気分が沈む。起き上がれない。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は朝からうつ症状が強く起き上がれません。

やっと昼に起き上がり、ご飯を食べたと思ったら、再び横になって
ダウン。

1日中、ダウンしていました。

こういう時って余計なことを考えてしまいがちですよね。

長生きしたくないとか、希死念慮が強くなり、消えることしか
考えていませんでした。

そりゃ、頭も疲れます。

明日から作業所だというのに、こんなに疲れていて起き上がれるのだろうか。

季節の変わり目だからかなぁ。自律神経が乱れてしまっているのは。

完全なうつ状態です。

物音や声が頭に響き、恐怖心がでてくるし。

1日横になったけれど、休んだ気がまったくしない。
それどころか疲れ切ってしまっています。

結局、今日はトイレと昼ごはん以外は自室から出れず。
ひたすら自室にこもっていました。

長男の相手もできず、とりあえずYoutubeを見させておいて、自分は横に
なっている。

こんなんじゃ、ダメだなぁとわかってはいても、行動に起こせれない。

本当は100円ショップに行きたかったけれど、それが近くのウェルネス、
そしてローソンと移動範囲を狭くしても家から一歩もでることができなかった。

完全にうつにやられてしまっています。

動けれない時は動かない方がいいと言われるのですが、気持ちがついて
いかないのが現状。

これが病気を受け入れていない証拠なのでしょうね。

まだ自分は頑張れると思っているからこそ、悩むのでしょう。

好きな音楽すら雑音になってしまい、恐怖する。

結局今は、α波の音楽を流している。

少しでも自律神経が整えばいいなと思って、流しているけれど、多少は
ましになったのか、ブログが書けるようになった。

音楽よりはα波のほうがいいのかな?

それでも気分は沈んでいますが。なんか生きるための目的が見つからない。

なんで生きているのだろうか。いつまでもこの苦しみを味わいながら
頑張って生きていくのだろうか。

弱虫だから自○はできないけれど、消えてしまいたいとは思っている。

本当にろくなことを考えないなぁ。それで気分が変わるわけじゃないのに。
あっ、悪い方向には変わっているか。

作業所、つらいな。明日から出れるのだろうか。

眠剤のおかげで寝てはいるのですが、疲れが取れていない。
余計なことを考えているからでしょうね。

恐怖心や悩むことばかりしているから、気分も下がり、いい睡眠には
なっていないのかもしれません。

眠剤は何度も薬変更をしてもらい、一応寝れるようになったのは、今の薬。

ただ、精神が休まらないのですよね。

やっぱり、季節の変わり目だからであってほしいな。

結構きついです。

病気と上手に付き合う方法を考えていかないと。
抵抗ばかりしていても疲れてしまうから。

土日の都度、これだものな。疲れてしまいますね。

ある意味土日が怖い。作業所に出れる時もあるけれど、容易に出れるわけではなく、
葛藤をしてから通所している。

作業所に出ていないと余計なことを考え、けれど作業所に行きたくない気持ちもあり。

どうしたらいいのでしょうかね。