いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
今日、通院(糖尿病)した時に検査結果が出てきたのですが、血糖値が
300を超え、HbH1cも8を超えてしまった。
前々回と比較をすると一気に数値があがってしまいました。
糖分には注意をしていたのですが、確かに上昇傾向にはあったのですが、
9月くらいから少しずつ上昇し、先月・今月で一気に上昇。
再度、糖分摂取禁止の注意を受けたのですが、糖分は摂取しないように
しているし、散歩も続けています。
可能性があるとすれば、抗うつ剤。
確かに数ヶ月前から頓服薬が増え、それを服用し始めているのですが、
それが原因かどうかわからない。
一度先生に相談しないといけないですね。
ちなみにネットで増えた抗うつ剤の成分を調べていたら、1つだけ
糖尿病患者に投与の注意事項があった薬がありました。
もしかして「これ??」と思いつつも本日の病院業務は終了しているし、
明日は祝日だから聞けれない。
来週にならないと確認ができないですね。
とりあえず、頓服薬だから飲まないようにして来週確認することにします。
薬って難しいですね。
副作用を抑える薬も飲んでいるからわけわからんし。
それにしても頑張って糖分を取らないようにしていたのに、数値が上がって
しまったことはちょいとショックです。
頑張って我慢していたんだけれどな。
それが薬の副作用で上がっていた可能性があるとしたら、悲しいですね。