シネマノヴェチェント・三池敏夫特美監督映画祭 「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」 | PERFECT PERSONAL WORLD

PERFECT PERSONAL WORLD

西に東に、はてしない追っかけ日記

シネマノヴェチェント・三池敏夫特美監督映画祭
「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」/2021.11.3



横浜・東京→仕事を繰り返す日々で流石に体力的にキツかったです。
当初は「ハッピーフライト」「日本沈没」「男たちの大和 YAMATO」に絞る予定でしたが、思ったより飛行機安かったりゴジラ生誕記念日の11月3日だし、やはりゴジラ映画観よう!と決断しました。





ゲストのお一人、ゴジラ役の吉田瑞穂さんは一昨年の「モスラ」(1996)のゲストの際、懇親会で長々とお話しまして。吉田瑞穂さん、GMKゴジラにモスラはデスギドラ、ダガーラ、学校の怪談シリーズは人体模型にインフェルノ、牙狼の「白夜の魔獣」はレギュレイス、と凶悪な役が多いのにご本人はいつも笑顔な温和な方。福岡にもお招きしたいと思ってますが、なかなか実現に至らず、お目にかかった際覚えていてくださり感激でした。
同じAAC所属で千年竜王・キングギドラ役の大橋明さんもガメラ2のガメラですし、懇親会には出なかったのでお話する機会はなかったのですが、私の心の名作の一つ、大林宣彦監督の新・尾道三部作の「あした」にもスタントでクレジットされていますし、SNSでもよくお見かけするのでお会いしたかったのです。

あとシネマノヴェチェントでGMKをやる時、何故か他の予定と重なるので、せっかくなので参加しようと思いました。
GMK、公開から20年も経つのかあとしみじみ。

新山千春さん演じる主役の立花由里がビデオ回す際のスイッチ音や特撮だと見事なミニチュアのディテール!やはり大きな画面で見るからこそ、気付く事もありました。

今回のトークショー、この日オンラインで開催されたゴジラフェスに引っ掛けて、三池さん曰く「横浜ゴジラフェス」(笑)
考えたら三池さん、この日のゴジラフェス4K「モスラ 」の特集にも出られてますね。

ちなみに私はゴジラフェス出た事ないです。
自イベントと重なったり、昨年のオンラインの4000円は高くて^^;

三池さん・大橋さん・吉田さんの1991年の「ゼイラム」以来のご縁から、GMK当時のお話を中心に特撮・スタント・映画業界のお話等幅広く。

「もうちょっとマシな質問しろよ」と思われるかな?と思った、東宝の福利厚生待遇についてと、某監督からお聞きした「◯◯の食堂は美味しくなかった」という話は、各社を渡り歩いた皆様だけに予想以上の広がりと盛り上がりを見せてくれたので、他のゲストの方やうちでも聞いてみようと思いました(笑)


一度大阪の産経新聞社の社食でご飯食べた事ありますけど、他業種やスターや業界人のお昼ご飯って気になりませんか?あと、コンビニで買われたりするのかな?とか(笑)

「三池敏夫の特撮秘聞録」もおかげさまでこの日も好評でした。
サイン会は特撮秘聞録のみ、私が回しましたが休む間もなくひたすらにサインされた三池さんと、シネマノヴェチェント様のご協力にひたすらに感謝です。

プレゼントチラシのGMKのチラシへのサイン、皆さん黒ペンで書かれていたので銀ペンを指定すると驚かれました(笑)私、GMKのチラシへのサインは4枚目ですが経験上、銀ペンが一番映えると判断しました(笑)



6月の東京SOSで使った金ペン、今回も貸し出しましたが。
薩摩さん、三池さん、手塚昌明監督、喜多川務さん、中川素州さん、夏に浅田英一監督、吉田和宏さんに加えて吉田瑞穂さん、大橋明さんも加わり、より由緒正しき金ペンとなりました(笑)