8年ぶりの・・・ | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1
 
 
 
4月6日水曜日 天気 晴れのち雨
 
さて、先日娘の入学式があった日の夜
 
PINK BEEの森君に「カープのチケットがあるから行かないか」と誘って頂いたと言う事で
店を少し早仕舞いして山崎屋弁当社長の河野君と3人でマツダズームズーム球場
カープVSヤクルトの試合を観戦に行きました
 
僕はマツダズームズームに訪れたのは何と8年ぶり二度目の事だった
 
僕はカープが1975年に赤ヘルになって感動の初優勝を飾る以前の
セ・リーグのお荷物球団と言われてた小学生のガキの頃から大のカープファンだった
 
広島市民球場には数えきれないくらい試合観戦にも訪れたし
二人の息子達が小学生の頃は家族で春の宮崎日南キャンプにも訪れている
 
しかし僕は息子達が野球を引退した時からプロ・アマ問わず野球を観る事を一切やめた
 
野球界という世界に嫌気がさした事が最大の理由だったがカープ球団に対しては
可愛さ余って憎さ百倍という事で時代錯誤を売り物にして企業努力をしない姿勢に腹が立ち
これまた嫌気がさしていたと言うのが理由だった
 
おかげでカープは1991年(平成3年)以来実に四半世紀も優勝していない
日本一に限れば1984年(昭和59年)という32年前の出来事だ
 
昭和50年代に強かったカープには逆指名FA等の度重なるルール改正で逆風が吹いた事は確かだ
親会社を持たないカープは赤字を出せない事もよくわかる
 
しかしルールは12球団平等だし近年カープ人気で球団は儲かってるはずだ
その金はいったい何に使われているんだ? 笑!
 
 
イメージ 2
 
 
マツダズームズーム球場はオープンして今年で8年目になるそうだ
確か僕の記憶ではズームズーム初年度の監督はブラウン監督だったと思う
 
僕はもうその頃には野球観戦を辞めていたが新球場がオープンと言う事で
一度球場を見に行こうと誘われて秋に消化ゲームの雨の阪神戦を観戦に行った
 
その時も誘ってくれたのが偶然にも今回同行した二人の先輩だった
 
確かその日の試合は青木(高)だったか大竹だったかが先発して初回から大乱調で
見せ場もなくワンサイドゲームになり雨脚も強くなり途中で帰った 笑!
 
プロ・アマ問わず野球を生で見たのはその時以来という事だ
 
 
イメージ 3
 
 
数年前からなぜかカープはカープ女子というのが全国的に大流行し
どこの球場に行っても多くのカープファンが盛り上がりを見せている
 
それ以前のカープはセ・リーグ断トツのマイナー球団で平日のホームゲームなんて
人気球団の巨人戦や阪神戦以外のカードだったら閑古鳥が鳴いていた
 
何で急にこんなに人気球団になったのかは僕には未だまったくわからない 笑!
しかし世の中って、いつ、何が流行るか分かりませんな~
 
ま、地元広島が盛り上がる事は良い事だとは思うんですがね・・・
 
 
イメージ 4
 
 
当日試合は初回からヤクルトの先発が大荒れの自滅でカープは順調に得点を重ねる
カープの先発は安定感抜群のジョンソンだからゲームはワンサイドの様相に・・・
4回にトリプルスリーの山田選手にソロを打たれたが他はまったく危なげないピッチングだ
 
長い間僕は生の野球観戦はしていませんでしたが時々テレビでカープの試合は観るし
スポーツニュースは野球に限らずチェックするので大体の事は把握はしています
 
今年のカープはエースのマエケンが抜けて下馬評は決して高くない
 
僕は個人的にマエケンの移籍の影響は差ほどないとは思ってましたが
昨年同様に中継ぎ以降のピッチャーと打線の核が弱いと思ってた
 
中継ぎに関しては案の定ですが(笑)打線は予想外にまあまあ好調だ
4番のルナはイマイチのような気がしますが、あのエルドレットが率を残してるのが超意外だ 笑!
 
まあ何はともあれ打線に関しては今は新井様々でしょうな~
 
 
イメージ 5
 
 
そうこうしてると試合中盤になった頃何と雨が降ってきた
雨男の本領発揮と言ったところか・・・
 
と、言う事でビニールのCARPカッパ500円で購入
まさかこんな恰好で自分が野球観戦するとは・・・ 笑!
 
 
イメージ 6
 
 
ゲームはすんなり終わると思われたが完投を目指したジョンソンが最終回に捕まる
 
2点を返され一発出たら同点の場面でクローザーの中崎が登場
一人三振に切って取ったが次の打者にヒットを打たれツーアウト満塁
ホームランが出たら逆転という展開に・・・
 
バッターボックスには代打森岡
 
芯で捕らえた火の出るような当たりが一塁線を襲う、万事休すか・・・
と、思われたがファースト新井が好捕!ゲームセット!!
 
 
イメージ 7
 
 
まあ個人的には勝った、負けたにはそこまで執着はありませんが(笑)
それでも負けるより勝った方が良いとは思う
 
ペナントレースはまだ始まったばかりですが現在カープは個人的には
僕の予想以上の成績だと思います
 
ま、いつまで続くか分かりませんが是非広島を盛り上げて欲しいと思います
 
てか、セ・リーグは6球団なんだからせめて6年に一回は優勝できるように
球団も企業努力してほしいと思います、ブームは永遠には続かないですぞ! 笑!
 
ま、またチャンスがあれば僕もこれからは観戦に訪れたいと思います
最後に、森君、河野君、ありがとうございました! ジャンジャン!!