秋の小祭り 長浜 入江神社 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1
11月3日文化の日、呉では各地で秋の小祭りが行われる。
僕の故郷である長浜もお祭りである。
昨日は夜頃と言う事で仕事が終わって実家の母に顔を見せに行くついでに入江神社にお参りに行って来た。
 
イメージ 2
先日行われた呉の最大のお祭りである亀山神社祭では あまりにも人が多い為僕達はお参りをしない。
隅の方から手を合わすだけだ、凄い行列になってますからねー。
 
だから実家の入江神社に行った時にお参りをするのが最近の恒例行事の様になっているのだ。
まあこういう時じゃないと実家にも帰りませんからねー。
 
イメージ 4
妻と娘、何をお参りしているんでしょうかねー??
娘とこうしてお参りに来れるのも後何年位出来るんでしょうかねー。
 
イメージ 5
神社の境内には本祭りの日の出番を待つ神輿がありました。
この神輿を先頭に各地区4つの太鼓を叩きながら一日かけて町内を一周するのです。
 
僕が子供の頃は子供達がちょうちんや旗をもって同行していました、子供が少なくなった今はどうなってるんでしょうかねー?
 
当時ちょうちんを持つと1000円、旗を持つと500円のご祝儀が貰えてましたねー。
ちょうちんは各地区二人しか持てないので大体その地区の6年生の中から選ばれてましたね。
 
イメージ 6
ブログネタにする為に(笑)何十年かぶりに太鼓を叩きました。
当時10種類くらいの曲があって太鼓の叩き方も全て違う訳です、昨日は「はやし」と言う曲でした。
 
子供の頃地元の年配の方の家に各地区で集まって笛や太鼓を教えて貰ってました、当時はすべて覚えてましたが忘れた物もあるかも知れませんね~。
 
この太鼓は「中太鼓」で本番はこれより全然大きい「大太鼓」が各地区登場します。
でも最近は担ぎ手がいないので困っていると聞きました、寂しい話ですよねー。
 
太鼓の中心の赤黒い汚れは「血」です、血を流しながら太鼓を叩く訳です、笑
 
イメージ 7
悲しい事にメインの通りでもこの状況です、人がいない、、、
夜店の数もたったの4件です、僕が子供の頃は20件近くは出てたと思います。
どんどん田舎は寂れて行ってるんでしょうね~、、、
 
イメージ 8
このいが餅は夜店で買った物ではありません、同級生の友人鶴屋のコータローにいただいた物です。
先日の亀山神社の時もいただきました、コ―ちゃん、いつもありがとね!
 
こうしていが餅をお土産に実家に行ってみんなでいただきました。
 
イメージ 9
帰りが遅くなったので何か食べて帰ろうと言う事になって妻のリクエストで広にあるうどん屋さん「山ちゃん」
に行きました。
 
イメージ 10
「山ちゃん」は若い頃、よく行った店です、最近こそあまり行く事もなくなりましたが10代の頃夜遊びした帰りによく立ち寄っていましたねー。
 
昨日は肉天うどんと おでんを2ついただきました、山ちゃんのうどんはちょっと甘めでとてもおいしいですね。
 
イメージ 11
驚かしてすいません(笑)マツコデラックスじゃありません、山ちゃんのお母さんです、笑
当時とあまり変わった様に見えませんがとうに還暦を過ぎたそうです、僕がよく来てたのは17~20歳くらいの時ですからねー、当時お母さんは30代になったばかりだったと言う事ですね!
 
イメージ 3
少女のように恥じらいながら写真に収まってくれました、笑
 
当時は夜中から朝方まで営業していたんですけど最近は10時に閉めているそうです。
しっかり僕の事も覚えていてくれました、長い事御無沙汰していたんですけどね~!!
 
「あの頃はよかったね~、店も町も活気があったよ、ワタシも若かったしね~、、、」
って言われてました。
 
数年前に大将は大病になったそうです、今は大分よくなったそうですがお二人ともお元気でいつまでも美味しいうどんを作って頂きたいですね。
 
こうして美味しいうどんをいただいて僕達は家に帰ったのであった、ジャンジャン!!