tosi家と遊ぼう! ~ 梅雨の高原 前編 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】



RVパーク 蓼科

 

ビーナスライン沿いの白樺高原の自然の中にRVパークはあります。

標高は1535mあり白樺高原、蓼科高原、霧ヶ峰など高原リゾートが近くに点在します。

徒歩圏内には女神湖がありトレッキング、カヤック、supなどアクティビティも豊富です。

 

所在地:〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1050

 

利用料金:1泊 4000円/1台(トレーラー含む)

風呂:500円、電源:500円、PayPay払い可

チェックイン:13:00 ~ 18:00

チェックアウト:特になし ~ 11:00
利用可能台数:9台(広場:7台)

 

RVパークの詳細は前回の記事を参照して下さい。

 


【プライベートオフ会】


 

金曜日は人間ドックがありました。

人間ドックは10時前に終了してその日の出勤は無し

自宅に戻って11時でゆっくり準備して12時には自宅を出発

オフ会用の買い物を済ませて道の駅 ヘルシーテラス佐久南まで下道で来た。

 

7月の3連休を利用して「tosi家と遊ぼう!」開催です。

集合時間12時の集合場所の女神湖駐車場に8時に到着してしまった(笑)

ま~ 当初の予定ではここ高地で涼しいのでゆっくりTVerでもみて

時間になるまで待っていようかなと思ったけど・・・・

 

今回のオフ会用のグループLINEでは土曜日の朝イチで

結構な人数が【L.T.Campers】エルティキャンパーズに集合するらしい。

新しくなってからまだ1度も行っていないので立ち寄ってみよう

 

ほえ~ 広くて新しい

次は新しく乗り換えるなら色々やってくれるL.T.Campersが良いかな

自宅から遠くてもお店選びは重要かなと思っているし

 

同じ埼玉在住の同じコルドリーブス乗りの人に出会ったり・・・

ここって朝からやってくる人が多いようですね~

購入やら快適化の相談やらトラブルやらと週末は忙しそう

それでも駐車場も広いし混雑感はあまりない

お店の人も皆さん愛想が良くて好印象ですよね。

 


【大人数】


 

12時になり女神湖の無料駐車場(北)に皆さん集合

久しぶりの人や初めましての人など集まったな~

お泊りは8台で日帰りが1台の合計9台となります。

tosi家と遊ぼう!としては最大の台数で開催です(笑)

 

13時になりRVパークへ移動

RVパークの広場は貸し切りで完全にプライベート空間

前日まで雨が降っていたけど泥濘はほどんどありません。

 

トイレやお風呂、支払いの詳細の説明をして、

広場のセンターに宴会場を設置して準備完了です。

全面囲ったので虫対策もバッチリの宴会場

 

さっ みんなで一日楽しもうと14時20分に乾杯で本格的にスタート

 


【各車紹介】


 

YouTuberのNaomi Life号

今回一番キラキラが多いのがこの車でした(^^)

 

見るたびに赤いラインが増えてくるコテツ号

次回会うときはウルトラマンカラーになっているらしい(笑)

 

オリジナルの赤いラインが特徴的なジル

にゃんこにわんこにカワイイステッカーが多数で目立ちます。

 

両サイドのイカツイハスキーステッカーが特徴的

大きなハスキーが2頭いるので一番端が指定場所

 

今回一番遠い大阪からです。

ここまで380kmも走ってきてくださりご苦労さまでした。

 

何度もニアミスしていて、今回初めてのご挨拶となりました。

銚子からわざわざお越しいただきありがとうございます。

 

のほほんさんは翌日もご一緒です。

 

最近はブログ用に画像を撮ることも少なくなり

食べ物の画像はこれしかなかった(笑)

 


【集合写真】


 

土曜日、日曜日朝と心配された雨にもあたらず。

天気予報では雨マークだったけど清々しい朝のコーヒータイム

 

予定では9時から雨予報なのでまだ雨が降る前に集合写真にしましょう。

キャンピングカーが8台も揃うとやっぱり壮観ですね。

tosi家と遊ぼう!としてはこれ以上の台数は集めない予定

ってかこれでも多いと感じているくらいですけど(^_^;)

 


【まとめ】


 

標高1530mは涼しくて快適でした。

朝方は寒いくらいの気温です。

ここのRVパークはプライベート感もあり貸切がいい感じ

心配された天気も解散の10時までもってくれて日頃の行いが良いせいですね。

偶然にもチーム干支がまた増えて世代的にも似たような年齢

自分と同じくらいの歳が積極的に集まるんですかね。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。