トラストコーチングスクール(TCS)を
受講いただくにあたり
大きなメリットの1つであった

オンラインコーチングスクール
ラストスクール』(27,000円相当)の
無料プレゼントですが
 

FLASHプレイヤーのサポート終了に伴い
2月末をもって終了することになりました。

(1月末までから、1ヶ月伸びました!
再延長の予定は今のところございません。)

 
 
ラストスクールは、このサービス単体だけでも

「やりたいことが見つかった!」
「自分や人生に対する考え方が180度変わった。」

などというご感想もあり
とても人気のあるサービスです。

 
 
ラストスクールは3月以降、特典としてではなく
価格も内容もリニューアルして
有料コンテンツとしての提供になる予定です。

 
 
現行の無料プレゼントは

【2月末までにADVANCE講座をお申込みの方】

までが対象です。
 
お申し込みが2月末まででしたら
3月以降のご受講でも
無料プレゼントの対象になります。

 
 
「コーチングの技術を習得したい・深めたい」
「会社の人間関係やマネジメントに活かしたい」
「日々の生活で大切な人とのコミュニケーションに役立てたい」

など、受講を視野に入れてくださっていた方は
プレゼント終了までの期間中に
お申込みいただくことをオススメします。

 
トラストコーチングスクールのお申込みフォーム右矢印右矢印右矢印こちら

トラストコーチングスクール詳細右矢印右矢印右矢印こちら

 
 
皆さまのお仕事・生活・人生などに
TCSやラストスクールがお役に立てると幸いです^^

 

p.s.
私は、このラストスクールの中にある課題で
初めて両親に「昔の夢」「今の夢」を聞いたのですが
予想と大きくずれておらず
なんだか嬉しかったのを覚えています。笑笑

 

 

 

TCS認定コーチ山下紗緒里


ここ1,2週間ほど、急にあらゆることで
自分の中でのどん底を感じることが重なり

かなり落ちこみ

自分がコーチであることを忘れるくらい
「なんで?」「どうして?」
と自分を責めに責めてしまいました。

全部を投げ出したくなるくらいに。

 
 
考えたいことも、やりたいことも、
ほんの少ししか進まない日が続き

カメのような歩みの自分を見ては
また自己嫌悪して、、、を繰り返したり。

 
 
ただ...

 
 
胃が痛くなって、食欲も無くなり、
心も体も限界に来そうになっていたときも

不思議と

/
大丈夫!あんたならまたここから立ち上がれる!
\

という小さな、けれど力強い声が、
絶えず聴こえていました。

 
 
声の主は、自分自身。

 
 
自分が自分に、こんな
絶大な安心感ある声をかけられる日が来るなんて
思ってもみませんでした。

 
 
これが、コーチングで築いた自己信頼ベースの強さか、と。

 
 

また、新たな自分に出会い
また、私のことを好きになれた瞬間。

 
 
そしてきっと、そんな私の自己信頼ベースを、
信じて待ってくれている人もいたんだろうな、と。

 
 
どん底を味わったあらゆることに共通していたのは

私が、心のどこかでずっと
「本気で向き合わなければ」
と気付いていたことで

だけど、見て見ぬふりをして、

心地よいゾーンで過ごそうとしていたから

しっぺ返しが一気に来た。笑
(いや、笑えない。笑笑)

 
 
だから、今回のどん底は
きっといつかは感じなければいけなかった
必要なものだったのだと思います。

 
 
見て見ぬふりをしていた箱の蓋を開けたときに
また、どんな鬼が出るやら、どんなお化けが出るやら、
もっとどん底に行くかもしれないけれどw

/
大丈夫!あんたならまたここから立ち上がれる!
\
 
と、自分にまた励ましてもらおう。

 
 
そうやって、どんどんコーチとしても人としても
何ランクもレベルアップしていくことを
まずは自分自身と固く約束したのでした。

 
 
とり急ぎ、TCSのBASIC講座、1回自分自身に開講し直すって決めた。


私は、昔から時間の使い方がヘタで

1日のスケジュールを立てるときには
(仕事のあれも、これも、それもやりたいし...!)
と色々欲張った結果

労働時間が12時間の予定になったりしてましたw

 
 
実際やってみると、まぁ、毎日できるわけもなく、

(ヤバイ、ここまで終わるつもりだったのに全然できてない...)

なんて自分を責める日も多々あり。笑

 
 
波に乗った日は12時間動けることもあるのですが

そのまま調子に乗って

次の日から2,3日はほとんど動けなくなるなど

/
結局トータル動けてないやん!
\

みたいなこともあり。笑笑

 
 
動くか、動かないか、
白か、黒か、

みたいな思考でしか、自分を管理できなかった私も

コーチになり少しは成長し

自分と仲良く付き合う方法を
試行錯誤でやってきてみてまして

 
 
今、しっくり来ているのが

《自分とアポを取り、必ず守る》

という方法。

 
 
これは、

「仕事の予定を12時間入れたら、12時間必ずこなす」

という意味では決してなくて笑笑

 
 
例えば、『休憩』『ご飯』『お風呂』なども
「○時から○分取る!」と決めたら
その時間取ってあげる。とかです。

 
 
仕事の予定を立てて、うまく実践できていないと、

(全然できてないから、その分はご飯やお風呂の時間を削ってやろう...)

などと思ってしまいがちだったのですが

 
 
削らず、必ず守る。

 
 
これを実践してから

リズムがつくからなのか
人間的な生活をしているからなのか笑
その分より集中できるからなのか

以前よりもお仕事が捗るように。

 
 
そして捗った自分を褒め褒めできて。

 
 
そうやって、

心身ともに自分と仲良くなっていって
うまく付き合えるようになると

ざっくりした表現なんですが

...なんか、ますます楽しい。笑笑

 
 
自分とのアポを破りがちな人は、まず
食事だけでも良いから
休憩だけでも良いから
是非とも守ってみてほしい。

 
 
アナログ派の私は

そんな《自分とのアポ》を書き記すために
手帳が手放せないのですが

2020年の手帳を、昨日、ようやくゲット。


 
一昨年からお気に入りの手帳

LACONIC  「仕事計画」

の、色違いを手にしました。

 
 
もう古い手帳に書いてしまっていた
今年の目標、今日の予定など、
カキカキし直してます。笑笑

 
 
2019年は『しっくり』を重視して
落ち着いたブルーにしたのですが

2020年は、『変化』と『達成』の年にしたくて
見てソワソワするレッドを選びました。

 
 
今年ももう1週間以上経ちましたが

でも

今年はまだまだ始まったばかり。

 
 
このレッドに想いを乗せて、今年も1年走ったるぞ!!

 
 
***

結局叶えられなかった『あの目標』、今年こそ叶えたくないですか??

《すごい目標設定セミナー》

新年1発目の開催をします!

日程:
 1月25日(土)11:00-最長12:30(ZOOM) 
 1月30日(木)21:00-最長22:30(ZOOM)

プログラム詳細は  ここから


年明けから始めようと思っていた
自分的には『大きな決断』があったのですが

ふとしたきっかけで年内に決断し

今年の年末年始は、早速
それについての時間をかけつつ
まったりもしつつ過ごしています。

 
 
《いつかそれを伝えよう》
《いつかそれを始めよう》

という漠然とした気持ちは
そのモヤモヤ考える時間だけで
自分のエネルギーを大きく奪うことがありますが

私も例に漏れず、数カ月その状態で。笑

 
 
コーチになってからは特に
そういったエネルギー漏れには敏感なので笑

決断を早めるに至ったのですが

決断した瞬間に
スーッと頭の中のモヤモヤが引いていき
前に進むエネルギーもモリモリ湧いてきて

 
 
あぁ、やっぱり、

心のどこかで既に出ている答えを
わざわざ曖昧にして
足踏みしてモヤモヤしている時間って

本当にもったいないなぁ...と体感。

 
 
とはいえ、

こうやってモヤモヤして足踏みする時間が
必要な時間だったりすることもあるし
 
そういう時期は大いにモヤモヤすればよし。
 
 
 
決断し、前に進んだ瞬間に、
今まで手にしてきたことを失ったり
失敗したりする可能性も生まれますが

それを踏まえたうえでも
今までとは比にならないくらい
早く、確実に、決断して
前に進めるようになったのは

日々コーチとして生きてきた積み重ねのある

《今の私》だから。

 
 
幼い頃から、積み重ねに価値を感じる私は

私史上で《今の私》が1番好き。

 
 
何年後でも、自信を持って
そう言える自分であれるよう

今日この瞬間の《今の私》も

私が私を好きになれる選択を

コーチとして、最短最速でしていくのです。

 
 
 
 
 

**********

年末年始は、来年の年始に向けての
①目標達成セミナーのみ募集しています。
オンラインでのWeb開催受け付けています。

 

 

①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定

 

(ご感想の一部)

・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた

・受けていなかったらただただ

   達成できない目標を追いかけていた

・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの

   パワーを存分に感じた時間でした。

 

 

トラストコーチングスクール(TCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・コーチとして活躍したい人

     ・セッションの質を上げたい人

     ・後輩育成や人事業務に携わる人

     ・職場の人間関係を改善したい人

    

 

マザーズコーチングスクール(MCS)

    〜こんな人にオススメ〜

     ・ティーチャーとして活躍したい人

     ・育児とキャリアのバランスについて考えたい人

     ・長期的な夫婦関係円満に興味のある人

     ・職場の人間関係を改善したい人

 

 

コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)

 

    オーダーメイド提案&お見積  無料

    メッセージにて受付いたします。

 

 

※メニューすべて、記載以外の日程も

  ご相談いただければと思います。

 

 

 

TCS  for  company

首都圏エリア担当

山下紗緒里

 


先週末は、

保育園・幼稚園向けのコーチング研修である
『ナーサリーコーチング』をお届けしに

メインコーチを担当くださった宮里コーチと
サブコーチを一緒に担当した風祭コーチと

都内の、グループ園も持つ園さんへ訪問しました。

 
 
今回の研修で1番印象的だったのは

《最近感じた子どもの成長》について
考えていただいている時間があったのですが

そのとき、先生方の目が、
クリスマスイルミネーションに負けないくらい、
キラッキラに輝いていたこと。

 
 
その姿には、先生方の、

保育者としての誇りのようなものを
感じることができて

とても気持ちのいい時間を
共にさせていただきました。

 
 
私の友人たちが、たまたま、
ここ数年出産ラッシュで

みんな働いているので
ほぼ100%保育園にお世話になるわけですが

 
 
《誰かが大切に思っている命を、預かる》

そこに誇りや使命感を持てる
園の先生方がいてくれるからこそ

私たちのような、エネルギー放出系
ずっと働いていたい女性陣が笑

安心して外に出向けるんだなと

 
 
理屈ではなく、肌で実感した時間でした。

 
 
ありがたや。。。

 
 
終わったあとは、宮里コーチと風祭コーチと
大人のお子様ランチを♡

 
 
ナーサリーコーチング研修では
園とタッグを組み、
コーチも園の未来を担う1員として、
サポートさせていただいております!