娘が体調を崩した・・・と知ったのは晩御飯の時。
崩したのは昼ごはんの頃。
結局連絡が遅れたのは誰も教えてもらえなかったこと、お昼ご飯の時に
娘が部屋からでてこなかったこと、自分が部屋から出なかったこと。
そこから嫁に連絡して、救急診療所に嫁が娘を連れて行った。
ついていきたかったけれど、邪魔になるから家で留守番。
運転くらいはできるんだけれどな。いや、薬的にはしちゃダメか・・・。
どちらにしても今は待つことしかできない。嫁からのLINEでの連絡を
待つだけ。
長男の面倒は長女が見てくれている。ここでも父親の活躍の場はない。
これで本当に親と呼べるのだろうか。心配をするだけしかできない。
あまりにも情けなすぎる。
何も力になることができないなんて、本当に悲しい。
単なる風邪であってほしい。ただ、嘔吐しているから、かなり心配。
不安感は高まっていく一方。ついていければ良かったのだが。
1秒がとても長く感じる。
薬の効果が消えてきたのか、それ以上の不安が高まっているのか、
アムカをしてしまいました。
昨日、診察に行った時に朝からの不安を取り除くように処方を変更して
もらったばかり。まさかの夜になってから不安になってしまうなんて。
全ての時間に対応できるように抗うつ剤を調整してもらったのだが、
その結果、頓服がなくなっている。
こういう時に頓服が欲しくなる。
まさか、寝る前に強い不安になる出来事が起きるなんて医師も想定は
できないでしょうね。
私も想定していないし。
アムカをして、娘の体調がよくなるなら喜んでするけれど、まったく
関係ないし。自己嫌悪からの逃げにしかなっていない。
何も変わりはしない。
とにかく今は嫁からの連絡を待つだけ。
数分おきに時計を見てしまう。こういう時って市内に住んでいないことが
悔やまれる。診療所まで車で30分以上かかるから、まだ移動中だろうか。
あまり、頻繁に嫁にLINEをしても仕方がないのだが、気になってしまう。
昼からでも体調が悪ければ声をかけてもらいたかったな。
そうすれば、病院にくらいは連れていけるのに。
いろいろと後悔をしてばかり。
今、頭の中はどうすればよかったかな?とパニック気味です。
嫁から連絡があって、人が多くてかなり診察までに時間がかかりそうとの
連絡があった。また、かなりしんどそうな状況になっているとの連絡があった。
生きている心地がしない。
どうしていいのか、わからない。いや、どうしようもないのだけれど。
何を考えているのだろうか。なんか落ち着かない。
胃がどんどんと痛くなってくる。頭痛が止まらなくなってくる。
22時までが診察時間だからそろそろ連絡があってもいいかなと思っている。
今は21時45分。
タバコだけは本数が確実に増えている。タバコくらいしかすることがない。
まいったなー。何をしても落ち着かないや。気が気でない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22時10分。やっと連絡があった。
コロナだった。
どこかでもらってきちゃったのかな?
流行っているものな。
気をつけないといけないですね。やっと私も落ち着きを取り戻してきました。
待ち時間というのは本当に時間がゆっくり流れるものですね。
疲れた・・・。