閲覧ありがとうございますにやり
新米ママの日常をメインに記録しています
自己紹介はこちら

 

立ち上がる1y8m

赤ちゃん0y0m2d


帝王切開翌日には歩けなかったママ…悲しい

 


傷の痛みはそれほど感じないだけに、

次男くんのお世話をスタートできないのがもどかしい。


ただ後陣痛が結構キツかったです雷

特に授乳時!

長男くんのときそもそも後陣痛なんてあったっけ?と当時の家族とのLINEを読み返したら「生理痛の100倍」ときっちり記録されてました泣き笑い記憶からだけ消えてた笑


背中の麻酔は手術翌日の夕方に抜かれてしまったので、

点滴に痛み止めを1回入れてもらって、あとは1日3回服用のロキソニンで耐えれました。


手術翌日に歩行チャレンジ失敗したときの助産師さんには、「早く歩けた方がいいから明日の朝がんばりましょうグー」と言われてたのですが

シフト交代した助産師さんは「フラフラしちゃった昨日の今日だから、無理せずに夕方歩けたら…」とやさしめチューリップ

総合病院なので、助産師さん看護師さん、それぞれおそらくそこの病院勤務の方と派遣?系の方も入り混じっているので(制服的に)、仰ることがバラバラになってしまうことも多々真顔

私は色んな意見を伺って自分の判断をできるとポジティブに捉えてますが。


私は早く歩きたいので

午前中から再チャレンジしましたびっくりマーク

そして、あっさりトイレまで歩けましたグッ


歩いたらさすがに傷が痛かった。

子宮に重力もかかって痛かった。


でもこれでやっと、足のマッサージャーと導尿から解放されましたスター

一気に、身体につながっているのが点滴の針だけになりましたキラキラ





この病院では母子同室・母乳育児が推奨されています。

母子同室とはいえしんどいときは預かってくれますし、

母乳も推奨であって強制ではなく、出が悪いとか飲みが悪いといったトラブルには無理ない範囲でのアドバイスをくださりますルンルン


母子同室と言うと知人には「えー!大変だよね!」と驚かれることが多いのですが

私は同室でよかったと思っています。


特に初産のとき。

赤ちゃんを授かって、妊娠中は妊娠中のことばかり勉強しますよねタラー

出産が近づけば出産レポを読み漁って出産に備える。

産後のことは…必要と言われるものを買い揃えはしますが、正直どんな生活になるかちゃんと知らないしイメージできてませんでした(私だけではないはず)


それを、同室しないでゆっくり過ごして

家に帰ってからいきなり自己責任で赤ちゃんのお世話を開始するのって結構怖いなとアセアセ

私は同室で1週間近く過ごして、その間看護師さん助産師さんにサポートしてもらえたからこそ、帰ってからはその延長で生活できたと思ってます。


もちろんしんどいのはしんどいですけど!!

夜中、授乳の時間ですよーって起こしにくる助産師さんは鬼に見えましたけど宇宙人くん!!


それと、初産のときは、自分は手取り足取り教えてもらってなんとかこなしていることを

隣の経産婦さんが自主的にこなしつつ

助産師さんへ相談するときも提案型でいく姿に

「経産婦さんすごい…キラキラ」と憧れと尊敬を抱いてました。

今度は経産婦側だグーと張り切る気持ちもありました爆笑


ということで

お昼過ぎまではまだ歩き慣れていないので預かってもらい

夕方から同室スタートしましたキラキラ


スタート直後は

正直同室まだ早かったかなもやもやと後悔がよぎるくらい、立ち上がったり屈んだりがいちいち痛いので辛かったです悲しい

でもそれも数回だけのことでした。


かわいいかわいい次男くんの

オムツ替えてあげなきゃ飛び出すハート

おっぱいあげなきゃ飛び出すハート


そんな母性本能に衝き動かされるうちに

不思議と痛みが気にならなくなります雷

痛くないわけではないですよ


同室じゃなかったらもう数日ぐうたらしてそう。

母性本能ってすごいですね!!

また赤ちゃんとの生活が始まったんだなぁと

ようやく実感することができましたにっこりハート



母乳に関しては、分泌は問題ないと言われたのですが、次男くんの吸う力・飲む技術はまだ発展途上絶望

ちょっと吸っては眠ってしまい、置いたら起きて、の繰り返しになり、吸ってても飲めているのか怪しい真顔

私の体力を心配した助産師さんがミルクを足しましょうと言ってくれて、連続でおっぱい要求されたらミルクを飲ませて寝てもらう感じで夜を過ごしました。


長男くんも産後数日病院でミルクあげて以来

家ではミルクを使うことなく完母だったので

哺乳瓶渡されると「えっと…」と戸惑ってしまいましたダッシュ

そっか。空気穴を上にして咥えさせるのか。

底から見てるとなくなるのがわかるんだっけ。

等々、実践しながら記憶を辿るばかりです笑い泣き


テープおむつや、紐で閉めるタイプの新生児服も思い出しながらでした凝視

胎便はちゃんと見たの初めてでした。長男くんのオムツ替えを習ってやり始めた頃にはもう移行便でした。かなりネバッとしてるんですねー同室の赤ちゃんみんな詰まって綿棒マッサージされてたのも納得です。


おしりを持ち上げながらのゆるうんちを拭き取ってテープおむつを閉め、服を整える

これだけの動作を、病院だからちゃんと高さのあるコットでやっているのに、腰への負荷を感じます驚き


自宅にもオムツ台的な場所は用意しましたけど


長男くんのときにギックリやらかしてる旦那くんには予防的に腰サポーターつけててもらわないと危険そうです炎

せっかくの育休がギックリ腰の治療期間になってしまったら笑えない不安


私も腱鞘炎サポーターを早速使い始めています。




ほとんど寝ているから、お目目の開いた写真は貴重キラキラ