ついに出てしまった禁酒(1滴もNG)です。DrStopです。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


病気平癒


こんばんわ。

今日は定期検診(精神科)です。

まぁ、予想はしていましたが、ついに飲酒に対してドクターストップ
かかりました。
最近の飲む頻度が高くなってきていたので、いつの日かこんな日が来るのではと
予想はしていましたが、やっぱりきちゃいましたね。

先生から1滴もアルコールはNGと言われました。
しかも、ノンアルコールビール系もNGと言われました。
ノンアルを飲むと本物がほしくなるから、NGと言われてしまいました。

自業自得・・・。

いや、今までも「控えましょう」とは言われていたのですが、控えるだから
少しだけはいいかな?と思って飲んでいたのですが、今回は頻度が高くなり、
依存症になりかねないので、ドクターストップが出されてしまいました。

さてと、困ったな。

頻度が高くなってしまった習慣、また元からのお酒好きもあってか、
それが1滴もダメと言われてしまうと、どう対策を取るかが問題。

その代わり、飲酒の代わりに薬が増えました。

不安焦燥の時に薬代わりにアルコールを飲んでいました。
タバコや酒で不安焦燥が治らない時はアムカしていました。

それもあってか、頓服薬の増量になりました。

1日1回だった頓服が最大1日3回、3時間ごとになりました。

いやぁ、酒の代わりに薬になるとは、それは予想外。

ノンアルもダメと言われると結構きついな。

と言いつつ、ノンアルを飲んでしまいました。
アルコールはダメと言われたのは予想通りなので、まぁ仕方ないかという
感じですが、せめて雰囲気だけでもと思って、嫁に泣きつき、ノンアルを
買ってもらいました。

今までノンアルはほとんど一気飲みしていたのですが、今回の診察のあとは
ちびりちびりと飲んでいます。

まだ依存症まで行ってないから入院とかにはならなくてよかった。
もっと頻度が高かったら入院になりかねていたかもしれませんね。

薬が増えてしまったショックもあるけれど、アルコール禁止がきついね。

どうしても飲みたくなったら、ノンアルで我慢していくしかないですね。
本当はノンアルもダメだと言われたけれど、いきなり0は逆にストレスが
たまってしまいそうで。

ノンアルはどこまで行ってもノンアルだけれど、これはこれで色々な
ノンアルを飲んで行ってみようかなと思いました。

なんとか薬で制御してもらいつつ、ノンアルで我慢ですね。

いつの日か、アルコール解禁の日を願いながら。

今日は、アルコール禁止が効いたのか、さすがに飲んでいません。

何日持つかなぁー・・・じゃなくて、飲んじゃダメなんだね。

飲むなと言われると余計に飲みたくなってしまいますよね(涙

それ以外は、作業所の通所開始日ももっとゆっくりと考えて、大丈夫だと
思えるようになってから再開すればいいと言われました。

11月に入ったらと思っていたのですが、もう少し様子を見ることに
なりそう。

まぁ、まだ1週間ありますし、よく状況を考えながら再会のできそうに
なったら、再開することになりました。

正直不安です。

昨日も書いたけれど、作業所の再開はしたいけれど、できるのだろうかという
不安があります。
また、まだ車の運転の疲れがひどいから、どうかなと思っています。

今回はいきなり週5は考えずに週3とかから慣らしていけばいいかなと
思っています。
もしくは週2とかで考えていけば11月から再開もありなのではと思っています。

さすがに6月の頃みたいに週5は無理だと思うし、また悪化させてしまうかも
しれないので、まずは少ない日数で通所していければいいかなぁと思っています。