部屋が静かすぎるのも怖くなっています。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日はたぶん、娘が長男を遊びに連れ出してくれていて、家が静かです。

自室ではパソコンから音楽だけが流れていて、それ以外の音といったら
たまに通るJRとスズメやカラスの鳴き声くらい。

たぶん、私にゆっくりとさせようとしてくれているのだと思う。

けれど、これだけ静かになってしまうと、逆に怖くなっています。

長男がいれば賑やかなのですが、いなくなるといなくなるで不安・恐怖に
なってしまいます。

都合のいいことを言ってますよね。

普段はうるさくて恐怖なのに、今度は静かになって恐怖になって
しまうなんて、どうしたらいいの?という感じでしょうね。

私にもわかりません。

こういう時ってネガティブな発想しかでてこず、希死念慮が強くなって
しまっています。

ゆっくりと落ち着くということができないのでしょうね。

タバコだけが本数が増えていく。それしかできないから。

少しでも落ち着けばと思ってお茶を2リットル飲んではみたけれど、
変わらず。

チョコレートを漁り出して食べてみても落ち着かず。

ベッドで横になっていても落ち着かず。

タバコを吸っても変わらず。

いったい自分は何がしたいのだろうか。色々と試行錯誤はしては
いるけれど、どれも効果がでない。

糖分でも取れば変わるかと思って甘いものを食べてはみたけれど
変わらず。

何をしても変わらないものですね。

せめて寝逃げできれば楽なのでしょうが、頭が働いていて眠気も
まったくこない。

とりあえず、この恐怖だけはなんとかしたい。

部屋に一人で怯えてばかりで苦しいです。

鳥の鳴き声やJRの音ですら恐怖です。

こういう時って色々と聞き耳をたててしまいます。

あまりに静かで耳鳴りがよく聞こえます。

気持ち悪くて吐きそうな感じです。

お茶でお腹はちゃぽちゃぽ。それでもなにか口に入れていないと
いけない。

別に食べたり飲まなかったりしなければいいのかもしれないけれど、
何かしておきたくて、食べたり飲んだりしている。

うつから過食症かな?

何かしたくて、何もできなくて、できるのは怯えているだけ。

漫画を読んでも、自己啓発本を読んでも集中できない。

何もしないのが一番いいのかもしれないが、頭はそれをさせてもらえない。

耳だけに集中力が使われているのかなぁ。

ベッドは無理だけれど、こたつでうたた寝ならできるかと思って
挑戦はしてみたけれど、無理だった。
そりゃそうですよね。ベッドで無理なのだから。
何しているんだろうか。もがいているだけかな?

早く嫁が仕事から帰ってこないかと願っています。

とりあえず、この静けさは嫌だ。苦しい。

やばい、タバコを1箱も吸ってしまった。そうなる気は途中から
してたけれど、やっぱりか。

風の音が怖い。結構風が吹いているようですね。
寒気がする。

体調がおかしくなりそうだ。っておかしいんですけれどね。

精神がつらい。そりゃそうか。だから精神病なんだ。

心がおれてしまいそう。

がんばって今の状況を耐えている。

耐えることしかもうできないから。