ライオン丸 VS バカボン VS トリトン | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

1972年(昭和47年)4月に放送が始まった「快傑ライオン丸」

この頃になると各放送局が特撮ヒーローやアニメに力を入れ

次々に新作が登場し裏番組との視聴率争いが激しくなる

 

フジ系列土曜日夜の7時枠だったスペクトルマンの後を受け

始まったのが白馬に乗って現れ怪人を倒すライオン丸だった

 

ライオン丸は当初から時代劇としての体裁を考えていたわけではなく

ライオンの顔をしたヒーローありきで舞台設定を

時代劇にしたらどうだろうという事で考え出されたそうだ

 

 

快傑ライオン丸OP「光よ風よ」 

秀夕木、ヤング・フレッシュ 1972

作詞・しのだとみお 作曲・小林亜星

 

風よ 光よ 正義の祈り変れ 獅子丸 ライオン丸に

日本の平和を 守るため暗黒魔神を やっつけろ

 

今だ(オー!) 今こそ 変身だ走れ (オー!)

ライオンとべとべ ライオン行くぞ快傑ライオン丸

 

 

いや~ 今見るとライオン丸はカッコイイと言うより不気味ですな~ (笑)

ライバルだった、タイガージョーの方がカッコイイ!

しかしこの時代の着ぐるみを着ての演技は大変だったそうだ

 

古くは、おはよう!こどもショーでロバ君の着ぐるみを着た愛川欽也さんは

2度ほど窒息死しそうになったと言われてるし、仮面ライダーの

藤岡弘さんも撮影中に大怪我をして苦肉の策で2号ライダーが登場した

 

タイガージョーの着ぐるみを着ていた戸野広さんは

撮影中に事故によりお亡くなりになられたそうだ

 

当時クセ毛で髪が広がってる奴はライオン丸と呼ばれるようになった(笑)

 

 

バカボン主題歌「バカボンの歌」 堀綾子 1971

作詞・東京ムービー企画部 作曲・廣瀬健次郎

 

西から昇った おひさまが東へ沈む「あっ・たいへん!」

これでいいのだ これでいいのだボンボン バカボン バカボンボン

天才一家(てんさいいっか)だ バカボンボン

 

 柳の枝に 猫がいるだから ネコヤナギ「えっ・ホント」

これでいいのだ これでいいのだボンボン バカボン バカボンボン

天才一家(てんさいいっか)だ バカボンボン

 

 

快傑ライオン丸の裏番組を見てみると日本テレビ系では

赤塚不二夫先生の代表作の一つ「天才バカボン」が放送されてる

 

天才バカボンは国民的スポ根アニメ「巨人の星」の後を受け

1971年(昭和46年)9月から放送開始

 

 

何と、巨人の星最終回ではエンディング直後に星飛雄馬ら

メインキャラが集まり飛雄馬がお別れのご挨拶をしたそうな

 

で、その後画面にバカボン一家が現れ飛雄馬がバカボンのパパと握手しながら

「バカボン君、僕に代わって来週からよろしく頼みますよ」

と、述べてから、パパのナレーションで本作の新番組予告編が始まったそうだ

いや~ 覚えてないな~ そんな事があったのか

 

てか、バカボンと言えば主題歌冒頭に「西から昇ったおひさまが東へ沈む」

とあるが、僕はその頃それを真に受けていて理科の授業の時に

先生に質問されて、そう答えたら「あなたバカボン?」って言われた (笑)

知らなかったとは言え皆に笑われた事は今でもよく覚えている

 

 

海のトリトン / 須藤リカ・かぐや姫 1972

作詞・伊勢正三 作曲・南こうせつ

 

海の底の昼さがり そっと耳を澄ませてごらん

虹色のサンゴ礁の向うから きこえてくるよ 海の底のオーケストラ

 

エレキギターは シビレエイ どんどこクジラの ドラムかん

 ピーピャラ横笛 ウナギくん のこぎりザメは ギーコギーコ

 

 トリトンのタクトに合わせて さあ歌おう 

七つの海の音楽会

 

 

 

TBS系列では手塚治虫さんの隠れた名作「海のトリトン」が放送されてる

海のトリトンは簡単に言うとトリトンが陸の人間として成長し

水中でも息が出来るようになりトリトン族と

海の怪物ポセイドン族と抗争するという話

 

海面に浮かぶピンク色のクラゲがす~っと足を伸ばして

「ト・リ・ト・ン・が・き・た・ト・リ・ト・ン・み・つ・け・た」

って海底を叩いてモールス信号送ってたシーンをよく覚えている (笑)

 

トリトンの武器はオリハルコンの剣だがポセイドンとの戦いで剣を振りかざし

「オーリーハールーコーン」の掛け声と共に切りかかるのをよく真似た

 

海のトリトンのOPは「海のトリトン」だが実はこの曲は第1話 - 第6話では

オープニングとして、第7話以降はエンディングとして使用された

 

 

海のトリトンOP「GO GO トリトン」 

ヒデ・夕木、杉並児童合唱団 1972

作詞・林春生 作曲・ 鈴木宏昌

 

水平線の 終わりには 虹の橋が あるのだろう

誰も見ない 未来の国を少年は さがしもとめる

 

広がる海の かなたから何が呼ぶと いうのだろう

希望の星 胸にのこして遠く 旅だつ ひとり

ゴーゴー トリトン ゴーゴー トリトン ゴーゴーゴーゴーゴー トリトン

 

 

こちらの「GO GO トリトン」は第1話 - 第6話ではエンディングとして

第7話以降はオープニングとして使用された

 

同日の同時間に放送された「快傑ライオン丸」「天才バカボン」「海のトリトン」

確かに3作品とも観た記憶はあるが僕はリアルタイムで何を見ていたんだろうか?

 

ジャンジャン!!