いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は過去のことをおもいだしてしまう日のようです。
けれど、失敗したことばかり思い出してしまいますね。
もっと勇気があれば、できたこととか思い出します。
小中学校時代いじめにあい、辛かった日々。誰かに頼ればよかった
のに、ひたすら我慢し続けた。
もっと細かな1日単位で思い出しています。
書ききれないから省略しますが。
嫌なことを思い出すのは簡単なのですね。
栄光の日々を思い出すこともあるけれど、今日は失敗を思い出す日。
もっと会話ができていればよかったなとおもう。
まぁ、それができていないから、こんな性格に、小心者になって
しまったのですけれどね。
社会人になっても小さな失敗を1つ1つ思い出しています。
失敗は成功の元というのに、失敗を悔やんでばかりで成長をしなかった
なぁと思います。
とはいえ、今の環境に不満があるわけじゃないですよ。
嫁とも結婚でき、子供も授かり、子供は独り立ちをして幸せ街道を
まっしぐらなはずなのです。
けれど、それよりもうつ病になってしまったことが後悔されるのです。
早めにアラートを上げていればよかったのに、我慢をし続けた結果が
今になっているわけですから。
うつ病は早めにアラートをあげるべきですね。ってうつ病になっているか
どうかなんて、なってみないとわからないのですけれどね。
なって初めて、「あー、うつ病かぁ」と思いますからね。
ずっとうつ病はなんだろうかと他人事だったのに、いざ自分がなって
みると大変なものだと理解しましたからね。
調子が悪くなったのはいつ頃だろうか。2017年にはもう手遅れ
だったのでそれ以前で調子が悪くなっていたのでしょうね。
それに気づかず努力だけでなんとかしようとしていたから悪化させて
しまったのだと思いますね。
はっきりとしているのは、以前の会社で個人目標を立案するときに
自分の計画を立案できなかった時点ではもうおかしくなっていたと
思われます。
それまでは自分の計画はたくさん立案できていたのですが、それが
できなかったですからね。
そのあたりからおかしくなってきて、2017年に悪化させて、
2018年に退職。
無理をしすぎたなぁ。2017年の時にちゃんと休養をとっていれば
こんなことになっていないのかもしれませんね。
その後も無理をして2018年に完全にダウンしてしまいました。
たぶん、その時の影響が今もあるのだろうね。
長引いてしまったのは初動で適切な対処を行わず、努力でなんとか
しようとしていたことがダメだったのだと。
それからも、何度も転職をしたりしているので、さらに悪化の道を
進んでいたのだと。
うつ病はがんばりではどうにもならないと気付いたのは最近。
頑張ればなんとかなると思っていたけれど、それがやっと気付いた。
気付いてもすぐにはどうこうなるわけじゃないですけれどね。
どうしても頑張ってしまいます。
今までが努力でカバーをしてきた人間からしてみれば、努力を
し続けてしまっています。
今もまだ焦っていて、頑張っている自分がいます。
気持ちのどこかでまだ頑張れると思っているのでしょうね。
頑張っても仕方がないというか悪化させてしまうのに。
さてさて、どうすればいいのかなぁ。
いや、頑張らずに流されるようにすればいいだけなんですけれどね。
それができないから悪戦苦闘中。
今回の療養で少しは改善したかなぁ。
何回も療養をとっては仕事でダウンを繰り返しているので、進展が
ないなとつくづく思います。
色々と今日は失敗したことを思い出してくるなー。
なんでだろうか。
こんな日もあるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の塗り絵。筆を変えてみました。
こっちのほうが立体感があるように見えました。
