娘の仕事始めが見えてきたら、不安は募る一方。子離れできていないな。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

 

三女の仕事始めまであと半月。そうしたら県外に出っ放しになる。

三女と一緒に長い時間過ごせるのは今だけ。

そう思うととても寂しく思ってしまいます。

 

いや、今までも高校は県外だったからあまり変わらんと言われるとそうなんですが、

やっぱり1つの節目でもあるわけなので、なんかひと段落したという安心感と

これから知らない土地で頑張っていく不安感と。

 

今できることはしてあげたいという気持ちと、これから一人生活だからあまり

手を出さず見守るという気持ちとごっちゃまぜ。

 

頑張って欲しいという気持ちと無理はしてほしくないという気持ちもごっちゃまぜ。

 

様々な気持ちが合わさって混乱を招いています。

 

子離れできていないなとつくづく思う。

長女・次女は家にいるからそんなに混乱するほどじゃなかったけれど、三女は県外

なので、簡単に会えない距離(いや、半日かければ会えるか)なので、助けようと

してもすぐに対応ができない。

 

けれど、こんなことを考えるようになったのって病気だからなのでしょうね。

うつ病じゃなかったらどうなのだろうか。

 

仕事一筋の人間がここまで悩んでいたのだろうか。

 

いい意味で三人娘の節目に家族と一緒にいる時間が作れたということを考えると

病気になってよかったのかもしれないな。

ちゃんと悩む時間もできてよかったのかもしれませんね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三女の仕事のことを考えると自分の情けなさも見えてきます。

 

嫁・娘たちは働いているのに自分は働くことができない。

今日は1日焦っていてハローワークのホームページをみながら、できそうな仕事を

探していました。

 

探しながら今の作業所ですらまともに通所できていないのに、就職ともなると

仕事に出れるようになるのだろうかと怖くなってしまいます。

 

やっぱり、2年前の転職失敗時のトラウマが大きく、仕事に就くことができそうにない。

 

ホームページを見るだけで胃が痛くなり、頭が痛くなり、吐き気を催し、寝込む。

 

今日は1日これの繰り返し。

 

頭痛、胃痛の薬を飲んで凌ぎながら、ハローワークの求人票を見ている。

 

なんか矛盾した行動をしているのはすごくわかる。わかっていても焦ってしまう。

 

結局、落ち着かないようになってしまい、、アムカをしてしまった。

 

はぁ、何しているのだろうか。何をしたいのだろうか。何を望んでいるのだろうか。

 

親としてのプライドかな?仕事に出れていない情けなさを感じていると思います。

 

何一つ親らしいこともできず、嫁に全てを任せっきり。

 

心理面でも金銭面でも全て嫁が子供達をサポートしていて、自分にできることがない。

せめてできるのは心配することだけ。

その結果、アムカしていたら意味がないけれど。

 

心配するのではなく、応援すればいいだけなのに、なぜそれができないのだろうか。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の居場所を探しては混乱に陥る。

 

今の自分にとって承認される場所はどこなのだろうか。

家族以外で。

 

生産的な活動ができる場所はどこなのだろうか。

 

結局、仕事一筋だった頃を思い出しているのだろうな。

そこに居場所を求めていたから。

居場所があったから。

 

じゃぁ、定年したらどうするのだろうか。居場所がなくなってしまうよな。

耐えれるのかな。

 

仕事以外で居場所を探したい。

 

以前趣味だった吹奏楽団はどうだろうか。

今は病気で参加はできなくなってしまったのだけれど、再び戻ってみてはどうだろうか。

 

いや、病気を治す方が先決だね。

今戻ってもまだ人前に出れる状態じゃないものな。

 

せめて一人で歩けるようにならないと人前で指揮を振るなんてできやしない。

 

まだ街中を一人で歩くことができないから、そのハードルを越えないとまた病状を

悪化させてしまい、ダウンするのが目に見えている。

 

できれば、これ以上病気を悪化させたくない。

 

何か始めようとすると勇気がでない。怖いから。

また悪化させてしまうのじゃないかという気持ちがあって、何かをしようとする

勇気がでない。

 

踏み出したいけれど踏み外すことが怖くて何もできない。

まぁ、それがうつ病の症状だから仕方ないのだけれど。

 

今の自分にできることはなんだろうか。

今できることを丁寧にしていくことが治療の最短ルートなのはわかっているけれど、

なかなかできないな。

 

愚痴ってるだけだというのは重々承知。何もせずに愚痴っているだけ。

 

やっぱり、自分に甘えているだけなのかな。そんな気がしてしまう。

自分に厳しくありたい。

なんか、甘えてばかりだから、自分が嫌になる。

 

色々な方にサポートしてもらいながら治療に専念をしているのだけれど、考え方が

変わらないと何も変わらないよな。

考え方を変えるのって難しい。

 

もっと気楽にすればいいのに、それがとても難しい。

難しく考えているだけなのかもしれませんが。