同じ穴のムジナ HONDA CB400FOUR | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1



昨日の記事にしたアメトーークのバイク芸人として
初登場したヒロミは多趣味としても知られている

遊びの達人である、岩城滉一さんを師匠と仰ぎ、あらゆる事に精通している
彼は1965年(昭和40年)2月生まれという事で学年で言うと僕の1つ下だ

彼も10代の頃、そうとうヤンチャだったようで同世代という事もあり同じ匂いを感じる
趣味やファッション、彼の言動や行動を見てると勝手に同じ穴のムジナだと感じる

先日放送されたアメトーークの中でヒロミは高校生の時に僕と同じ
HONDA CB400FOURに乗ってたと写真を公開した

まあ、今見ると超ダサイ(個人的な見解です、笑)カスタムを施しているが
あの時代は、ああいった改造がカッコイイと思ってたんですよね~

その、ヒロミの当時のCB400FOURがこれだ!


イメージ 2


あまりにも画像が悪すぎて何色なのかもわからないが(笑)雰囲気はわかる

大きな特徴としては、風防に絞りハンドル、アンコ抜きのホワイトシート?
ホイールは6本スポークだからBEETじゃないかな~?

ショートの集合管を更に短く切って赤く塗装して、たぶん直管にしてるんじゃなかろうか?
ショックアブソーバーは、コニーだと思う

いや~ 当時これ見たら「おっ、ブチかっこええ!」って思ったろうな~ (笑)


イメージ 3


何せ、僕の当時のフォーワンも、こんな感じだったですからね~

BEETのアルフィンカバーと、FIAMMの3連ホーンがヒロミに勝ってるところか (笑)
この時はまだショックアブソーバーはノーマルだが、この後コニーを付けた

僕も集合管を直管にしてたが、物凄い音がしてた
アメトーークでヒロミも言ってたが音は凄いが超遅いバイクだった

当時本通りを走ってたら呉駅まで音が聞こえてたそうな
今思えば大迷惑この上ない (笑)

僕が高校に入学した1979年(昭和54年)にミドルクラスのマルチである
KAWASAKI Z400FXが発売になって大人気になったが、FXは新車で高かったし
僕は中学生の時からフォーワンに魅せられ、絶対に乗ると決めていた

今でもミドルクラスのバイクでは一番好きだしカッコいいと思う


イメージ 4


お金持ちのヒロミ君は、8台もバイクを持ってるって言ってたが
今でもフォーワンも所有しているみたいだ

これが現在のヒロミのフォーワンらしいが当時ほどじゃないが
ヤンチャの香りを残すカスタムが少々施してある

タックロールシートにメッキの集合管、個人的には好きじゃない(笑)

僕が今フォーワン持ってたらノーマルで乗るか
カスタムしてもヨシムラの黒い集合管だけ取り付けて終わりだろうな~

僕も若い頃からイロイロやったが最終的にはノーマルが一番だという価値観に行き付いた
もちろん大きく外観を変えず、見えない部分で乗り易くなる最新パーツに替えるくらいはOKだ

てか、来年くらいに娘の万凛が乘ってたりして!(笑)
ジャンジャン!!


イメージ 5


PRAINS美容室

呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)

PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/


PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=