仁科記念財団など(駒込周辺上っ面散歩2) | 出ベンゾ記

出ベンゾ記

ベンゾジアゼピン離脱症候群からの生還をめざして苦闘中。日々の思いを綴ります。

人さまの布団など眺めている場合ではない。


この日の主目的である。古書店「青いカバ」に立ち寄った。



相変わらず質の高い品揃えだが、珍しく収穫なし。

並びの東洋文庫はスルーして、巣鴨駅方向へ延びる道に入った。


文京区立昭和小学校。


ポストモダンの匂いがする、よく目立つ建物だけど、いくら調べても設計も施工も不明だ。

さて、巨大複合施設・文京グリーンコートが近づいた頃、こんな銘板が目に入ってきた。


中を窺うとこんな建物が。


仁科記念財団というのは、もともとこの地にあった理化学研究所(理研)の一部をそのまま使った施設だそうだ。

頭のボンヤリしている私は、それでようやく分かってきた。文京グリーンコートの広大な敷地は、移転後の理研の跡地だったのだ。



下の写真のキャプションによれば、仁科記念財団は37号館。

大正時代から続いた建築群は、ほぼ取り壊されたということだろう。


ところで、仁科記念財団の仁科とは、日本を代表する原子物理学者のひとり仁科芳雄のことだ。


戦時中は、原爆開発のトップだった人。

ほんの数日前にNHKのドキュメンタリー番組で、ライバル、オッペンハイマーが放送された中で仁科も紹介されていたから、あまりの偶然に驚愕した。

関係はないだろうが、財団の近くには質素な教会のような建物があった。




ポドヴォリエとは、ロシア正教会の下部組織だそうで、日本にはもう一か所、目黒にあるだけだそうだ。

今回、以上。