女の運命は髪で変わる (14) 四季で着替える | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1



昨今美容業界ではお客様の来店周期が延びたとよく言われます
僕も美容業界に入って約36年が経ちますがそう感じます

お客様の来店周期が延びるという事は美容室サイドからすると
売り上げに直結しますから決して好ましい事ではないのですがね~ 笑!

来店周期が伸びた理由としてはいろいろありますが一つは美容師の技術レベルが上がって
適切な毛量調整をする事でスタイルの持ちが良くなったと考えられます

これは、お客様にとっては良い事で美容師の腕の見せ所でもあるので
完成度の高いスタイルを提供する事でお客様の信頼を得るには決して手を抜けない部分です


イメージ 2


しかし、いくら完成度の高いスタイルを提供しても髪は1か月で約1cm伸びる事は確かです

カラーをされてる方は根元の新生毛が延びる事で実感されると思いますし
前髪を自分で切る頃には全体も同じように伸びているという事なんですよね
前髪が鬱陶しく感じるようになれば全体のバランスも崩れてきているという目安です

持って生まれた髪の毛の量や毛質、現在の長さやスタイルにもよりますが僕は
ショートなら約ひと月、ミディアムならふた月、ロングでみ月が目安と考えています
これは昭和の時代から変わらない理想論なんですよね

美しくあり続けるには、そうすると理想だと僕は思いますが美容業界のデータによると
残念ながら現代ではお客様が髪を切る周期は4か月近いと言われています

てか、美しくありたいと思っておられる方には俄かに信じられない事かも知れませんが
髪を半年切ってないとか、1年ぶり、2年ぶりという方も少なくはないんですよね

まあ髪を切らなければ死ぬわけでも、飢えるわけでもありませんから
最終的には個人の価値観とも言えるのですが個人的には「残念!」って思いますよ 笑!


イメージ 3


日本には世界に誇る美しい四季というものがあります

四季折々で旬の食材を味わい、ファッションや季節の趣味を
楽しむ事が出来るのは日本人の特権です

日本人は季節によって身に付ける洋服が変わります

夏にカシミヤのセーターを着る人はいないでしょうし
冬にキャミソール姿で出歩く人もいないでしょう

季節は春夏秋冬と4回変わるのですから季節によって衣替えをするように
せめて3か月に一度、年4回は季節に合わせてヘアーも衣替えしましょうよ

これが僕からお客様への提案です


イメージ 4


洋服のようにそんなに大きく、大袈裟に変える必要はないんです

春夏は髪が軽く爽やかに見えるような髪型と髪色にしましょう

髪型は軽さを出すためにレイヤーを入れたり隙間を作って透け感を出すと涼しげに見えます
カラーも涼しさを演出するのに少し明るめの寒色系アッシュマットにするのがベターです

秋冬は落ち着いて見え暖かみを感じる髪型と髪色にしましょう

レイヤーが入っていた毛先を切り揃え重さを出すと落ち着いて見えるし
髪色も少しトーンダウンして暖色系レッドバイオレットが似合うと思います

季節に合わせてヘアースタイルをマイナーチェンジ出来る人はお洒落に見えますよ!
さあ、これからはが来ます! あなたは冬のままの髪で春を迎えますか?

是非PRAINSにご相談くださいね! ジャンジャン!!


イメージ 5


PRAINS美容室

呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)

PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/

PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=