image

コーチング・コミュニケーションを
個人的に学んでビジネスや実生活に活かすことだったり
会社に研修として導入することだったりに興味がある。

けれど、

「研修を頼みたいけど、どんな人が来てくれるの?」

「コーチングを受けたいけど、私に合う人は?」
 
などといった不安もあるために

いま一歩踏み出せない、決めきれない、
という方へ贈るコーチ紹介シリーズ。

 
 
第三弾は、金沢の誇るキュートな宇宙人である
白崎あゆみコーチを紹介いたします!

 
 

*******


①生粋のコーチ 林友香コーチ

②揺るがないリーダー 森真貴子コーチ

③めちゃくちゃと繊細の高低差 白崎あゆみコーチ ←いまここ

④一心不乱の爆速達成 西田みゆきコーチ

⑤見えざる深い愛 川越くみコーチ

 

*******



 
あゆみコーチの、めちゃくちゃと繊細の高低差は、激しい。笑

 
 
おそらく、あゆみコーチを知る多くの人は

「行動力があってすごい!」
「怖いもの知らずで羨ましい!」


という

めちゃくちゃ、はちゃめちゃ、宇宙人イメージ、が強いのでは?

と思いますが

 
 
本当に、彼女は宇宙人だと思います。笑

 
 
マザーズコーチングスクールのティーチャーとして
彗星のごとく現れて、しょっぱなから講座開講しまくり、

全国で2番目のマザーズトレーナーになり
金沢でティーチャー育成をしたり
コーチングを広めたりしてきたことは

もはや、常人とは思えぬ仕業。笑笑

 
 
他にも、トラストコーチングスクールの
法人チームが設立したばかりの頃

私は、大学へ新規営業に行くと決めて
白崎コーチに同行いただいたのですが

 
 
白崎「私、営業って、この前森さんと一緒に行ったのが初めてだし、
   1人では1回も行ったことないんだよねー!」

白崎「こんな私が初回同行とかゴメンねー^▽^!」


 
 
と、あの高笑いをしながら言っていて、

 
 
大学の門の前に着いたと思ったら
一瞬も躊躇することなく
ズンズンと中へ入って行って

まるで知り合いみたいに、受付の方に、
自己紹介と名刺渡しをしているのを見たときに
唖然としたのを覚えています。笑笑

 
 
あまりの彼女の行動力と高速回転力に

私も、一時期は、

「あゆみコーチは後先考えずに、豪快に、
 細かいことは気にせず直進し続けられる人なんだなぁ・・・」

なんて思っていたのですが

 
 
後に、それだけじゃない、彼女のすごさに気付かされるのです。

 
 
それが、彼女の繊細さです。

 
 
例えば、彼女は記憶力がすごく良くて

今や全国各地に
TCS認定コーチ・MCS認定マザーズティーチャーがいるわけですが

特に、自分の関わった人や、
自分がリーダーとして統括しているグループメンバーなどは、
その人の名前はもちろん、どんな人なのか、背景なども

驚くほど細やかに覚えています。

 
 
また、彼女は "守破離" を意識しているため
(キャラは濃いけど)(ああ見えて)
いきなりオリジナリティを出そうとは考えていなくて

トレーニングや、研修なども、最初は
台本を作る、リハーサルをする、など
想像以上の徹底的な準備をしており

(あゆみさんって、ここまでする人なんやぁ...驚)

と感じた瞬間がたくさんありました。

 
 
私の場合、『めちゃくちゃ』と『繊細』を
どのくらい持っているか?と考えてみると

『めちゃくちゃ』・・・極少
『繊細』・・・まぁまぁ持っている

となるのですが、笑

 
 
あゆみコーチは、『めちゃくちゃ』と『繊細』の
どちらを持っているか?と考えたとき

『めちゃくちゃ』・・・濃濃濃濃濃
『繊細』・・・濃濃濃濃濃

となるのです。笑笑

 
 
『繊細』側寄りな私より、超絶『繊細』。

 
 
(チクショォォォ2物も持ちやがってぇぇぇ)
 
 

何かに突出すると、何かは置いてけぼりになる、
ということも多いのが人間ですが
(かのスティーブ・ジョブズとかもそうですよね)

相反する『めちゃくちゃ』と『繊細』

この2つが高いレベルで共存できているのって、レアだと思うんですよね。

 
 
ちょっとヤバそうな人なのに、なぜか安心感もある、
という彼女の不思議な魅力は
ここから来ているんだと思っています。

 
 
んで、

 
 
『めちゃくちゃ』が過ぎるので

「周りのことなんて気にしませんよ?」
という風にも見えるあゆみコーチですが

『繊細』も過ぎるため

誰かの何気ない発言を、意外と気にしていたりもして。

 
 
宇宙人の彼女が見せるそんな人間味も
可愛いなぁなんて思っています。笑笑 ←お前誰や

 
 
そんなあゆみコーチは

法人での営業では、堅苦しくなることなく
「言ってることめちゃくちゃな気がするんだけどなんか楽しいな」
という会話で信頼関係を形成してくれますし

いざコーチ・講師になったら、徹底的な内容を準備し
「ニッコリ言われたけどなんか心に残るな...」
という大胆なのに細やかなやりとりで、

相手の意識・行動が変化するセッションや研修を行うでしょう。

 
 
彼女と会うと高低差で耳キーンなること間違いないので
心して会いに行ってください...
いやいや、惹きつけられますよ♪笑

 

 

 

以上、第三弾の白崎あゆみコーチでした!!

 

 

 

コーチ紹介第四弾は

 

コーチになって間もない頃から

烈火のごとく先頭を突き進み

TCSの後世たちに道を作ってくれている

 

一心不乱の爆速達成 西田みゆきコーチです♪

 

 

 

 

 

 

 

TCS  for  company

首都圏エリア担当

山下紗緒里

 

 

 

**********

 

年末の26日〜1月2日は

富山県内での対面開催や

オンラインでのWeb開催がオススメです!

時間に余裕がある期間にどうぞ♡

 

(リクエスト開催受け付けてます♪)

 

 

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。

 

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた。

 

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間だった。

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

②トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・絶対に達成したい目標がある人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

③マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・母になっても自分の目標を諦めたくない人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

詳細は右矢印右矢印右矢印コチラ

 

 

 

④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

メッセージにて受付いたします。

TCS  for  company右矢印右矢印右矢印公式HP

 

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

***********

 

地方のコーチ仲間から急なメッセージをいただき
 
(何だろう?)と思ったら
 
「先ほど企業訪問したら、対応いただいたお一人が
   さおりさんのご友人でした!
   一気に和ませていただきました♡」
 
というもの。
 
 
 
そのコーチの活動エリアで
友人が誰か大体検討がついたので
予想した友人にメッセージしたら
やはり、その友人でした。笑笑
 
 
 
この出来事にやたらと感動してしまい
嬉しくて、スマホ前で涙目になってしまい、、、
 
 
 
というのもその友人は、昔からとりわけ
深い付き合いをしてきた友人でした。
 
 
 
就職するときも
「これから頑張ろうね!!」
と背中を押し合ったし
 
私がコーチになったときも
「ほんとにすごい!!応援してるよ!!」
と背中を押してくれた友人。
 
 
 
その友人が、研修の提案先の
企業のキーパーソンの1人として
出てくるような存在になっているという事実。。。
 
 
 
そして、この出来事は
 
・その友人が、
  私が『トラストコーチング』という組織で
  精力的に活動していることを知っている
 
・トラストコーチングが、
  全国各地で、企業に研修提案するような
  法人向け活動の体系ができている
 
・全国で頑張っているコーチ仲間が、
  私の友人が頑張っているエリアで
  信念を持ってコーチングを広めている
 
という3点が揃わなかったら
起こらなかった奇跡だとも思っています。
 
 
 
一瞬で、色んな人やことに感謝した今日。
 
 
 
私はこっちで頑張るから
   頻繁に会わなくたって、連絡しなくたって、
   あなたもそっちで頑張って!」
 
いつか会えた日に、堂々と、
これまでやってきたこと
これからやっていきたいことの話をしよう。
 
 
 
コーチの活動をするうえで
これが信念の1つでもあるし
私の頑張る原動力でもありますが
 
それらが、色んな人に、バチッと当てはまり
 
表に見えた瞬間だったなぁと。
 
 
 
もっともっと
大切な友人たちと、大切なコーチ仲間たちと、
こんな瞬間を共有して喜べるように
 
もっともっと
頑張らネバダ!!
 
 
 
そんなこんなで、本日1日
ホコホコの気分で過ごしておりましたとさ。
 
 
 
 
**********
 
年末の26日〜1月2日は
富山県内での対面開催や
オンラインでのWeb開催がオススメです!
時間に余裕がある期間にどうぞ♡
 
(リクエスト開催受け付けてます♪)
 

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間でした。

 

 

トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

 

マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

 

コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

    オーダーメイド提案&お見積  無料

    メッセージにて受付いたします。

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

 

 

TCS  for  company

首都圏エリア担当

山下紗緒里

 


Facebookでは、何度かお伝えしている

「話しかけてもニコリともしない」
「電話しながらレジする」

塩対応のカフェマスターについてですが

 
 
実は、周りのことをよく見ている。

 
 
昨年末、私はひどい捻挫をしたのですが

少し良くなった年明けに
靴に隠れるか隠れないかくらいの
短めのサポーターをつけてお店に行ったら

いつもニコリともしないくせに

 
 
マスター「...靴下、片方しか履いてないの?」

 
 
と、サポーターに気づいて
話しかけてきたことに驚きました。
(しかも靴下と勘違いしてる。可愛い。笑)

 
 
そして、そのカフェでは
マスターの息子さん
(マスターのコピーかと思うくらい塩対応w)
も働いているのですが

ある日、混んでるランチ時に
箸を床に落としてしまったとき

私の席が見えない、しかもかなり離れたところで
他のお客さんの接客をしていたのに

箸を取りに行ったら

 
 
息子「お箸ですか?」

 
 
と、気づいていたところにまた驚きました。

 
 
話上手、聴き上手、
元気で、笑顔で、
明るくて、愛想がよくて、
初対面でも仲良くなれて、

 
 
コミュニケーション上手とは?と聞いたときに
よく返ってくるこれらの答えの
どれにも当てはまらない2人だけれど

30回分の笑顔よりも

心がじんわりする瞬間をくれた2人。

 
 

もしかしたら、もしかすると、
笑ったり愛想よくしたりする余裕もないほど
相手の気持ちや状況を考えるのに必死なのかも。

 
 
コミュニケーションに正解はないし

もし、仮に、正解を決めつけてしまったら

不正解だと思う人を否定して
その人の良さを消してしまうような
もったいないことにもなりかねないなぁ〜なんて

改めて思わせてくれたカフェでのひととき。

 
 
たまたま萌えポイントがあった
無愛想マスターが相手じゃなかったとしてもw

この

《フラットな目で相手を見ること》

を、日々忘れないようにして

相手の良さだったり可能性だったりを
見逃さない自分でありたいなぁと思います。

 
 
p.s.
年の瀬は体にガタが来るのか
昨年末は捻挫でしたが
今年は腰痛がぶりかえして
1週間ほど直立できない日々を過ごしております...

誰かわたしに美味しいご飯を...

 
 
**********

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定

(ご感想の一部)
・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた
・受けていなかったらただただ
   達成できない目標を追いかけていた
・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの
   パワーを存分に感じた時間でした。

 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・コーチとして活躍したい人
     ・セッションの質を上げたい人
     ・後輩育成や人事業務に携わる人
     ・職場の人間関係を改善したい人
    
 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・ティーチャーとして活躍したい人
     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人
     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
     ・職場の人間関係を改善したい人

 
コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

    オーダーメイド提案&お見積  無料
    メッセージにて受付いたします。


※メニューすべて、記載以外の日程も
  ご相談いただければと思います。

 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里


最近、第二子を出産した友人が

「人生で1番辛かったのは
   大学受験だと思ってたけど
   出産...軽く飛び越えたわ笑笑」

と言っていたのが衝撃すぎて...(°_°)

 
 
私も大学受験期は
胃痛で倒れたり、生理が止まったり、
思い出したくもないくらい辛くて
暗黒期も暗黒期なので

 
 
え...?それを軽く飛び越える...( ˆ꒳​ˆ; )?

 
 
20歳頃にはなぜか既に
出産や育児に興味があって

その類のニュースを見たり
mixiのスレッドを見たりしていた私は

おそらく、周りの若者に比べて人一倍
出産の壮絶さや世の母親たちの偉大さを
感じる機会は多かったと思っているのですが

 
 
身近な友人から生の言葉に触れると 
 
それらは、よりリアルで、

なんだか感慨深くすらありました。

 
 
しかも、その軽く飛び越える体験の後には

さらに、出産をも軽く飛び越えるかもしれない

育児

が待っている。

 
 
今朝も、ニュースを見ていたら
育休を取った男性が虐待をしてしまう、という、
傷ましいものが目に入ってきました。

 
 
育児の不安や孤独は

母親はもちろんのこと

まだまだ育児の負担が大きくなりがちな
母親と共に進もうと一歩踏み出した
父親にとっても重要な課題であり
 
国をあげて取り組まなければならない
最重要課題であるとも感じられます。

 
 
頼る人が近くにいるかどうか、
預ける先があるかどうか、

など、環境要因もあるかとは思いますが、

もっともっと根本の原因は

母親・父親が

授乳や沐浴については習っても
自分の不安や孤独との向き合い方は
学ぶことなく育児がスタートすること。

 
 
昨日も神奈川で大盛況だった
『鏡の中のぼく』講演会では

具体的に、
そんな不安や孤独とどう向き合っていくのか?
といった具体策を

現在全国で異例の広がりを見せている
マザーズコーチングスクールの
https://motherscoachingschool.com/mcs/
代表である馬場コーチが話しています。

 
 
今後も、年内は福島、山形
年明けからは函館、埼玉、千葉、宮崎と
まだまだ全国で開催されていきます。

 

子育ての不安や孤独との向き合い方について
ここまで具体的に学べる場所は
他にないんじゃないかなぁと思うので

 
 
お近くの方は、この機会を逃さず
ぜひ足を運んでほしいと心から願います。

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
【絵本『鏡の中のぼく』作者講演イベント一覧】
  
🐸12/14(土) 福島(田村郡三春町)
@三春交流館「まほら」小ホール
《イベント情報》
https://www.facebook.com/events/548064465940803/?ti=cl

《お申し込み》
https://fukushima-kagaboku.peatix.com/

🐸12月15日(日)山形
@山形市民会館 小ホール
絵本「鏡の中のぼく」作者講演会&動画上映会

《イベント情報》
https://www.facebook.com/events/453050508635241/?ti=icl

《お申し込み》
https://peraichi.com/landing_pages/view/mothers011215

ーー2020年ーー

🐸1/19(日) 北海道(函館市)
13:00開場/13:30開演
@ 函館市公民館 講堂

🐸2/22(土) 埼玉(新座市)
絵本「鏡の中のぼく」動画上映会&作者講演会
@ふるさと新座館
https://www.facebook.com/events/1396240483857904/?ti=cl

🐸3/7(土) 千葉(市川市)
13:00開場/13:30開演
@ 全日警ホール(市川市八幡市民会館)
《お問い合わせ先》
「鏡の中のぼく」千葉講演会事務局
kagaboku.chiba@gmail.com

🐸4/25(土) 宮崎(宮崎市)
14:00受付/14:30開演
@宮崎市民文化ホール イベントホール

🐸6/13(土) 秋田
Coming soon

🐸6/21(日) 宮城
Coming soon

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【『鏡の中のぼく』書店イベント情報】
http://kagaminonakanoboku.com/event/

🐸TSUTAYABOOKSTORE宮交シティ(宮崎)
11/23 (土祝) ①13:30-14:00 ②14:30-15:00
12/21 (土) ①13:30-14:00 ②14:30-15:00

🐸TSUTAYA南古谷(埼玉)
12/15(日)
①13:30-14:00 ②15:30-16:00
読み聞かせ上映会、子育てプチセミナー付

ーー2020年ーー

🐸TSUTAYA南古谷(埼玉)
1/26(日)
①13:30-14:00 ②15:30-16:00
読み聞かせ上映会、子育てプチセミナー付

【その他イベント一覧】
http://kagaminonakanoboku.com/eventmap/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 『鏡の中のぼく』YouTube無料動画版】
※ テレビの大画面で観るのがオススメです!

❤︎『鏡の中のぼく』(日本語Ver.)
https://youtu.be/kIL0ePsLqLc

❤︎『A Boy In The Mirror』(英語Ver.)
https://youtu.be/osuZPIXeA20
  
【絵本の購入はこちらから】

❤︎ギフトブックス
http://giftbooks.shop/kagaminonakanoboku/

❤︎Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4909138005/ref=cm_sw_r_other_apa_T1QYBbQVWTPXW

#鏡の中のぼく
#ばばけいすけ
#いじめ撲滅プロジェクト

初志貫徹を重視する、そんな私に対して
昨日と今日で意見がコロコロ変わる、姉。

 
 
昔は

私(意思が弱くて信頼性がないなぁ...)
姉(なんで嫌なことわざわざそんなに頑張るん?)

と、お互いがお互いを疑問に思っていたけれど

 
 
どちらが良くて、どちらが悪いだなんて、正解はない。

 
 
日本では、一般的に
『続けること』の美徳を語られるので
私のような価値観を持つ人が
多いのかもしれませんが

よくよく考えてみたら

姉がある日「これ!」と決めたものの方が
私が何とか続けてきたものより
結果、長く濃く、続いていたりもしました。

 
 
どんな価値観も、一長一短。

 
 
初志貫徹が過ぎると、会社で無理をして
後輩にもその価値観を必要以上に押し付けたり
自分に負荷をかけて鬱に追い込んだりするし

コロコロが過ぎると、どこへ行っても
誰かに言ってることを信頼してもらえなかったり
自分の頑張りきれない側面に絶望したりする。
 
 
 
どちらが良い悪いで白黒つけすぎるのは
誰かを傷つけ、自分自身をも傷つける。

 
 
何でも、バランスだ。

 
 
私は、コーチングを学んでから特に
このバランスが整った自負があります。

 
 
それは、初志貫徹の自分の信念を譲ったからではなく

自分の信念の重要性は、むしろ
今まで以上に十二分に理解しながら

相対する信念の重要性も、
色んな角度から考えて理解することで

いつだって両極に行ける自分を作れたから。

 
 
1度、自分の正しさを振りかざしたことで
バランスを崩した痛い経験があるからこそ
この大切さが分かるというところもありますがね。。。苦笑

 
 
誰かの、会社への不満や葛藤も
誰かの、周りを傷つける言動も

このバランスが整っていないと

狂って、起こる。

 
 
心穏やかに、納得した生き方を、
常に選択していきたいならば

このバランスを意識して生きることが
大切なことだなぁと

ここ数年感じて過ごしています。

 
 
それにしても、真反対の性格の姉がいて
本当にいつも勉強になるわ(っ•̀ω•́)っ✎⁾⁾ww

 
 

**********

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定

(ご感想の一部)
・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた
・受けていなかったらただただ
   達成できない目標を追いかけていた
・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの
   パワーを存分に感じた時間でした。

 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・コーチとして活躍したい人
     ・セッションの質を上げたい人
     ・後輩育成や人事業務に携わる人
     ・職場の人間関係を改善したい人
    
 
    〜こんな人にオススメ〜
     ・ティーチャーとして活躍したい人
     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人
     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
     ・職場の人間関係を改善したい人

 
コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

    オーダーメイド提案&お見積  無料
    メッセージにて受付いたします。
 
※メニューすべて、記載以外の日程も
  ご相談いただければと思います。

 
 
TCS  for  company
首都圏エリア担当
山下紗緒里