あの人の今 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

僕はかつてカープの熱狂的なファンであった、昭和50年の悲願の初優勝以来カープは強かった
地方の貧乏球団でありながらスカウトの眼力、現場での育成、足を使った野球、強力投手陣、、、
全国区の選手はいなかったが、そんなカープが金満球団に勝つ事を誇らしく思っていた
 
しかしそれも20世紀の時代の話である、実際カープは1991年のリーグ優勝から一度も優勝していない
何と20年も優勝していないのである
これはまだ優勝経験のない楽天以外の球団で一番長く優勝から遠ざかっていると言う事である
 
何でこんなに弱くなったんでしょうかね~?
 
答えは簡単です「本気で優勝しようと思っていない」からです
球界のドラフトやフリーエージェントなどのシステムの改正などもありますが決まったルールは12球団
平等に従っているんですよね
 
「お金が無い」と言う事を理由とするんなら、さっさと身売りした方がいいと思います、笑
 
僕は子供達が野球をしていたのでよくカープの練習を見に行きました
試合ではなく練習です、プロはどんな練習をしているのか凄く興味があったんですよね
試合はテレビで見ればいいですからね~
 
宮崎で行われているキャンプも見に行った事があるんですよ
 
PS,以下の記事はあくまで個人的な意見でありフィクションが含まれるかもしれません
  のでご了承ください、爆笑
 
イメージ 1
カープの現監督の野村謙二郎、元内野手です、走攻守の三拍子揃ったいい選手でしたね
チームリーダーでもありましたね、2000本安打も達成しています
 
選手としてはいい選手でしたが監督としてはどうなんでしょうかね~???
まあ誰がどう言おうとプロですから結果がすべてですからね~
 
選手の好き嫌いが激しすぎるような気がしますね~
選手が本気で競えるようなチームにして欲しいと思いますね
 
イメージ 2
現カープのヘッドコーチの大野豊、元投手です、いい投手でしたね~、、、
実は僕は大野さんの自宅に行った事があるんですよ、知人の友人と言う事でお宅に行ったんですよね
 
大野さんは選手としてもいい選手でしたが人としてもすご~くいい人です
色んな話を聞かせて頂きましたが話の中にも人の良さが表れていましたね
 
そう言う性格の方ですから今の立場は難しいと思うんですよね
選手と監督の間に挟まれて苦労しているような気がしますね~
 
ホントにいい人なんで是非頑張って頂きたいんですがね~・・・
 
イメージ 3
元名二塁手の正田さんです、正田さんもいい選手でしたね~
首位打者も2度獲得していますし盗塁王も取っていますよね
 
昨年までオリックスのコーチをしていたように思いますが今年はどうなったんでしょうかね?
なぜカープに帰って来ないんでしょうかね~?
分ってますよ、でも言えませんよね、笑
 
イメージ 4
かつてのカープの大エースだった佐々岡さんです
最後に優勝した1991年は大車輪の活躍でしたね~、投手タイトル総ナメしましたよね
 
チーム事情で先発に抑えに何でもやりましたよね
現在は広島でテレビ局の解説者をされていますが、お世辞にも解説は上手いとは言えませんね、笑
 
まあいずれ監督かコーチかは分りませんがカープのユニフォームを着るのは間違いないでしょうね
 
イメージ 5
このキャンプの前年に大活躍してブレイクした小林幹英、元投手です
まあ結局活躍したのはこの1年だけでしたけどね~、笑
 
使われ方にも問題があったのかも知れませんがとにかく故障が多かったですね
故障明けのピッチング練習を山口の由宇球場のブルペンで間近で見た事ありますがストレートは
当時小学生だったうちの息子の方が早く感じましたね~爆笑
 
現在は2軍の投手コーチをしています
そしてザルのように点を取られるピッチングスタッフを育成しています、爆笑
 
イメージ 6
左の代打の切り札だった浅井さんです
代打としてはそこそこいい仕事もしたんですが結局レギュラーにはなれませんでしたね~
 
現役時代は外野とファーストを守っていましたがファーストの守備は上手かったんですけどね
現在は一軍の打撃コーチをしています、そしてチャンスに弱い打撃陣を育成しています、笑
 
イメージ 7
UFO投法と言うネーミングの個性的な投球フォームで新人王まで獲得した山内さんです
デビュー当時は個性的な投球フォームも功を奏して良かったんですがね~、、、
 
僕の友人のやっている広島市内のラブホテルに女二人連れて来て「3人では入れません」って言ったら
「わしはカープの山内で~」って言ったのに「それがどしたん?」って断られたという
エピソードがあるくらいですからね~、爆笑
 
現在は一軍の投手コーチをしています、そしてフォアボールの出し方を教えています、爆笑
 
イメージ 8
当時ピッチャーだったのに現在は野手に転向している嶋選手です
ず~っと前に「赤ゴジラ」と言うネーミングで首位打者を獲得しましたがそれっきり活躍できません
 
実は彼の元奥さんは僕の家の近所なんですよ、食えない時代を支えて来たのに赤ゴジラとして
ブレークしたとたんに捨てられました、近所では大ブーイングでしたね~、笑
 
まあ男と女なんで何があっても、、、って事も分からんではありませんが「飛ぶ鳥跡を濁さず」が出来なかった
ハッキリ言います、男として最低です
詳しくは言いませんがそう言う精神が野球にも出るんだと思いますね~
 
イメージ 9
左上「1」は現在もカープで現役の前田外野手です、いい選手なんですけどね~怪我が、、、
今年も現役続けるみたいなんで適当に頑張ってください、笑
 
左下「9」は現在一軍外野守備走塁コーチの緒方さんです、彼もいい選手だったんですけどね~
緒方さんも怪我が多かったですよね~
 
右上「33」はフリーエージェントで巨人に移籍した江藤選手です
キャンプの懇親会でお話ししたんですがいい人だったんですけどね~、、、
実は江藤さんが広島にいた頃僕の店の上のマンションに住んでいたんですよ
現在は巨人軍でコーチしてますね
 
右下「10」は今や阪神タイガースのアニキになった金本選手です
ホントはカープに残りたかったんですけどね~、、、球団が、、、
でも阪神に行って全国区になりましたからね~、よかったのかも知れませんね
 
僕の長男が高校の時腰のヘルニアになった時治療院の先生を紹介してくれたのが金本さんでした
金本さんとうちの長男は広陵高校の先輩後輩ですからね~
 
 
この宮崎キャンプが1998年ですから今から14年前と言う事ですね
この時代の監督は故、三村さんで結構強かったんですけどね~
野手は良かったけど投手がいなかった
 
まあ今年もカープは5~6位だと思います
僕はファンはやめたのでどうでもいいんですがせめてクライマックスシリーズくらいは一度は
出て欲しいですね~、まあ無理でしょうが、笑
 
何でファンをやめたかって?負ける方が多いんでストレスになりますからね~、笑、ジャンジャン!!