いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
うつ病対策の一環で「認知行動療法」というものを始めてみました。
当初は、他のうつ病を患っている方がどのような行動や考え方をしている
ものだろうか気になって調べていたのですが、「U2plus」というサービスを
提供しているところを発見しました。
そのサイトが「認知行動療法」という方法を用いていたので早速サービスに
登録して始めてみることにしました。
「認知行動療法」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
認知行動療法(CBT: Cognitive Behavioral Therapy)は、心理療法の一つで
あり、主に人の思考(認知)と行動を変えることで、感情的な問題やストレスを
軽減することを目指します。CBTは、うつ病、不安障害、パニック障害、強迫性
障害など、さまざまな精神的な問題に効果があるとされています。
CBTの基本的な考え方は、「人の感情や行動は、その人の思考に影響を受ける」
というものです。ネガティブな思考のパターンを認識し、それをより現実的で
前向きなものに置き換えることで、ストレスや不安が軽減され、行動が改善さ
れることを目指します。また、実際の行動に変化を加えることで、新たな経験を
通して思考や感情もポジティブな方向へと変化します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん、難しい。
簡単にいうと「考え方や行動を変えることで気持ちを楽にする方法」ということ
ですね。
実際には日々できたことをみんなで共有しあい、褒めたり、いいねをしたりと
するサービスのようです。
他にも色々な機能があるのですが、まずは日々ログインして今日できたことを
登録するところからしてみようかなと思いました。
けれど、これって普段主治医がおっしゃっていることですね。
「流されるように」とよく言われるのですが、難しく考えるのではなく、
なりいきで行動をしていけばいいということですよね。
それと似通っていますね。
まぁ、考え方や行動が変われば楽になれるということですよね。
自分にできるのだろうかという不安もありながら、サービスに登録をしました。
当サービスが効果があるという評価が多かったので、自分でもできるかな?と
思って登録してみました。
普段、ブログで書いている内容を300文字程度にまとめた内容を登録して
いこうかなと思っています。
ただ、できたことだけを綴っていこうと思います。
効果があるといいですね。
始めてみないと効果も見えないので早速今日できたことを記載してみました。
普段文章はブログで書き慣れているのでそこまで難しさはなさそうです。
どこまで続けれるかわからないけれど日課になっていくようにしてみようと
思います。
それにしてもサービスのネーミングがいいですね。
「U2」でうつということを伝えているのですね。
最初はなんの略?とおもったければそのままでしたね。
このサービスは専門家(医師)の方がかかわっていらっしゃって、運営されている
ようでして、安心して利用できるみたいです。
現在の活動状況(お休み中、社会復帰準備中、活動中、うつっぽい)などの状況に
応じて他の人の「できたこと」をみることができるからお仲間さんばかりなので
焦ることもなさそうです。
とりあえず、しばらく続けてみてまた状況は報告しますね。