
コーチング・コミュニケーションを
個人的に学んでビジネスや実生活に活かすことだったり
会社に研修として導入することだったりに興味がある。
けれど、
「研修を頼みたいけど、どんな人が来てくれるの?」
「コーチングを受けたいけど、私に合う人は?」
などといった不安もあるために
いま一歩踏み出せない、決めきれない、
という方へ贈るコーチ紹介シリーズ。
第4弾は、コーチデビュー当初から
烈火のごとく先頭を突き進み
TCS・MCS全体を牽引してきた1人でもある
西田みゆきコーチを紹介いたします!
*******
①生粋のコーチ 林友香コーチ
②揺るがないリーダー 森真貴子コーチ
③めちゃくちゃと繊細の高低差 白崎あゆみコーチ
④一心不乱の爆速達成 西田みゆきコーチ ←いまここ
⑤見えざる深い愛 川越くみコーチ
*******
みゆきコーチの第一印象といえば
TCS京都合宿の公開コーチングセッション。
みゆきコーチは、クライアント役だったのですが
尖りに尖った言動をしていて
今の彼女からは想像できないくらい、もう、
「針か!」「ツララか!」というくらいの尖りっぷり。笑
↓↓↓尖った言動の一部がコチラ↓↓↓
西田「私はもう●人のクライアントにコーチングしてきましたが...」
西田「月収100万までは簡単だったんですよ」
西田「私は馬場コーチ(TCS代表)が嫌いです」
当時、元々会社員や主婦をしていた方が独立し
フェイスブックやアメブロで
「あなたも3か月で月収100万円に!」
といったキャッチを使い人を集めるのがブーム。
そのキャッチに惹かれて
集客コンサルや起業塾と契約しても
実質、月収100万円を手にしている人は
ごく一握りだったと思うのですが
みゆきコーチは、コーチ初心者の頃から
その持ち前の行動力と戦略構築センスを使い
それを実現していた1人です。
「やる!」と決めて、一心不乱に爆速できる。
それは、彼女の持つ大きな魅力。
当時の私は、正直なところ、
短期間で月収100万円を稼ぐ方たちのことを
純粋にすごいと思っていたし
羨ましく思う部分もあったけれど
2年・3年とその世界を見続けるにつれて
何とも言えない違和感を感じるようになってきていました。
月収100万というものを誇りに思う方の
クライアントに使う「あなたのため」は、
本当に「あなたのため」なのか??
だから、みゆきコーチの尖った発言にも
どこか何とも言えない寂しさを感じていました。
ただ、不思議だったのが
それまで、月収100万を謳う
フリーランスの方を見ても
「違和感を感じる」→「投稿を見ないようになる」→「距離を置く」
で終了だったのに
ここは感覚的な話なのですが
なぜかみゆきコーチだけは
それだけじゃない気がして、目が放せなくて、
気になってしょうがなかったんですよね。
みゆきコーチの、あの
京都合宿の公開コーチングセッションを
今でも色濃く覚えているのは
その感覚を今でも忘れられないから。
で、今思えばなんですが
当時、公開コーチングセッションを通して
実績や収入を伝えていたみゆきコーチも
きっと、心のどこかで、既に
本当はもっと温かなところを目指したい
と感じていたし
当時の自分に違和感
も感じてもいたんじゃないかなぁと思います。
(ここはあくまで私の想像ね。笑)
みゆきコーチのそんな戸惑いだったり、
「尖る」という表現になる不器用さだったりに、
私は無意識に人として惹かれ、
ひたすら気になったのだと思います。
そして、その後のみゆきコーチはというと
TCS・MCSの勉強会を通して
プロフェッショナルコーチトレーニングを通して
一点しか見ていなかった視点を
百点・千点と、それこそ爆速で増やし続けました。
その結果、本当に別人かと思うくらい柔らかくなりました。
before:「針」「ツララ」
after:「糸」「水」
くらいの勢いで
柔らかくなったかと。笑
人の可能性というものを、身近で教えてくれたのは
他の誰でもないみゆきコーチです。
私が(全然ダメだ、、、)と、
自分を責めてしまう日も
みゆきコーチを見ると頑張れる。
彼女の生き様がもはやコーチングであり
私の背中をグッと押してくれるのです。
そして、彼女の本当のすごさはここからで
みゆきコーチは、
柔らかくなった今でも「尖れる」のです。
視点が増えると
(こんな見方もあるからな...)
と、広く見えるようになったからこそ、
かえって足が止まることもあると思うのですが
彼女は、そこを【あえて】見ずに一心不乱に走れる。
一点しか見えないままで走る強さと怖さも、
百点千点知って走る強さと怖さも、
誰よりも経験した彼女だからこそできることなのかもしれません。
今の彼女は、一点に向けて走るとき『尖るため』には走りません。
百点千点を包み込んだうえでの濃い一点として
『未来の自分に恥じないため』だったり
『大切な誰かのため』だったり
『もっと先の温かな何か』だったりに向けて
走り続けているように、私には見えます。
その存在感やセンスで、既に色んなコーチから
憧れられているみゆきコーチですが
きっと、これから今以上に
万点にも億点にも視点を広げていって
それらをギュギュっと濃い一点に凝縮して
走れるコーチになっていって
さらなる「存在がコーチング」な彼女を魅せていってくれるのだと思います。
そのうち三周くらい回って、また
西田「私は馬場コーチが嫌いです」
とか言っているみゆきコーチも見てみたいですねww
そんなみゆきコーチは
これからコーチとして活躍したい方に向けた
【スタートアップコーチング】
(参考記事は
コチラ)
を担当されていますが、適任すぎると思います。
昔の彼女だったら、後続を置いて
爆速していったかもしれませんが
今の彼女であれば、誰も一人にしない爆速で
追い風を作り、皆と走っていけるはずだから。
また、経営層向けのエグゼクティブコーチングでは
一点しか見えなくなりがちな多くの経営者に
その強みだけでなく、危険性も把握し走れるような
バランスを取るコーチングをしてくれるはずです。
「爆」とか、「走る」とか、そんな表現やたらと多くなっちゃったな。笑
彼女をイメージしながら書いているので自然とね。笑
盲目で走るとは全然違う
濃い濃い一点で走ってみたい
(あっまた言っちゃったw)方は
是非みゆきコーチに会ってみてくださいね!!
三重在住のコーチなので、他県の方たちでも
今のご時世で自宅から出れなくても
オンラインのコーチングで受け付けてくれます☆
以上、第四弾の西田みゆきコーチでした!!
コーチ紹介ラストの第五弾は
どんな人がクライアントに来ても
どんな価値観のコーチ仲間と出会っても
誰よりも深い愛で接して包んでくれる
見えざる深い愛 川越くみコーチです♪

*********
①たった8%の目標達成の達人が知っている、すごい目標設定!
(ご感想の一部)
・どうしたいのかが明確になり、すぐに行動できた。
・受けていなかったらただただ
達成できない目標を追いかけていた。
・コーチが話しを聞き、引き出してくれることの
パワーを存分に感じた時間だった。
詳細は

コチラ
②トラストコーチングスクール(TCS)
〜こんな人にオススメ〜
・新時代を生き抜くスキルを身につけたい人
・コーチとして活躍したい人
・セッションの質を上げたい人
・絶対に達成したい目標がある人
・後輩育成や人事業務に携わる人
・職場の人間関係を改善したい人
詳細は

コチラ
③マザーズコーチングスクール(MCS)
〜こんな人にオススメ〜
・子どもと一緒に新時代を生き抜くスキルを身につけたい人
・ティーチャーとして活躍したい人
・育児とキャリアのバランスを考えたい人
・母になっても自分の目標を諦めたくない人
・長期的な夫婦関係円満に興味のある人
・職場の人間関係を改善したい人
詳細は

コチラ
④コーチ型リーダー育成研修(企業様向け)
メッセージにて受付いたします。
TCS for company

公式HP
※メニューすべて、記載以外の日程も
ご相談いただければと思います。
***********