昨日から今日にかけて家族旅行に行ってきました。
娘と旅行に行けるのも今年が最後になるかもということで少し遠出を
してきました。
※娘は高校卒業後、そのまま県外就職でかつ不定休なのでいつ地元に
帰ってこれるかわからないので、ちょうど学校の平日休みが今日だったので
全員が三女の休みに合わせて有給や休暇調整をしていました。
1泊2日で大阪に行ってきました。
自分も大学の頃は大阪に住んでいてかつ以前の職場でも大阪に転勤したことが
あり、まったく知らない土地ではなかったのですが、人の多さに圧倒されました。
完全に人酔いをしました。
病気になって以降、県外に秋白することがなくなっていたので、結構久々の外泊です。
しかも病気になって以降は人の多いところを避けてきていたので、今回の旅行では
大阪という都会を目にして完全に人酔いをしました。
けれど、少しでも三女が楽してもらえたらと思って、結構頑張りました。
楽しんでもらえたかな・・・。
久々にのる満員電車。大阪駅の人の多さ。どこに行っても人がたくさん。
今から思うとよく大学や以前の職場の時、この状況に慣れていたなーと不思議に
思いました。
今では考えれません。
こんな中にいたら、精神的にダメージが大きいと思う。
手話教室で知らない人20人と接するだけでもパニックになりながら耐えているけれど、
今回の人の多さは比ではない。
知らない人だらけ(まぁ、当然ですが)
散策をしていたのですが、右を見ても左を見ても人人人・・・。
完全に挙動不審になっていましたね。ての震えが止まらないし。
よく薬を飲まずに歩けたよなー。
まぁ、家族や子供たちがいたから頑張っていたというのはあるな。
一人では絶対無理だけれど、家族がいて、子供たちがいて、子供の前では普通の父親として
いたいと願いからか、頑張れていたと思う。
正直なところ、旅行を計画した時から本当に自分は旅行に行くことができるのだろうか、
対人恐怖症に2日間耐えることができるのだろうかと不安でした。
前日(一昨日)になったら不安が最大値に達して夜も寝つきが悪かった。
この2日間をなんとか凌げるのか不安でした。
昨日大阪に到着して散策を開始したらカバンに財布がないのに気づき、どこかで
落としたかと思って、探しまくって車の中に落ちていました。
すでにパニックになっていたのでしょうね。
無事に財布を見つけてから再度散策開始です。
財布が見つかった安堵も束の間、大阪駅の人の多さ、満員電車に乗ることで
再びパニックになっていました。
もう耐えれなくなり、アルコールの力を借りて無理やりテンションをあげて
「にっこりうつ」と酔っ払いの力でなんとか乗り越えることにしました。
結局初日は酎ハイを2本、ワインを1本と飲んで人の目が気にならないほど
自分を酔わせて対人恐怖症の耐久レースをしていました。
あとは「にっこりうつ」さんが、頑張ってくれていました。
晩御飯を食べ、ホテルにチェックインをしたらノックダウンです。
ウチにはもう都会は無理だなと思いました。
アルコールの力を借りないと歩けれないと思いました。
それでも子供達が喜んでもらえるよう、頑張って道案内をしていました。
よく頑張ったと思います。
今日は疲れが出ているのと、明日の手話教室があるので、休みます。
また、今日の状況などはゆっくりと公開できればいいかなと思っています。
とりあえず、精神不安定な状態にあるので寝てみます。