人酔いをして動けない日。さすがに2700人は多いわ。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。

今日は昨日の隼駅まつりの影響で人酔いをしてしまい、動けれませんでした。


これでも大阪や東京に住んでいたのですよ。

昨日のイベントでは約2700人のお客様がいらっしゃっていて、
頑張って商品を販売していました。

がんばりすぎたのか、休憩を定期的にとっていなかったのか原因か、
今日は動けれませんでした。

朝から体がいうことを聞かず、ベッドから起き上がるのも一苦労。

あまりにも情けなすぎる。

他の人も同じ条件なのに、自分だけダウンをしてしまっています。
他の人は通常通りに通所できているのに。

なんか、また利用者に戻りたくなりました。

職員は大変だわ。これくらいはこなせれないと役に立てないです。
本当に申し訳ない限り。

動けない間、ずっと悔しい思いを続けていました。

寝逃げできたらいいのですが、寝逃げもできず、ベッドでゴロゴロ。

できたことといえばアムカくらい。

自分の情けなさを改めて実感しました。

いい年齢になっているのに、これくらいこなせれないと思うととても
情けなく思います。

これから先のイベントとしては物産展、木の祭りとイベントがあと2つはあります。

今回ほど人数が多いわけではないのですが、きついかもしれませんね。

なんか、職員でこなせていけるのだろうかと不安になってしまいます。

本当に職員になってよかったのだろうか。逆に迷惑をかけてしまっているのでは
ないかと不安になります。

5勤って結構ハードルが高いや。
4勤はできてもあと1日が出社できない。

絶対1日は潰れてしまっています。

こんなにハードルが高いのですね。

トライアル雇用とかあればよかったんですけれどね、利用者から職員になる場合は
適用対象外なのですって。

やっぱり、トライアルは必要ですね。

今まで4勤しかできていなかったのをいきなり5勤にしようとしてもそれは
無理だったのかもしれませんね。