痛を起こす)腹筋運動はしなくてよろし

 

ということ。

 

 

 

そもそも、腹筋運動なんぞやろうと思ったキッカケ

 

・お腹を引っ込めたい

・ダイエットしたい

・体幹をしっかりさせたい

・腰痛改善に腹筋が必要と言われた

 

 

これらを達成できるか?です。

 

 

 

ぜひ、安定感を養うところから

始めてみてくださいね!

 

 

 

【合わせてオススメ】

 

「やってみたら全然違う!斬新です!」と言われた立ち上がり方。安定したお腹でやってみてピンクハート

 

 

 

こんなご感想もいただいていますピンクハート

 

 

読んだのはこちら

↓  ↓

 

(詳しくは→こちら

 

 

※【ザクザク体操・コトコト運動を もっともっと うまくやるコツ】などもプレゼントあります。