何してんだろうなぁ。今日もダウンです。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は朝イチでアムカをする始末。

何がしたいのでしょうね。

今週はうつ症状が強くでているから、作業所を休ませていただき、
症状改善に向けて頑張って行きたかったのに、朝早々にアムカを
してしまい、本当に何をしているんだろうかと疑問に思う。

最近はカッターの切れ味が良くなって、傷は深まるばかり。

先日行ったアムカと近い場所に今回は傷をつけてしまいました。

やっとのことで平常心を取り戻してきたけれど、まだ微妙。

その結果、今度はアルコールを飲用。

酔っ払っているおかげで少しは気分が楽になる。

アルコールはDrStopがかかっているのに、なんでしちゃうかなぁ。

先日京都にいったのが無理だったのかなぁとも思ってしまう。

こんなに後をひきづってしまうとは思わなかったよ。

耐えていたのは事実ですが、相当無理がたたったのかもしれませんね。

1週間休むほど、精神不安定になるなんて、無理をしすぎかなぁ。

ちょっとハードルを上げすぎたかな。

もう少し人の少ないところに子供を連れて遊びに行けるように
考えないといけないですね。

もともと出かけていきたい人なので、付いてはいきましたが、
自分の中だといっぱいだったのかもしれないな。

まぁ、その結果今週休むということになったのですが。

ただ、昨年も同時期にダウンをしているので季節も関係して
きているような気もしますね。
また、盆明けですので、人の出入りのショックも大きいかと。

本当はスローペースで作業所を再開できるようにしないと
行けなかったのかもしれませんね。

けれど、プライドがどうしてもそれを許さず、がんばって
通所してはみたけれど、無理がでてしまったのかな。

色々な環境の変化が重なり、今に至っているのでしょうね。

はぁ、しんどい。

平常心は取り戻してきたとはいえ、まだしんどい。

これはアルコールのせいかな?

最近アルコールの頻度が高くなっている気がしますね。

もしかして、アル中の可能性もあるのかもしれないな。

最近というか、盆を明けてからほぼ毎日飲んでいる。

行けないと分かりながら、飲んでしまいます。

しかも、9%のアルコールを飲んでしまっているから、タチが
悪い。
これがほろ酔いとかならこんなに不安定にならなかったろうに。

そういえば、親戚の叔父がよくアルコールを毎日飲んでいたなぁ。

もしかして血筋なのかなぁ。

ふと、亡くなった親戚の叔父を考えると、あの方もうつ症状に
悩まされていたのではないかと思う。

あの方の長男さんが県外に出た時にはかなりショックだったらしく
毎日長男さんの心配をしていたらしい。

私もそうかなぁ。長女・三女が県外にでて、頑張っている様子が
嬉しい反面、寂しい気持ちになってしまう。

幸いながら、まだ次女、長男がいるので、助かっている部分は
ありますね。

結局、今の症状は何を悩んで発生している症状なのだろうか。

早く落ち着くといいな。

睡眠はそこそこ取れていると思っています。
まぁ、暑さもあり、中途覚醒はあるものの、すぐに寝付けれるので
睡眠不足ではないとは思う。

とりあえず、何か好きなことを見つけないとやばいよね。

アムカが習慣化しない前に対策を見つけないとエスカレーションを
してしまいかねないし。

今は絶望しかなく、ただ眠っているだけ。

子供のYoutubeすら苦痛になっているし。

子供が帰ってくると私の部屋でYoutubeを見ている。
それが苦痛になってくるときもある。

今見ているYoutuberさんが微妙な喋り方をしていて、結構耳障り。

子供は楽しくみているだろうけれど、こっちにとってはつらい。

とはいっても、一緒にみたいと言われてしまうと耐えるしかない。

長男が寄り添ってくれる時期なんて限られているし、今を逃すと
離れて行ってしまう。

男の子はすぐに親から離れていくから今を逃すことはできない。

だから、今は頑張る時期だと思っている。

とは言っても、こっちがダウンしてしまっては意味がないか。

うーん、これも悩ましいところですね。

子供のことを考えるとしっかりとした対応をしていければいいのですが、、
私の脳は常にパニックをしているから、何も考えれない。

嫁にいろいろと注意をされていて、それを着実にまもっている
つもりですが、それもままならないのでしょうね。

なんでうつ病になんかなってしまったのだろうか。
とても情けなく思いますよ。

読者のみなさんはうつ病にならないようにしてくださいね。
適度なストレス発散や軽微な運動はしていったほうがいいかと思います。

ってわかっているなら自分がしろって感じですが、手遅れ。

ストレス発散方法もわからなければ、体を動かす気力もない。

今の平常心を取り戻す方法はアルコールにタバコにアムカ。
どれもいい方法とは思えない。

なんだかなぁ。

自分で自分を追い込んでしまっているのではないかなぁと思う。
それがうつ病と言われるとそうなんだけれど。

けれど、発病してから結構経つけれど、改善どころか悪化している。

まだ発病当時は頑張れる気力があり、入院中でも仕事にでるだけの
気力・責任感があった。

今は作業所に通所するだけの気力もなければ、責任感が欠落している。

先生はなんとかして趣味の活動をと言われるけれど、趣味がない。

あるとすれば、嫁とのドライブ。

けれど、嫁と休みが一緒になる機会が少ないから、それも叶わず。

なんだか、改善するポイントが見つからない。

日々、落ち込むばかり。

まさに今週はダメダメです。明日も休みを取りました。

今週でなんとか落ち着かせ、来週からは通所できるようになって
いきたいと思っています。

せめて、ゲームや読書などで気分が変わればいいのですが、どちらも
気力不足で実行することができない。

まぁ、前からゲームはそこまで得意なほうじゃなかったし。

読書は好きな方だったけれど、読んでいない本がたくさん。

少しでも興味が湧けばとおもって、本も購入していっているけれど、
たまっていくばかり。

アニメにも興味がわかず、録画しているものも溜まっていくばかり。

どんどんと溜まっていく一方。

何かしていきたい。こんな何もできない人生なんて嫌だなぁ。

せめてできているのはこのブログを続けること。

少しでも頭を使わないと認知症が早く音連れてしまいそうで。

うつ病で認知症なんて本当にやっかいそうだし。

嫁にも認知症になったら、どうなるかわからないと言われているから
なんとかそこは避けたい。

ずっと一緒にいてほしいけれど、認知症になったらいなくなると
思うと寂しい。
というのも認知症になっていないから言えることだね。
なってしまったら、その感情もなくなるのだろうね。

こんなことを休んでいる中、考えている時点で脳は休めていないんだよね。

うつ病のせいで、自責の念だけはしっかりと残っています。

休んでしまったことを後悔し、休まなきゃ行けない状況に反省し、
一人反省会を常に行なってしまっています。

反省というよりは自分を追い込むことをしているだけ。

自分を追い込んでも仕方ないのにね。

ってわかっていても勝手に追い込んでしまっています。

もう、どうしたらいいのか、わからない。

薬でこの状況を緩和できるなら、いくらでも薬を飲むし。

とにかくこの状況を打破して行きたい。

カウンセリングとかってどうなのかな?効果あるのかなぁ。

先生はまだその状況ではないと言われているけれど、確かにそれは
思う。
人の言ったことを疑っているから、まともにカウンセリングなんて
できないのだろうな。

なんかさ、寂しいよ。

人のことを疑い、自分を疑い、何も信じれない。

長男のことすら、Youtubeのための道具にしかなっていないのでは
ないかと疑ってしまう。

疑心暗鬼というやつですね。

早く回復して行きたい。

午後からでもなんとか気力を振りしぼって散歩をしてみるかなぁ。

散歩すれば気分も少しは晴れていくかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
散歩をしてきました。お昼ご飯を食べた勢いででてきました。

30分くらいの散歩で疲れ切りました。
まだ外は暑いのですね。ずっと今週はエアコンの効いた部屋で過ごして
いたので、こんなに外が暑いのを実感しました。

帰ってきたら汗でびっしょりです。

まだまだ気が抜けないですね。

散歩中も色々と悩んでいたので姿勢が前屈み。
なんか腰まで痛くなりました。

もっと胸を張って散歩ができたらいいのですが、周りの目が怖い
というのもあり、ずっと下を向いて歩いていました。

そりゃそうですよね。いい年をした人間がこんな日中に散歩しているんだから
本来ならまだ働いている年齢なのに、何をしているのだろうと思われると
怖くて。

けれど、家にずっと篭りっぱなしというのも辛いから少しは散歩ができて
よかったのではないかと思っています。

なんかさ、いつも思うのは嫁に助けてもらってばかりで本当に情けない。

嫁は仕事に育児に家事と大忙しなのに、自分はというと寝込んでいるばかり。

たまに動いたかと思うとすぐにへたばってしまう。

いつ嫁から別れ話を出されるかと思うと不安で。
いつ出されてもおかしくはない状況になっているのはわかっている。

だからこそ、頑張らないと行けない。

頑張って作業所にでていくことが自分の使命だと思っている。

一般就労に就く前に作業所をクリアしないことには一般にもつけない。

このまま、作業所で過ごすのかなぁとも思っています。

なんか、収入がないのに、ドライブや遊びに連れて行ってもらえること自体が
奇跡ですよね。

それだけ嫁が優しいのでしょうね。

娘も長男の宿題や面倒を見てくれて、父親の代わりをしてくれている。

本当に嫁や娘には頭があがらない。

どうすれば、この状況を打破できるのだろうか。

せめて1週間も作業所を休むようなことにはなりたくない。

空元気でもいいから気力を取り戻したいです。

最近はにっこりうつさえ、出てこれない状況。

つまり見た目ですら病気だとバレてしまいます。

見せかけだけでも普通に過ごしているようにしていたのに、それすら
できていない。

先々週は晩御飯は定刻に食べれるようになっていたのに、また定刻には
食べれなく、一人遅くに食べるようになってきました。

お盆中はがんばって定刻に食べれていたのに、その気力も失った。

なんか、このブログ「頑張った」とよく記載しているけれど、
頑張っているのかなぁ。
なんか違う報告に空回りしているだけなような気もする。
ハムスターの滑車のように頑張っても同じ地点から進んでいないような
気がする。

そんなことを書くとハムスターに悪いか。
ハムスターも頑張って運動していることを考えると、私はそれにすら
至っていない。

何を頑張っているのかなぁ。見た目を気にしているだけじゃないのかな?

見た目って世間の見た目ね。

世間体を気にして普通に振る舞おうとしているけれど、プライドが
そうさせているけれど、実態が伴わない。

実態はぼろぼろなんです。

アムカをしたり、お酒で逃げたりと逃げることしかできていない。

それでも嫁のためには生きて行きたいと願っている自分がいます。

それだけは逃げたくない。
というよりは怖いし。

アムカで済んでいるだけマシだと思うお。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そろそろ長男が小学校から帰宅してくる時間が近づいてきました。

きっとまたYoutubeと言ってくるのだろうね。

なんとか先に宿題をさせるようにしたいな。

いつも仕事帰りの娘に宿題を見てもらっているので、申し訳ない限り。

お仕事で忙しいのに、くたびれているのに、宿題を見てもらっている。

しかも長男は怒りながら宿題をしているから、娘に悪いと思っています。

仕事疲れで帰ってきて、怒りながら宿題をする長男の面倒を見ないと
行けないのは、結構負担になっているのではないかと心配。

なんとか負担を軽減する対策は立てれないものだろうか。

って答えは出ているのですけれどね。
私が長男の宿題を見てあげればいいだけなんだよね。

どうせ、寝ているだけなので宿題の面倒をみることくらいできるだろうに。

一言「宿題が終わってからYoutube」といえばいいのだと思う。
まぁ、それでするかどうかはわからないけれど、今の習慣を崩すことは
なかなかできないのだろうな。

今は夕方17時から宿題の時間となっているから、今更、小学校から
帰ってきたらまず宿題という習慣をつけることはできないのかなぁ。

本当に申し訳ない・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も色々と一人反省会を行なっていました。
今週ずっとなんですよね。

病んでいるのかなぁ。

何か楽しいことはないものだろうか。寝てばかりいても何も楽しくない。

楽しいことを見つけれないから悩むことしかできない。

上手な気分転換ができるようになりたいな。