いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
せっかく先週の雪が溶けたばかりなのに、またもや寒波がやってきます。
急に寒くなったり、暖かくなったりと複雑な天気です。
こんな日は朝からうつ症状が強くなってしまいます。
結局今日はなんとか作業所に通所はできましたが、出るまでが大変。
出発時間になっても起き上がれず、10分遅れでの起床。
そこからもダラダラと準備を行い、いやいや感が強かったです。
本当に毎回書くけれどなんで毎日勤務することあできないのだろうか。
どれだけメンタルがやられているのかなあl。
数値化できないからなんともいえないけれど。
先生はこの症状を少しでも緩和できるように処方をしてくださっている。
薬に甘えてばかりだといけないのはわかっているのですが、自分で
変えていくだけの気力がでないのですよね。
運動や趣味の活動をするように言われてはいるのですが、なかなか手が
つけれない。
気分転換ができるときっと楽なのでしょうね。
自分自身を追い込んでしまうのは簡単なのに、なんで趣味とかは難しいの
だろうか。
作業所に出れる日は帰ってから何もできず、作業所に出れない日はひたすら
眠るだけ。
こんな生活って嫌ですよね。
なんか、頑張って生きている気がしない。
物音恐怖に襲われ、天候にも左右され、足音にびびり、大きな亜声にびびり、
趣味などなく、ただただ食っちゃ寝。
これのどこに楽しみを見出せばいいのかな。
見出すことはできないですね。
まだ作業所に出ている日はいいですよ。活動ができているので。
作業所に出ない日が問題。何もできないから。何もすることがないから。
ないわけじゃないな・・・する気力がでないからか。
なんか、毎回同じことを書いているよね。
たまには変わったことを書いておきたいな。
あっ、話が脱線してしまったね。
寒波で体調を崩すということですよね。
気圧の変化や天候の変化でもうつ症状が強くなったり、弱まったり
するのですよ。
寒波なんてうつ症状が強くなる要因が多いみたいです。
気分が下がりやすいというか・・・。
私の場合、結構この冬の時期はメンタルがやられてしまいます。
起き上がるのも困難。そして葛藤が行われています。
何もできないのが嫌だから作業所にでていたいけれど、起き上がれないことには
でることもできない。
そんな葛藤が冬は多いですね。
早く春になってほしいものですね。