宿敵現われず・・・ | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1
 
 
 
4月11日月曜日 天気 曇りのち晴れ
 
 
今まさに某(それがし)は宿敵である真鯛家を狙って戦いの真っ最中でござる
某に切り込んで来てる敵は首を振っているから鯛一族である事は間違いない
 
さあ!赤か黒か・・・?
 
 
イメージ 2
 
 
先日の月曜日、某は真鯛家の桜鯛を狙っての戦に訪れたでござる
 
呉の陸地の桜はほぼ葉桜になったが海の桜はまだ開花していない
そろそろシーズンと言う事は間違いないのでござるが・・・
 
 
イメージ 3
 
 
格闘の末海面に姿を見せたのは黒い鎧を身に纏ったチヌ家の武士でござった
 
姿は見えずとも敵とやり取りしてたら手に伝わる感触で大体の大きさはわかる
しかも潮の流れる方向やアタリがあった場所から推測すると
同じ鯛一族でも黒武者である事も大体推測できる
 
この日も真鯛の潮が続かない
沖に出る真鯛潮は正味1時間ほどであったろうか・・・
 
しかもその時間帯は突風の向かい風が吹いて某には厳しい条件だった
強風に煽られ何度も仕掛けが絡む・・・
 
ー 何をやっとるんじゃ! この時間帯に こんな事やっとったら戦にゃならんぞ! 笑!
 
 
イメージ 4
 
 
チヌ家の武士を討ち取る前にいつもの顔見知りのタコ壺漁師のオジサンが現われた
 
「どうな? 釣れるか?」
 
「いや~なかなか厳しいでござる」
 
「この間はチヌありがとの!お礼にタコやるけん・・・」
 
、言う事で援軍の漁師さんに立派なマダコをいただいた
 
ー う~ん ありがたい事だがタコを持って帰ったら大明神様が何と言うか心配だ・・・ 笑!
 
 
イメージ 5
 
 
お礼のお礼にと(笑)チヌ家の武士を獄に繋いでおいたのだが
その後タコ壺漁師のオジサンは現れなかった
 
 
イメージ 6
 
 
「運のいい奴よ! 然らばそなたの領地へ帰れ、武士の情けじゃ!」
 
と、言う事で無駄な殺生をしない某はチヌ家の武将を敵国に帰してやった
 
てか、そろそろ桜鯛の時期である事は間違いないがチヌ家も乗っ込みが近いはずである
 
しかし討ち取ったチヌは少しは腹も膨らんでいたが
まだまだ乗っ込み最盛期と言う感じでもなかった
チヌの鎧の色からして居付きのチヌ家でもなさそうなのだが・・・
 
真鯛家もチヌ家も乗っ込み本番まであとひと潮か?ふた潮か?
 
 
イメージ 7
 
 
当日の尾崎家へのお土産
 
メバル×4
 
う~ん 尾崎奥様、小物ばかりで申し訳ない
味噌汁に入れるか煮付けにでもして成仏させてやって下さい! 笑!
ジャンジャン!!