完全に依存症になっていると思った。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

 

今日は、娘のコロナ対応のため、何かあったら動けるようにするため、

自宅に待機をしている。

 

今の所、水を買いに行ってきただけで特に何もない。

 

結構暇です。

 

ふと、休日が苦手だったことを思い出した。何もできることがないから

横になっているだけだった。

 

結局、今日も何もできていない。

 

いろいろとしたいことはあった。

HDDを廃棄に行きたかったし、ゴミ捨てにも行きたかった。

掃除もできればしたかった。

 

どれも気力がでてこず、何もできていない。

 

ふと考えてみると、嫁が偶然に休日休みの時はそれなりに行動ができて

いるが、仕事になってしまうと、何もできなくなる。

 

これって、完全に嫁に依存しているよね。

嫁依存症なのかな?

 

つまり、嫁がいないと何もできない人間になっているということだよね。

ゴミ捨てや買い物も一人ではできず、嫁がいないと何もできない。

 

嫁がいなくても何かができるようになっておかないと、いざ自分一人に

なってしまったら、生きてはいけないのだろうな。

 

また、アムカ衝動にかられてきた。頓服がないかな。

ちょっとあさってみるか。

 

夕食後しかない。夕食後を飲んでも仕方がないよなー。

あっ、朝エビリファイを飲んでいない。

 

薬管理もできないから、嫁に任せている。

きっとこうやって、気分とかで薬を飲んでしまうから、自己管理ができないだろうな。

 

夕食後の薬を頓服として飲んじゃった。ダメだなー。

 

これで少しでも落ち着けばいいんだけれどね。

 

本当に土日祝で何かできることを探した方がいいね。

先生は散歩と言われたけれど、そこまで体を動かすだけの気力がでないのですよね。

 

まずは自宅でできることを探していきたい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず、自宅のゴミ箱にゴミ捨てはできました。

これをするのに1日かかっていますよ。朝からゴミ捨てだけはしないと

思っていたのに、17時になってやっとできた。

 

漫画や本でも読もうかとも思っていたけれど実現できず。

昨日買った本をもう1周読もうかと思っていたのに、数ページ開いたら

元気がなくなり、断念。

 

本棚から漫画を持ってきたけれど、読む気がせずに断念。

 

掃除もファンヒーターのフィルターの掃除をしただけで断念。

 

どれも中途半端に断念をしてばかり。

 

断念できずできたのはゴミ捨てだけか。

 

本当に嫁がいないとここまで何もできないんだね。そのくせ、アムカだけは

できるってどういう原理だろうか。

そこだけ行動力がでるんだよね。

 

まぁ、いいけれど。

 

とりあえず、娘の容態を確認中。必要なものがあれば買ってきたいと思っている。

ただ、今は寝ているのかな?返事がないや。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話がそれちゃったけれど、嫁依存のお話だったね。

 

嫁がいれば、一緒に行動をしてくれるから、何かをしてみようかという気になる。

買い物の付き添いもできるし、掃除もできる。

不安になることもなければ、薬も上手に管理してくれている。

 

嫁が旅行とか行っちゃうと危ないよね。

 

きっと部屋がごみだらけになってしまうのだろうな。

料理もできないから、カップ麺ばかりになるのだろうな。

作業所にも通所できるかどうか怪しいし。

 

考えてしまうと怖い人間になってしまっているなと思います。

 

また、体がだるくなったので横になります。

また夜続きを書くことにします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晩御飯を食べて、長男と一緒にYoutubeを見ています。

 

最近の長男のお気に入りは「さんさんキッズ」という動画。

マイクラの動画をずっと見ています。

 

しかも毎回同じ動画です。セリフを一生懸命になって覚えようと

しているみたいですね。

 

一緒に見ていると寝てしまうのですよね。途中で疲れてしまうのです。

見ているだけなのに、なんで疲れてしまうのでしょうね。

 

動画をみるだけの気力もないようです。

 

今日はちょっとしんどかったようです。

 

疲れています。1日横になっていただけなのに、体はぐったり。

体は休めていても頭が休んではいなかったから疲れているのかな。

 

確かに寝ようとして横にはなっていたのですが、結局寝れなかったな。

 

色々と考えていて、1週間分の疲れが出ているのではないかと思っています。

 

結局、生産性のある行動は何もできなかった。

 

けれど、これも考え方次第で、起き上がることができないというのは脳の

アラートで休めたことが必要だったという証ということにしておけば、

何もせずに休むことも必要だったということになる。

休めたことをすごいと考えることもできる。

 

体を動かすことが全てではない。体を休めておけばとりあえずは良しと

考えることも必要なのだろうね。

 

自己嫌悪に陥るのではなく、ネガティブに考えるのではなく、休みが

必要だったとポジティブに考えれるようになりたいですね。