いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は作業をお休みの日です。
とりあえず、寝て過ごしています。
ただ、ゴロゴロしているだけで眠気があるわけじゃないです。
眠気がないだけにやっかいですけれど。
何かしたいし、することもあるけれど気力がでない。
ほんとうは次女が使っていた部屋の扉も直したいし、三女が使っていた
部屋の掃除もしておきたい。
いずれ長男が使うことになるだろうから、いろいろと整備はしておきたい
のだが、何かをしようとすると気力が必要だ。
その気力がおきないからやっかいだ。
せっかくの休みなんだけれど、なんか楽しみがでてこない。
なんか、嬉しい出来事でもあればいいのですが。
ここ数日欲というものがなく(ずっとだけれど)、休日でなにかを
しようにも気力がでてこないから、何もできないですね。
できるのは、酒を飲んで寝そべっているだけ。
※今日はお酒を飲んでしまいました。あまりにも切なく、つらかったので。
楽しく飲めるお酒ならまだしも現実逃避で飲んでいるお酒なので、いけない
ことなのですが・・・。
って、お酒自体DrStopかかっているからいけないのですが。
お酒を飲んだ時には少し気分が晴れるのですが、反動があるのはわかって
いて、いつも反動の時に後悔するのですよね。
なんでお酒を飲んでしまったのだろうかと。
けれど、今の苦しみから逃れたいから飲んでしまうのですが。
お酒を飲むと気分的に楽になるというか、嫌なことを忘れることができる
というか、気がおおらかになるとうか。
まぁ、一本しか飲まないですが。
親戚の叔父によくお酒を飲んでいる方がいらっしゃったのですが、今思うと
病気だったのかもしれませんね。
毎日やかんでお酒を飲んでいたから、何かの病気だったのかもしれません。
酒の力ってすごいね。
一時的にとはいえ、気分が晴れる。
ただ、その反動は大きい。
アルコールが切れた時には一気に絶望がやってくる。
これでいつも後悔しちゃうのですけれどね。
お酒は薬と相性が悪いから飲んじゃダメなのですが、やめらない、止まらない。
せめて気分がいい時だけお酒を飲むようにしていきたいのですが、こんなに
落ち込んでしまうとお酒で逃げたくなってしまいます。
うつ病を発病当時は、毎晩お酒を飲んでからじゃないと寝れなくて、繰り返し、
うつ病を診断されてしまいました。
寝れないからお酒で逃げていたからこそ、うつ病の可能性があると診断され、
今に至るわけですが。
だから、今お酒を飲むのは午前中だけにしています。
夜は基本的には飲まない。
だって夕食後の薬と眠剤との相性が最悪なので。
とはいっても午前中に飲んでもいいかというわけじゃないけれど。。
うつ病になってからというもの、午前中にお酒を飲むことが多くなりました。
その分、夜はまったく飲まなくなりました。
気分的には居酒屋にいきたいのもあるのですが、夜だしなぁ。。。
ってそもそも、一緒に行く人もいないのですが。
以前の職場では、辛くなったり、嫌になった時には一緒に飲みに行ってくれる方が
いらっしゃったのですが、今はいません。
本当にひとりぼっちです。
長男を嫁の実家に預けて、嫁と飲みにでもいきたいなとも思います。
居酒屋の雰囲気が好きなのでしょうね。
まぁ、発病前は定期的に居酒屋に飲みに行っていたので、その名残があるのでしょう。
居酒屋行きたいなぁ。
楽しく飲める環境がいいよね。
嬉しい出来事の1つが居酒屋かなぁ。
小さな幸せかもしれないけれど、こういうのがいいのかもしれませんね。
まぁ、毎回というわけにはいかなくても、ごくごくたまには行ってみたいな。
って、今はこう思っているけれど、きっとお酒が切れた頃は苦しむのだろうな。
また、夕方になったら物音恐怖に悩まされてしまうのだろうな。
そして頭痛に胃痛が始まるのだろうな。
本当に暫定回避なんだよね。
それでもその暫定回避にすがってしまうくらい、辛いのだろうね。
せっかくの休日なのに、1日悩んでばかりいるとしんどくて、それで今日は
お酒に逃げてしまいました。
お酒は楽だ。なんて思っているとしっぺ返しを喰らうのですけれどね。
困ったものです。
本当はそのための薬なのに・・・
まぁ、お酒を飲む回数は1ヶ月に1、2回だから許してもらいたいところ。
発病当時は禁酒を数ヶ月できていたのに、今は若干回数が増えていますね。
どうやったら禁酒ができるか。
いや、禁酒をする前に症状を軽減しないと本当に逃げ場がなくなってしまう。
今はたまのお酒でストレス発散をしているけれど、お酒がなくなってしまうと
ストレスを発散する場所もなくなり、潰れてしまいそう。
人前に出ることができれば、吹奏楽団に復帰もできるだろうに、それすら
今は叶わない。
上手な気分転換をするように医師からは言われているけれど、それが出来たら
いいのにな。
一時期は過食症に悩まされていて、今はおちついているけれど、その分ストレスは
たまっている。
嫁が休みの時にはストレス発散のためにドライブに連れて行ってもらえるけれど、
その嫁も最近休みが少なくなっている。
どうしても小学校の行事とかが優先されるので、休みが合わなくなってしまった。
お酒以外で何かできるようになるといいな。過食以外でも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時間が経過するとともに反動がやってくる。
そして毎日恒例の恐怖症もやってくる。
毎回お酒を飲むとこのあたりで後悔をしてしまうのですよね。
精神不安定になっているところに恐怖症が加算されるから余計にしんどくなる。
これだからお酒をやめたいと思いつつも、その時の苦しみから逃げ出したくて
飲んでしまい、夕方になると後悔をしてしまう。
後悔するくらいなら飲まなければいいのにってわかってはいても、憂鬱な気分
から抜け出そうとした行動がお酒になってしまう。
物音に対して聞き耳を立ててしまっています。
自分から恐怖を探しにいっていますね。
いろいろな悪循環をしています。
けれど、日中は自分を責めるようなことがなかったから少しはマシかな。
お酒がいいとは言わないけれど(っていうかダメだけれど)、早く別の逃げ道を
さがさないといけないね、
体を壊してしまう前にお酒をやめないと、手遅れになりかねないし。
と毎回記載していても進展はありません。
明日は作業所の日。ちゃんと起き上がれるかなぁ。