いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
職員になって1ヶ月が経過しました。なんとか1ヶ月耐えてきました。
けれどね、最近になってプレッシャーや緊張が強くなってきたのですよね。
今まで見えなかったものが見えてくるようになって、作業所の裏が見えるように
なってきた。
結構しんどいわ。
今まで見ないようにしていた(無意識)、荒れている方や怒っている方などが
見えるようになってきた。
その方達への対応。
今の自分ができるわけない対応。
先日もケンカの仲裁にはいった。その翌日にはダウンしたけれど。
今日も壁やドアを叩いたりしている方がいらっしゃった。
何に対して怒っているのかわからなかった。
上手に対応ができるわけもなく、こっちが逆にパニックになってしまう現状。
今日は作業所で嘔吐してしまった。
あまりにも不安感・胃痛・緊張感が強く嘔吐を3回もしてしまいました。
無理だったのでしょうね。
自分で自分にプレッシャーを与え続け、ついてダウンしてしまったのだと
思いおます。
帰ってきてからはパニック状態でアムカをする始末。
職員になってからというもの、アムカが増えたよな。
また、利用者に戻りたい。
自分に職員は厳しいです。
けれど、これを嫁に相談したところ、もう少し様子を見ることになった。
時間薬だと。
とりあえず、3ヶ月耐えてみようと思いました。
3ヶ月が経過して落ち着いていればいいのですが。