栃木県子ども総合科学館 ~ 体験展示 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅


【基本情報】


栃木県子ども総合科学館

 

本館1階は宇宙や人体、エネルギーなどの科学をくわしく解説。

2階ではこれらの知識を利用した体験やサイエンスショーが楽しめます。

また館内はプラネタリウムも完備しています。

 

所在地:〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町567

 

営業時間 :09時30分 ~ 16時30分
定休日:月曜日
大人の料金 :展示場:550円、プラネタリウム:220円

駐車場:無料 724台

 




【体験型】


 

とにかく大きな駐車場

キャンピングカーにも安心の無料駐車場完備です。

 

遠くからもよく見えるH2ロケットが目印の科学館となります。

屋内外ともに様々な設備が充実しているようですが、

この日はとても暑かったので野外の設備は見ていません。

屋外展示
H-Ⅱロケット、風力発電システム、日本列島ゾーン
各種広場
乗り物広場、遊びの広場、冒険広場、風の広場

 

本館1F
宇宙の科学ゾーン
地球の科学ゾーン
生命の科学ゾーン
情報の科学ゾーン
エネルギーの科学ゾーン
乗り物とロボットの科学ゾーン
本館2F
身近な科学ゾーン
遊びの世界ゾーン

 

「宇宙の科学」「地球の科学」「生命の科学」「情報の科学」

「エネルギーの科学」「身近な科学」「遊びの世界」

と全8部門で構成されていて200点以上の展示物は、

全体的に古めかしいけど可動装置や実験装置など、

そのほとんどが見て触れて体験できる展示となっています。

一部コロナ禍の影響で使用できませんが、

それでも多くの装置を実際に体験できます。

 

基本的に簡単なゲーム感覚で遊べる展示が多数あります。

 

こちらは竜巻の実演

 

実際に地震を体験できたり、

 

クック船長を組立てて骨の構造を勉強したり、

 

体力測定を実際にして全国平均と比べてみたり、

 

倫理回路の勉強で各回路を動かして動作させたり、

 

バーコードスキャンでお気に入りのキャラクターを作ったり、

ととにかく遊び感覚で科学に触れることが出来ます。

 


【遊んで学ぶ】


 

こちらはエネルギーの科学ゾーン

 

定番のペットボトルロケットでシャコシャコと圧縮空気を注入して、

 

発射~~(笑)

 

コロナ禍の影響で休止している設備もありますが、

展示が膨大なので休止していない設備だけでも楽しめます。

 

本館2階は「遊びの世界ゾーン」だけあって子供が多数遊んでいます。

 

電気や磁石で遊んだり、

 

今回は時間の関係で見れなかったサイエンスショーもある様です。

 


【星空】



科学館に入場してプラネタリウムの始まる2時間も滞在できるかな~

って思っていましたが2時間では時間が足りないくらい遊びました(笑)

丁度いい時間になったのでプラネタリウムも追加で見学です。

 
この日のプラネタリウムのプログラムは
「ブラックホールを見た日~人類100年の挑戦~」
 
開場10分前から入場可能です。
 
中途半端に座席の規制をしているので遅れて入ると並んで座れないかも。
投影機の斜め後ろくらいがベスポジかもしれません。
 


【まとめ】



設備は全体的に古いけどそれでも十分楽しめます。

体験型の展示でどれも夢中になって遊べます。

我が家の速いペースでも2時間では足りなかったかな。

じっくり遊ぼうと思ったら半日は余裕で遊べそうです。

お子さんが居れば一日は余裕で遊べそうですね。

今回は暑かったので野外展示は見ませんでしたが、

野外展示と合わせて遊んだら本当に一日コースですね。

予想以上にオススメの科学館でした。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。