二見興玉神社 ~ 夫婦岩 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】


 

二見興玉神社

 

夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合い700mに鎮まる

猿田彦大神縁りの神石「興玉神石」を拝する神社。

神の使いとされる二見蛙の置物とそこかしこで出会える

 

所在地:〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575

 

創建年代:729年~749年

駐車場:無料 多数あり

 




【最後に】


 

伊勢神宮へ行く前にはこの場所をお参りして穢れを落とし、

浄化した心身で臨むのが古来からの正式な参拝順序ですが

結局我が家は全く逆の参拝順序で廻ってしまいました(^_^;)

 

内宮・外宮と廻ってからの参拝なのでもう人の増えている時間帯
さすが神社近くの駐車場は満車ということで神社まで徒歩10分程度の
コンビニ目の前の通りに面した駐車場に停めることになりました。
ま~ キャンピングカーなら無理して神社近くを狙わず
こちらの停めやすい駐車場が正解かもしれません。
音無山駐車場

 
気持ちのいい海岸線を歩くと遠くに鳥居が見えました。
 
海岸線キワキワに建てられた神社です。
参道もしっかり整備されているので足元が不安になることも有りません。
 
この神社の特徴はカエルが多いってことですね。
カエルは大神の御使と信じされており、「無事にかえる」などの縁起によるもので、
境内に見られるカエルはご利益のあった方が奉納したものだそうです。
カエルと一緒に夫婦岩
 
カエルが無い夫婦岩
やはりカエルがあったほうが映えますね(笑)

 
さすが海岸に有るだけあって社殿は立派なコンクリート造りの現代風
ま~ 昔ながらの木造では潮風ですぐに駄目になりますからね。
風情は有りませんがこれが正解でしょう(^^)
 
手水舎には可愛いカエル達が沢山(^^)
満願蛙と呼ばれており願を込めてカエルにお水をかけると願い事が叶うそう
 
鳥居の中の夫婦岩とか良い感じです。
 
夫婦岩の大注連縄は、1本が長さ35m・重さ40kg・太さ10cm、
計5本張られており年に3回(5月5日・9月5日・12月中旬ごろの土日)
引き潮の間に張り替えられているようです。

 


【まとめ】


 

参拝の順番が全く逆になってしまいましたが伊勢神宮を

完全コンプリートした気分です。

実際には市街に別宮がまだ有るけどそれはもう良いかな(^_^;)

これで前から行きたかった伊勢神宮参拝ができました。

公共機関で廻るのは大変でましてや歩いて巡るって

昔の人は大変だったでしょうね。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。