バトンタッチ星「72」 | 星へ行こうよ

星へ行こうよ

★不思議な世界“星へ行こうよ”★小学生の丸太郎が話す天使・ゼロポイントで遊ぼう:note
https://note.com/sara448/m/mdde0de3897d9

いたずら坊主の72がまた現れた。

 

去年、ひょんなことからTOLAND VLOGさんのYouTubeを教えてもらって、それからいくつかの動画を見た。

そうして先日こちら↓のまとめ動画が上がっていたのを見ていたら、、、

 

【考察まとめ】ペトログリフの謎を解け!!日本全国のペトログリフを実際に読み解くフェールドワークとメソッドがヤバすぎた【TolandVlog】

Tolandの小部屋 4.1万回視聴・4日前 

https://youtu.be/hNGiTcyxGsQ?si=4Si9ur8dcUXLSllr

”鬼界カルデラ大噴火は7200年前” という話に

ムムッ⁉︎

例の如く「72」に反応。

北極星信仰の話も出てきた。

 

(鬼界カルデラ大噴火は7200年前のほか7300年前説や6300年前説などもあるようですが、今回の「72」の入り口はこちらの動画がきっかけでした)

 

北極星信仰って、カカセオだっけ?

あれ?星の神だからって香香背男が北極星なわけではないのかな?

 

、、記憶があやしい💧

でも、前に話したように私の中では “カカセオ” と ”72”がリンクしている。

でも、なぜかを忘れてもうたまんまで…💧

それでも”72”が出てくると反応してしまうという驚き

 

動画には蛇神やピラミッドなどなど興味深い話がたくさん出てきたんだけど、いろいろとすぐ忘れてしまうので拾いに戻ってこれるよう、とりあえず個人的に思い出した事をあとから拾えるようメモしてみるにっこり

 

 

明神原

動画(熊本県阿蘇の押戸石の丘)を見た時、香川県の城山に残る明神原を思い出した。

 

坂出市が行っている歴史遺跡の企画に何度か参加した。その時に城山城(きやまのき)神籠石系山城の城門、水門、石塁などの遺構を見つける途中、山の中腹で明神原を通りかかった。

明神原には巨石群があって、讃岐国司だった菅原道真雨乞いの祈祷をしていたという。明神原まで登るのが大変だから麓に城山神社を置いたのではないかと聞いた。

 

 

・春分

プラトン年」が出てきた。歳差運動72年。

 

・2020年にここでメモした ”ピラミッドに逆三インベーダー” にもプラトンが出てたんだった。。 


→ → →「鏡の中では左右が反対に見える事を心理学で「鏡映反転」というそうで、この誰もが知っている身近な「左右が反対になる」というだけの単純な現象は、プラトン以来2000年以上も議論が続き、数多くの哲学者、数学者、心理学者、ノーベル賞を受賞した物理学者までもが論じてきたにもかかわらず、鏡映反転が起きる理由については未だに定説がないのだとかいう、、」

てやつ。

 

なんなんだよプラトン。

あんたもいたずらっ子なのかい?

プラトンは紀元前(前427~前347)本名は「アリストクレス」。古代ギリシア時代のソクラテスの弟子でありアリストテレスの師であり哲学者。地球上初めて「アカデメイア」という大学を作り、この大学は900年も続いたという。

難しいことはわからないけど哲学という分野を広めた人物。

 

で、私は知らなかった。

 

「プラトン」が本名ではなかったということを。

 

北極の真上にある星、「北極星」と呼ばれる星は交代制だということを。

 

歳差運動は約72年で角度1度移動していることを。

 

天の赤道と黄道が交差する点(春分=3/20〜21に発生)は72年に一度移動する。

 

ハイ、72年に角度1度&一度交代制⭐️

 

 

北極星って交代するんだってよ。

 

え?当たり前なの?

私は交代制だと知ったばかりなんだけど💦

こぐま座α星のポラリスが北極星と呼ばれているけど、一つ前はこと座のベガが北極星だったらしい。

 

ベガは紀元前12,000年頃の北極星であり、およそ12,000後にはベガとなります


気が遠くなるほどの長い時を超え順々に次々と粛々とバトンタッチを繰り返し、まるでとんでもなく広いグランドで行っているリレーのよう。


 

今生きてる人類にとってはポラリスが北極星と言ってまったく問題ないんだろう。でも地球にとっちゃ歳差運動のため春分点や秋分点が黄道に沿ってわずかながらも西向きに移動していって約26,000年で一周するっていう。

地球ゴマの動き

非常にゆっくりに見える、てか見えないんだけども人類が生まれる前からずーーーっと動いてるんだね。人間にはどーでも良くても、地球にとってはどうでも良くないのかもしれない。としたら人間にだって自分ごとだし。

 

長いこと72年毎に大祭礼をしているなんて、西金砂神社はもしかしたらそのことを知ってたんだろうね。いたずら坊主とか言ってごめんねおねがい

 

そうしたら道真さんも知ってたのかも。

 

鷽替え祭っていうのがある。香川に住んでた時に綾川の道の駅に行ったら遠くからの賑やかなお囃子の音に引き寄せられて、川を渡って小径を進んで行って、そしたら獅子舞をしている最中だった。ぶったまげた。

餅投げに出くわして、顔面に子どもの元気よく投げたキビ餅を受けて痛かったのも思い出した😂

その時に初めて知った鷽替え神事。そこは滝宮天満宮という神社だった。

 

滝宮天満宮には雨乞い祈祷の念仏踊が残る。

 

 

鷽鳥が身替わりになり悪しき事が良き事に替わるとされている。

 

うそ=嘘=鷽を替える。

 

年に一度、木彫りの鷽(うそ)を天満社で授けてくれる。替え続ける事で何かを伝承しようとしたのかもしれない。。?

 

 

て、何がウソなんや?

 

動かないものなんてないよ?

とか??

 

んーーと、と、と?

 

そうだ、プラトンがいたずら坊主なら道真さんもかなりのいたずら坊主なんだよ。太宰府に行った時、本殿右手の杜(今境内を調べてみたら中島神社)で参拝中の手を合わせてるまっ最中に木の実をおでこにコーーーン!スターと、ぶつけてきたからね🌰びっくりマーク凝視

 

 

また何か思い出したら追記メモしよ。

 

 

写真は春に太宰府天満宮へ行った時に参道で買った

若草色をした紫蘇風味のお菓子「うその餅」にひとつ入ってる博多人形のうそ鳥/土うそです。

指先ほどのサイズでかわいい💚

 

 

ちょっと待って。

うそ餅の梅園さん、今ならピンクでしかも木製のうそ鳥だわ🩷

 

 … きゃわわ💗

 



星 追記 星

さっきTwitter(X)で見かけたばかりなのだけども昨日(2024.1.20)でカリユガといわれる暗黒時代の終わりで黄金時代が始まったらしい… ✨


Yesterday was the End of the Kali Yuga (dark age) and the Beginning of the Golden Age…✨


「私たちが今いる場所に到達するまでに約 24000 年かかりました… 」


とな!なんだかめでたい時代の幕開けの様だ。


早速72で割ってみた。

24000÷72=333.333333

カリユガ自体を知ったばかりなのだけども

見事に割り切れなかったのと春分に関係するので追記びっくりマーク昇天