いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は水曜日だから作業所に通所しない日です。
これと言ってすることがあるわけじゃなく、ただただ横になって
いるだけで過ごしています。
まぁ、月火の疲れを癒す目的で水曜日を休日にしているわけですが、
そういう意味だと別にごろごろとしているのも悪いわけじゃなく。
ただ、性分として何かをしないと行けないという心境に駆られて
しまうわけでして。
確かに土日の休日とは異なり、まったりとする時間が多いのは事実。
子供も小学校でいないし、寝転がっていても誰に怒られるわけでもない。
だからこそ、心身ともに休める日として設けられているわけです。
あとは性格の部分だよね。
性格上、休みたくない体になっているから、やっかいです。
かと言って農業をするわけでもなく。
本当に自室にこもってばかり。
土日と何が違うのかというと長男が家にいるかどうか。
どうしても何か相手をしないといけないという使命感があるから、
土日は体は休めても心は休まっていないですね。
だからこそ、この水曜日を有効に使いたい。
という時点で考え方が違うのでしょうね。
有効に使うということが何かをしないといけないという考えに
なっているから、ごろごろとするという考えに繋がらない。
ここが難しいところですね。
土日を含め、週3回はごろごろとしているからこそ、余計に何かを
しないといけないという衝動に駆られてしまっているのでしょうね。
なかなかやっかいな考え方です。
心を休める・癒すということは頭にはないようです。
どうしたら心を休めることができるのかな?
毎回同じことを水曜日には書いているよなー。
嫁からも言われたけれど、「なんで病気を受け入れることができないのか」と。
糖尿病は受け入れているのに、うつ病は受け入れることができないのかと。
うーん。糖尿病は数値で明確に出ているのに対して、うつ病は数値化できない。
だから、本当に自分はうつ病なのかと思ってしまいます。
というよりは「うつ病」を受け入れてしまうと自分が自分でなくなってしまいそうで。
それが怖くていまだに受け入れることができていないのでしょうね。
要はびびりなんです。
うつ病を受け入れることがとても怖い。
なんで糖尿病は受け入れることができて、うつ病は受け入れることができないのかな?
どちらも病気なのにね。
プライド?性格?性分?
うつ病を受け入れるのって結構勇気が必要なのですよね。
どうしても甘えと病気の線引きが難しいから、受け入れれないのかな。
糖尿病はしっかりと受け止めていて、糖質コントロールや食事制限を受け入れている
のに対して、うつ病のほうはというと何も受け入れていない。
嫁曰く、異常なほど薬を飲んでいるのが明確な証拠とは言われているけれど、
薬を飲むこと自体は苦になっていないからかなぁ。
糖尿病のために血圧・SPO2・血糖値の計測機器も購入して毎日計測できているのに、
うつ病のために何かしているかというと何もしていない。
考え方を変えていくことがうつ病対策、心身ともに休めることがうつ病対策なのに
それができていないなぁ。
不思議ですね。
皆さんはうつ病を受け入れるのにどれくらいの時間がかかっていますか?
私は数年かかってもまだ受け入れることができていないです。
いまだに甘えと信じているところがあります。
だから、こうやって休みがあるとネガティブな思考しか出てこないのですけれどね。
受け入れるのって本当に難しいですね。
通院して処方されていてもまだ受け入れることができていない。
人中にでるとパニックになったり、恐怖を感じたりするのに受け入れることができない。
朝起きると頭痛や耳鳴り吐き気がするのに受け入れることができない。
気力がないのに何もできていないことを後悔し、受け入れることができない。
うーん、知識としては入っているけれど、理解はできていないのでしょうね。
うつ病治療が困難なことはこういうことなのかもしれませんね。