PowerLinker→Libio開発録 -12ページ目

ええ話

最近姉がマンガを買わなくなった。
いつも姉の買うのを楽しみにしてたのに。
「買ってよ!」と言っても「自分で買えばいいじゃん」とそっけなくされた。


居間でぼんやりテレビを眺めていると、料理番組でケーキを作ってた。
そのとき母がさつまいもをふかして持ってきてくれたが、
ケーキなんて久しく食べてないなーと溜息が出た。
ケーキなんて誕生日かクリスマスくらいだなぁ・・・と思っていた

でも、そろそろ姉の誕生日だった!
本人は全然そういうのを騒ぐ人じゃなかったから気付かなかった。
これでケーキが食べられる!
ということで、母とこっそり誕生パーティーを企画することにした。


祖父や祖母、父まで巻き込んでの大がかりな計画。
祖父は隠し芸をする!と張り切っている。
姉が風呂に入っている間に披露してもらうと、ただの腹踊りだった
姉が戻ってくると途端に祖父は「腹が痛いー」と言い、腹を押さえて部屋に戻って行った。

バレていないはずだったのだが、姉は気まずい雰囲気で話を切り出した。

「実は明日、好きなアーティストの野外ライブがあるから行ってくる・・・」


いよいよ明日は姉の誕生日なのに。
今まで準備してたのに。
前日の夜に言うなんて。

母は猛反対。
「あんたまだ11歳でしょ!夜遅くにそんなの一人で行かせられません!
第一お金はどうするの?」

しかし姉は友人と友人のお母さんの3人で行くのだという。
お金はこのためにコツコツと貯めていたのだそうだ。マンガを買っていなかったわけだ。
「しかもみんな気づいてないかもしれないけど、明日は私の誕生日なの。
誕生日ぐらい好きにさせてよ。」

口論は続いたが、
「もう勝手にすれば?」「勝手にさせてもらうわ」となって終わった。

翌日は母以外の家族で姉を送り出し、結局普通の食事になった。

とその時、外からすごい雨音が聴こえてきた
野外ライブだったから、姉が心配になってきた。
母も心配になって問い合わせてみると、ライブは中止になったのだそうだ。

当時は携帯電話なんてものはなかったから、
母は姉のことが気が気で仕方がない様子だった。
姉はさぞかし残念だっただろう。
母は駅まで傘を持って迎えに行った。

その時残りの家族は、パーティーの準備を始めていた
父はケーキを買いに行き、祖母と私は飾り付け。
祖父はやっぱり腹になんか書いていた。


二人が戻ってくると、家族はクラッカーで暖かく迎えた。
二人も仲直りしていた様子。
姉は元気とは言えなかったが、突然のパーティーには驚いていた。

ケーキをみんなで食べて、
姉は「こういう誕生日の方がいいね」と言ってくれた。

「雨降って地固まるとはこのことである!」
と、キートン山田がナレーションをして締めくくったちびまる子ちゃんでした。
いい話でしょ?

ちなみにともぞうの腹踊りはなんかウケてたよ。

パラパラ炒飯

最近炒飯にハマってます。

パラパラになる炒飯のコツは、

1.卵を4割ぐらいご飯にまぜ、残りの6割をそのまま使う。
2.熱したフライパン&油に卵を流しこんだら即、その上にご飯を乗っける。
3.その後すぐ、ひっくり返してはご飯をしゃもじで切りまくる。
4.3を繰り返す。動かしまくってると意外と焦げないんでしっかりと炒める。
5.あらかじめ用意してた具を入れる。
6.味付け


これで大体パラパラになります。

味付けはやっぱり味覇 使ってください。
そのほかには、ガーリックパウダー大量投与とかもお勧め。

裏方さん

病院を回るといつも病理部放射線診断部などの裏方に注目してしまう。

裏方ってかっこいーなーと思ってしまう。

なんでだろうとちょっと考えたら、

裏方さんは同業者に信頼されるからだなーって思った。

信頼できる裏方さんを目指したいな。何であれ。

最高におもろいモノマネ!

以前ブログで取り上げたrisetteさんがアメブロをやっていて、
そこで面白い動画を見つけました!
勝手に拝借してすみません!

マキタスポーツ


risetteさんがこのバックバンドをやるのだそうです。
20,21日だから、今日、明日ってことじゃん!
詳細はココに書いてます。
なんか面白いから見に行きたいと思いました。

誰か見に行っちゃう??

え?違うの?

ついさっき分かったんだけど、

宮崎あおい宮崎駿の孫ではない」

らしいです。





え?うそ?
え?当たり前じゃね?





けどこのデマ、高校時代に誰かが言ってたんだよ。
それを7-8年間何の疑いもなく信じ込んでいました。
まったく似ちゃいねーのに。
しかもトリビア的な感じで他人に言いふらしてたから最悪。
デマ情報はこうして広まるのだなと感じました。



さて、そんな宮崎あおいの「少年メリケンサック」を見てきました。

やっぱり宮崎映画はイイねー!
(それは祖父の方だよー)

たったひとりのため

たったひとりのため歩いてゆくんだ あなたに二度と悲しい歌聴こえないように

とかいうゴスペラーズの「ひとり」はイイよね。
ただ「聴こえないように」の日本語づかいには違和感を覚えるよね。文法的には誤りじゃないけど。


今、たったひとりのためにものすごく時間を費やしています。
実は、みんなも知ってるあの有名人I.E.のためにプログラムを書いてあげてるんです!


イニシャルだけでわかっちゃう人もいるかもしれないけどヒントね。
I.E.は僕よりは年下で、まだ10代。

まぁぶっちゃけ今はファンでもなんでもない。
昔は大ファンだったんだけど、I.E.のためにいろいろ仕事するようになってから、
実はあいつはわがままだったってことを知りました。

好き嫌いが激しくて、なんで嫌いなのかも教えてくれないでただむくれてる。
そのくせ仕事はすごく遅い。
人気者だから一応みんなかまってあげてるけど、
落ちぶれたら誰も相手をしてくれないんじゃないかな。

まぁ大手プロダクション(M社)が君臨する限りは安泰って話が濃厚。

そんなわがままなI.E.のためだけに、僕はめちゃめちゃ時間を費やしているんです。

こんな悪口書いちゃっていいのかな?って思うけど、
調子に乗って実名を挙げると、
みんなもご存じの「Internet Explorer」さ。

日々ログ

今日は久々に運動して、疲れてすぐ死にました。今起きました。(1:39)

いつもはブログのストックがあるので自動更新なのですが、
ついにストックが切れるという事態が発生したのでブログが更新できませんでした。

今日は久々に会う人達がたくさんで、
「最近見ないけど何してた?ブログはネタばっかで何して過ごしてんのか分からない」

と複数人に言われてしまう次第。

日々ひきこもっていただけです、マジです。
毎日画面に向かってキーボードをカタカタして、
飽きたら外をぶらぶらしてるだけです。

どう考えてもパッとしない日々だけど、実際は毎日が発見と進歩の連続ですごく楽しい。


他人のライブラリの不具合を修正するクラスを書いたり、
IE(Internet Explorer)のクソすぎる挙動のためだけに拡張機能を書いたり、
やや抽象的なアルゴリズムを思いついて自分専用フレームワークに書いたりしてます。
今ハマっている問題は、
「IEではinnerHTMLがtable関係では読み取り専用になってしまう問題について」
です。
他人のライブラリのソース見たけど納得いかなかった。
そのソースは妥協だらけなんだ!(prototype.js 1.5.0のことだ!)
私は再帰的にノードの親を取得し、そのノードがtable関係でなくなったら
まとめてinnerHTMLを代入するという方法をとっています。
この際もとのノード位置は、そのノードのinnerHTMLで検索可能だと思っていたのに、
やはりIEはクソすぎるので、制御文字が入っているのかなんだか検索ができない。
だから別の方法で挿入を考えているのです。


日々こういうことをやってますが、わかっていただけるはずもないので
これからもブログにはネタを書きます。

やればやるほど不健康!

春休みなので、いろいろとやりたいことを毎日楽しくやれています。
しかしそれがプログラム書いたり勉強したり、ってことなので、

毎日そればっかやってひきこもっている不健康っぷり。

学生時代にやっておきたいことなのに、それが不健康っていう矛盾。
(フツー学生時代にやりたいこととかって、旅行とかスポーツじゃんよー。)

「学生時代の思い出は?」
「部活動に精を出して結果を残しました!」
「へぇー(こういう体育会系はしっかりしてて使えるんだよなー)」


「学生時代の思い出は?」
「家に引きこもってプログラム書いたことです。」
「へぇー(でっていう)」


このような事態は想定しておかないと!
いや実際自分ひとりでやれることなんて限られてるから、
後輩たちには集団で活動することをオススメします。
集団行動は拘束されますが、逆に考えると流れに沿うだけで一定の評価が得られるんです。
何をやりたいのか分からないんなら絶対に集団に属することです!
ただ一つ言いたいのは、自分で何がやりたいのか考えた過程は間違いなくプライスレスですよ。
自分で道を見つけてそれを達成できたらいいと思うんです。何事でも。
ただし、小人閑居して不善を為すといいますが、そのとおりで、もし何かやりたいことがあったとしても、
それを人と一緒にやることです!ここ最近わかってきました。人と一緒って大事ね。




でもプログラムを組むなんていつだってできるじゃんと思うなかれ。
一般的に、40を過ぎたらプログラマーは一線を退くのです。
つまりこれは野球選手並みってことなんです(言いすぎ)。

誰でも知ってるゲーム音楽が!

マリオカートの曲を演奏してる人たち。


ヨッシーアイランドのアスレチックの曲を演奏してる人達。



割とカッコいいっていう。

サックス吹くんで、誰か一緒にやってみよう!


ちなみに演奏してるOneUpsの曲を集めた動画を置いた↓んで興味がある人は見てね。

Q.平均的な名前とは?

A.阿部礼司