ヨガを通して、

心と身体が笑顔になるお手伝いをさせていただきますクローバー

Pranava Smile Yoga 主宰の
フリーヨガインストラクター 青木こずえですヒマワリ

 

 

 

前回のこの記事に関する投稿から、
またまたあり得ないくらいに空いてしまいました滝汗

 

年々時間が経つのが早すぎて、
全く追いついていけない私。。。

 

 

一昨日は次男の願書提出日でした鉛筆

来春からお兄ちゃんがお世話になっている幼稚園に入園虹

 

ホントにあっという間ですアセアセアセアセアセアセ

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

さて、、、ここからは、、、

 

前回に続き、、、

→ ✿ 託児付きヨガレッスンへの想い。。。① ✿
→ ✿ 託児付きヨガレッスンへの想い。。。② ✿

→ ✿ 託児付きヨガレッスンへの想い。。。③ ✿

 


なぜ、私が託児付きレッスンに強い想いをもつのか。。。

 

さらにさらに綴っていきたいと思いますクローバー

 

 

今回で、、、完結します笑い泣き

(ホントに長すぎた・・・アセアセ

 

間違いなく長文になるのでアセアセアセアセアセアセ

興味のない方はスルーしてくださいねウインク

 

 

 

お兄ちゃんの子育てに本当に悪戦苦闘し、、、
自暴自棄になり、、、
精神的にも肉体的にも追い詰められていた、、、
過去の私のことを綴りました。。。

→ ✿ 託児付きヨガレッスンへの想い。。。① ✿

 
 

子育てに四苦八苦しながら、、、
何とかヨガの活動に復帰し、
そこで心から感じた自分のためだけの時間を持つ大切さ。。。

そこから、、、

僅かではあるけれど、自らの子育ての経験を重ねながら、、、
ヨガの活動に反映させていくことが出来ないか。。。との想い。

→ ✿ 託児付きヨガレッスンへの想い。。。② ✿

 

 

活動を再開し、
初めて子連れヨガを行ったり、
ベビーヨガやおやこヨガを取り入れていく中で、
その楽しさや可能性をしっかりと受け止めながら、、、
その中で、、、
益々沸々と湧いてくる託児付きヨガレッスンへの想い。

→ ✿ 託児付きヨガレッスンへの想い。。。③ ✿

 

 

ここからさらに続いていきます。。。

 

 

様々な経験を重ね、、、

 
昨春、夫の転勤で札幌を離れ、
旭川という新天地でこれから活動をしていくことにクローバー
 
旭川が拠点である夫の会社。
これからは基本的にどっしりと旭川という土地に腰を据え、
一生お世話になる街。
(今後、、、大きな異動がないことを願いたい・・・)
 
旭川は、
以前私がアルペンスキー選手をしていた頃、、、
大会や合宿などで大変お世話になった土地ではありますが、
やはり住むとなるとまた別。。。
 
そして、、、
想いは強くとも、、、
どこまで託児付きヨガレッスンに需要があるのか。。。
 
正直未知数の状態でした。。。
 
 
 
旭川に住み始めて、約10ヶ月後。。。
 
想いが加速度的に一気に進み、
イメージしていた中古住宅が見つかって、
念願の一軒家家に引っ越すことに。。。
 
そこから約4ヶ月後、、、
旭川の雪深く長い冬が終わりを告げ、、、
新しい春の匂いをしっかりと感じた5月に、
自宅サロンをオープンし、
同時に託児付きヨガレッスンをスタート星
 
 
住んでみると、、、
やはり以前住んでいた札幌と違って、、、
旭川ではママの実家も、旦那様の実家も、
旭川市内や近郊にある感じ。。。

そうなると、、、
私が想定しているより託児付きヨガレッスンの必要性をあまり感じない方が多いのかな・・・という一抹の不安もありましたが、、、
 
 
実際に開催してみると、、、
ありがたいことに、
託児枠はあっという間に満員になることもしばしばで、
必要としてくださる方がやはりいらっしゃるんだと。。。
 
 
利用して下さるママの中には、
「転勤族で実際、頼れる実家が全く近くにないんです(涙)」という方もいらっしゃいますが、実家が近くにあっても実際そこまで行くのが時間的に大変だったり、まだ完全にお子さまと離れるには気持ち的にも落ち着かないから、
「レッスンをしている同じ建物の中に託児部屋があるという安心感がとてもいいです」とお話をしてくれるママがいたり。。。
 
 
色んな立場のママたちが、
こうしてまだ立ち上げて間もないサロンを探して、
わざわざ来てくださることが本当にありがたく、
自分の想いを信じて良かったと心から実感していますクローバー
 
 
 
ちなみに、、、
私自身が調べられる範囲ではありますが、、、
旭川市内で託児部屋を同じ建物の中に持って、
ヨガのレッスンを行えるのは、
現時点ではうちのサロンだけかもしれないかなと。。。
(ヨガスタジオを経営されている会社が、別の場所にある提携保育所をご紹介されているところはあるようです)
 
 
とはいえ、、、
基本的に個人で行っているサロン。。。

私自身もまだ5歳&2歳の子どもたちを抱え、
2歳の息子はまだ保育園などに通っていないので、
一気にレッスン数を増やすことはまだ出来ず、
さらに限られた人数の託児スタッフで、
メンバーも同じような子育て真っ最中の方ばかりなので、
私自身も含め、子どもたちの突然の体調不良などでどうしてもレッスンをキャンセルせざる負えない時も。。。タラー
 
 
まだまだ想いとは裏腹に、
安定した状況でレッスンをお届け出来ていない時もある現状ですが、、、
(まさに今、冬期期間の色んな課題から、自宅での託児付きヨガレッスンは春までお休み中)
 
それでも託児付きヨガレッスンを必要としてくださる方が多いということを実感しながら、、、右矢印 ☆お客様の声☆
 
今は来春に向けて、頭の中で構想を練っている状況ですクローバー
 
 
そして今は、、、
自宅での託児付きヨガレッスンを休む代わりに、、、
 
私の想いに共感して下さり、協力してくださることになった
うれしぱ保育園さんのもとで、
託児付きヨガレッスンをさせていただき、
今後もママたちの要望を伺いながら、
是非継続出来たらと想っていますキラキラ → 
 
 
 
なぜ、、、
ここまで託児付きヨガレッスンへの想いが強いのか。。。
 
 
 
とにかく、、、
私が経験して辛かったあの頃のことを糧に、
もし今、同じ想いをしているママがいるなら、
全ての解決策を私が持っている訳ではないけれど、、、
少なくとも私が経験し、そして今に至る経緯や子育てへの想いをレッスンという場で取り混ぜながらお伝えすることで、、、
少しでもママたちが安心出来たり、発見があったり、自分自身をしっかりと感じれたり、、、
まだまだ伝えたいことはあるけど、、、
そういう場所として気軽に利用してくれたら嬉しいなと心から願っていますクローバー
 
 
つい先日、、、
私と同じ歳で、、、
そしてまさに子育て真っ最中のママから、、、
 
「こずえちゃんがレッスン中に話してくれた言葉で、
私は一歩踏み出す勇気をもらって、変われたんだよ
キラキラキラキラキラキラ
 
 
そんな言葉を私に伝えてくれました。。。
 
私、、、心でホントに泣けました。。。タラー
 
ブレずに小さなことでも続けることで、、、
誰かの支えになり、、、
伝わることって本当にあるんだなと。。。
 
 
 
ヨガのポーズをしてただ終わるだけではない、、、
(もちろんポーズをすることで、気持ちはいいのですが・・・)
 
そこで身体と繋がる心の部分もしっかりとほぐれて、
心も身体も、芯から笑顔になって欲しい。。。照れ
その想いですひまわり
 
 
 
相変わらず日々子育てに悪戦苦闘し、
自らが子育て絶賛修行中の私ですが、、、アセアセ
 
是非これからもヨガを通して、
心と身体が笑顔になるお手伝いをさせていただきますクローバー
 
 
今後とも宜しくお願いしますっウインクイエローハーツ
 
 
 
そして、、、
長々としたこの記事にお付き合いいただき、
ありがとうございましたっアップ
 
以上で、、、完結!?
 



今日も皆さんの笑顔満ち溢れる一日になりますように笑ラブラブ

 

 

 

OM,Shanti...Namasteひまわり