変態入門 石原商会 英国車ツーリング (下の巻) | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1
昨日の続きです。
 
今日は参加車両の紹介をしましょう。
僕は「変態」ではないので(笑)よく分からない車両もあるし間違いもあるかもしれません、笑
これを御覧の「ド変態」な方、詳しい解説や間違いを指摘してくださいね!(笑)
 
イメージ 6
ロータススーパーセブンだろうと思います、やはりセブンは目立ちますよね!
 
イメージ 7
こちらもセブンだと思います、この日は寒かったのでオープンカーは厳しかったでしょうね~、、、
 
イメージ 8
ミニの種類は沢山あって僕には細分化できませんが手前のミニはオースチン マークⅠだろうと思います。
 
イメージ 9
手前の車両はMGミジェットだろうと思います、奥は通称カニ目と言われるオースチンヒーレーだと思います。
 
イメージ 10
ミニのバンですね、青いバンは大胆なレタリングが目立ってましたねー。
 
イメージ 11
手前はバンプラだと思います、手前から3番目ヒルマンと言う変わり種もいましたねー。
 
イメージ 12
う~ん この車、名前を聞いたけど忘れた、笑 面白いデザインですよね。
 
イメージ 13
いっぱい色んな車や珍しい車もいましたが僕的に一番カッコ良かったのはオースチンヒーレースプライト
色も好みで GOOD!!
 
イメージ 2
途中立ち寄ったワイナリーで出会った車です、MGなのかモーガンなのか、、、笑
 
イメージ 3
この手のクラッシックカーはよく分りません、多分モーガンだと思うのですが、、、笑
 
イメージ 4
ロータスエリートだと思うんですが、、、70年代の車両のように記憶しているんですがね~、、、
 
イメージ 5
おまけです、英国車じゃなく日本のクラッシックカー、ホンダのS600かS800でしょう。
僕的には大好きな車でカッコ良かったですね~!!
 
以上変態達の車をお送りしました、みなさん大事にされてるんでしょうね~、どの車も磨きあげられていました。
 
この日初対面の方が圧倒的に多かったんですが そこは同じ変態同士、すぐ打ち解けます。
そんな所がミーティングの醍醐味なんでしょうねー、、、
 
うちの息子もエランに乗せてもらったりカニ目に乗せてもらったり、とてもテンション上がってましたね~!
ユニオンジャック症候群のウィルスが蔓延してましたので感染していると思います、笑
 
乗せて貰ったカニ目のオーナーは大学の大先輩だったらしいです、大先輩と言っても僕より年上の方なんで勿論面識はなかったんですけど母校が同じって妙に親近感が湧くんでしょうね、ありがとうございました!
 
また機会が合ったら是非参加したいと思います、出来れば次回はミニじゃなくあの車で、、、笑う
でも春日の局が、、、、爆笑
 
カオルちゃんお疲れ様でした、また誘ってくださいね、みなさんもお疲れ様でした!ジャンジャン!!