いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
朝目が覚めると体がだるく、体を起こすこともできない。
それどころかネガティブ思考ばかりで昨夜十分に寝れていない。
定期的に目が覚めていました。
おかげさまで朝目が覚めても寝た感じがしない。
時計を見ながらあと数分したら作業所に行こうと挑戦をしていたものの
身体がいうことを聞いてくれない。
顔も洗ったし、髪もセットした。
それなのに、すぐにベッドに戻ってしまい、作業所に行けれない。
今日は検診があったのに、昨夜から検診のことが気がかりで不安になって
しまっていました。
別に検診で特別なことをするわけじゃないのに、毎年受診しているのに、
憂鬱になっていました。
昨夜から色々と不安になってばかり。
そりゃ、寝れないわけですよ。
朝起きても作業所に行く元気もでない。
やっと体が動くようになったのは10時30分ごろ。
それまで時計とにらめっこしていました。なんとか起きれないだろうかと
挑戦していました。
やっと作業所に連絡して休むことにしました。
始業時間は9時30分なのに1時間も連絡ができていませんでした。
それだけ疲れていたのでしょうね。
今もぐったり感は残っていますね。
たった、週3回の通所なのに、それができないのがとても情けない。
数ヶ月前まで毎日通所できていたのに。
どれだけ自分を追い込んでしまったのかがわかるようです。
今も物音恐怖証でさらに自分を追い込んでいますね。
普通に生活をすることができていません。
たった3回の通所すらままならない。
くたびれを起こさないように月水金と1日置きの通所にしているのに
調子がでてくれない。
今日もやりたい作業があったのに、起きれないことがつらい。
自分の情けなさを実感しています。
嫁や娘はがんばって働いているのに、なぜ自分はできないのだろうかと。
と言っているそばから自分を追い込んでいるのでしょうね。
なんか、うつ病だけが原因じゃないようです。
うつ病から発生している病気がありそうですね。
まぁ、精神病なんてよくわからない病気ですものね。
一度精神が病んでしまうと結構復活するまでに時間がかかりますね。
昨年は3ヶ月の療養期間を設けて再通所するようにしたのですが、
短かったのでしょうか。
けれど、家にいても苦しいだけだし。
気持ち的には早く一般就労に戻りたい。
幸いにも今の作業所の方は優しく寛解したら一般就労で再度雇用を
してくれるという暖かいお言葉もいただいた。
問題はいつ寛解できるのだろうか。
どうやって寛解に向けて治療をしていけばいいのだろうか。
最低でも毎日通所できるような状態にならないと無理だろうな。
2週連続と金曜日を休んでいます。
冬だからかなぁ。調子が悪いようですね。
雪が降ったり、気温が氷点下になったりと環境の変化が激しいから
脳がついていってないような気がしますね。
けれど去年体調を崩したのは夏だったなあ。
あまり気候は関係ないのかな?
睡眠が十分取れていると思っているのは自分の勝手な思い込みかなぁ。
先生には睡眠は取れていると言ったのですが、昨日のように寝た気が
しない時もあります。
質のいい睡眠が取れていないのかな?
眠剤も飲んでいるのにな。一応眠気もきているんだけれどな。
それでも十分に寝た気はしない。中途覚醒があるからでしょうね。
なんか、今日はひたすら自分を追い込んでしまっている気がします。
こんな日は物音恐怖も激しいのだろうな。
とにかく今は情けないという気持ちでいっぱい。
作業所の通所だって、負担がないように週3でお願いしているのに
それが実現できていないことがとても苦しい。
さてこんな日の対応としてはどうするのがいいのかな?
不安焦燥の薬を飲んだ方がいいのかな?