♪今日は1日雨。気分は憂鬱。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


今日は1日雨が降っていますね。今週末には神社の例祭があるのですが、天気が
どうなるかなぁ。
例祭では神社の境内でお餅つきをするのですが、天気が怪しいな。

さて、今日は雨でしたので外に散歩にも出ることができず、家でゴロゴロ。
コタツムリです。

1日中こたつに入っては寝ていました。

何かをしないといけないと思い、なんとかガラスコップのお絵描きだけは
行なってみました。


今日のテーマは「鬼太郎誕生」から目玉のオヤジとミズキの2ショットです。

ちょっとは上手になってきたほしいな。
まだ線が太く綺麗に描くことができないですね。
余分な力がかかっているのでしょうね。
曲線が難しい。どうしても手が震えてしまいます。
この手の震えはどうしようもなく・・・あと老眼鏡をかけながらしているので
気持ち悪い。

あとは昨日DAISOから買ってきた大人の塗り絵を始めてみました。
細かな作業ですので、結構苦手かも。
とりあえず、途中まではしたけれど今日は断念。あまりにも細かすぎて1日じゃ
無理ですね。

性格が大雑把だから細かな作業はとても苦手かも。

今日はこんな感じで1日を過ごしました。

先生にはパズルでもと言われたけれど、パズルこそ苦手分野。

なんかもっとアクティブにできないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は作業所再開を目指して介護担当の方との打ち合わせ。

約4ヶ月の自宅療養もやっと終わりを迎えます。

長かったような短かったような。なんか時間感覚が狂っていますね。

不安?

不安はありますよ。しばらく社会から離れているので、社会復帰の準備を
していくわけだから、自分にできるのだろうかと今から明日の打ち合わせが
不安です。

とりあえず、数年は作業所の利用者として社会復帰の準備をしていこうとは
思っていますが、雇用はまだ考えれません。

本当はお給料をもらえるようにはなりたいとは思いますが、不安の方が強いです。

なんか、このまま治らないんじゃないかなーという気持ちがいっぱいです。
このまま、日々恐怖と闘いながら生きていくのかなぁ?とも思っています。

であれば、昨日も書いたけれど共存ですね。

糖尿病・うつ病とどちらも完治しない病気と共に生きていく道を探すしか
ないのかなと思っています。

どうやって共存していけばいいのかなぁ。