昨日は無理だったけれど、今日は通所できました。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。

昨日は通所が無理だったけれど、今日は通所できました。

本格的に7月からパート採用の話が出てきました。
まぁ、願ったりかなったり。

ただ、何をしていけばいいのか、わからないのが現実。

作業所側もパートを扱うことが今回初めてになるので、どう対応をしていけば
いいのか、わからないようで、こっちも不安になりますね。

パート採用になった場合に保険証や年金などがどんな扱いになっていくのかが、
とても分かりません。

国保や国民年金の扱いになっていくのでしょうか。

うーん、わからないことだらけ。とりあえずはまずは嫁に相談だね。

その結果、どこに何を聞けばいいのか、わかるかもしれない。

もっと、このあたり簡単にできないものでしょうかねー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は暑いから屋内作業を行っていました。

気温は30度を超え、かなり暑い日を迎えていました。
夏かと思うくらいの暑さでしたね。

さて、最近つくづく思うのが文章が浮かばなくなってきたこと。

前ならすらすらと書けていたブログも最近では文章が出てこない。

暑さで疲れ切っているのかな?とも思っていますが、今はエアコンの効いた部屋に
いるので、暑さはあまり関係ないのかも。

色々と物音が気になり、そっちに意識が集中しているのだと思う。

なんとか気にしないようにするためにヘッドホンをしているのですが、
漏れて聞こえてくるのですよね。
あまり、音量を大きくしたくないから普通の音量で音楽はかけているのですが、
これくらいだと雑音が聞こえてしまいます。

本当に物音が怖くなっているよな。

せっかくお医者様に薬を処方してもらっているのですが、不安感は止まらない。

特に扉の閉まる音は一番きついな。あとは子供の叫ぶ声と。

どちらも大きな音がするから神経質になっている時には結構きつい。

自宅に帰ってからも神経質になっているのはどうにかすべきだな。

ずっと神経質なまま毎日をすごしていると昨日みたいに動けなくなるし。

最近、ストレスが溜まり気味なんだろうね。

間違えて眠剤を2日分飲んでしまったり、ベッドでねなかったりと、体が
動かせずもがいています。

最近、お風呂に入るのも24時前だし。

一応、22時くらいからは入ろうとしているのですが、思うように体が
動かせれず24時になってしまう。

なんとかしたいです。

足音がするたびにヘッドホンを外してしまう。気になってしまうのだろうな。

なんか、ヘッドホンをしている意味があるのかな。

毎回、足音がするたびに外していては効果がないような気がしますね。

つまり、足音はヘッドホンをしていても聞こえているということになりますね。
まぁ、実際に聴こえているのですけれどね。

音量を大きくするのもてだけれど、耳が痛くなるしな。

何かいい方法がないだろうか。とりあえず、周りの音に左右されずにゆっくりと
過ごせるようにならないといけないよな。