今日は手話講習の日です。ちょっと予習が足らなくて、講習が始まるまでの
待ち時間の間に一気に詰め込み学習をしました。
ちゃんと日頃、しておかないと詰め込み式はぼろがでますね。
少しは手話にも慣れてきているのか、少しずつですが講師の手話がわかるように
なってきました。あっ、けれど本当に少しですよ。
ほとんどはわかっていませんから。
ちゃんと日頃から予習をするように心がけないといけないですね。
講習の内容は最初に前回の復習をしてから、今回の内容になります。
30分くらい今回のテーマに関する説明をしてもらったら、そのあとは
グループセッションです。
毎回違うグループで手話を使ってテーマに従ってコミュニケーションを
とっていきます。
グループセッションではテーマに従った手話を使い、会話をしていくのですが、
これが今の自分にとっては正直厳しいです。
何がと言われると、まずは知らない人ばかりで混乱します。
この時点で混乱をしているのです。
次が実際に手話で会話していくのですが、これが一番パニックになります。
一人一人が手話をしていくのですが、極度の緊張をしてしまい、頭が回りません。
完全にハムスターの滑車状態です。
ぐるぐると頭が混乱をしてパニックに陥っています。
けれど、そこはにっこりうつ。それとなくこなしているのですよね。
たとえば、「あ」から「ろ」までの指文字を使って単語を出してくださいと
いうのがあったら、頭の中では言葉が何も出てこないのです。
「ら」行で始まる単語を思い出そうとしているのですが出てこないのですよね。
けれど、順番は回ってくるし。かつ人の指文字も理解しないといけないから
マルチタスクです。
人の指文字を理解しながら自分が発表する指文字を考えなくてはいけません。
そんな器用なこと、今の自分にとってはハードルが高すぎます。
以前の自分ならマルチに物事を考えれいたかもしれませんが、今は完全に
思考停止系です。
実際にこの質問でやっと出せた指文字は「陸」です。
これだけ出すのに頭は完全にショートしてパニックに陥っていました。
パニック障害って結構きついです。ほんのちょっとのことなのですが、すぐに
パニックになって頭痛や吐き気を伴います。
もう、講習中ずっと頭痛がしているし。
それだけ頭が空回りしているということでしょうね。
今でも思うのはなんで手話に参加しようと思ったのだろうか。
しかもですよ、申し込み期限が切れてから参加できるかどうかを確認して、
参加できるということなので参加依頼をしたのですよね。
よくもまぁ、それだけの行動力があったのかすごいと思いますね。
今でもアムカやODや希死念慮などをするほどのうつ状態なのに、その時は
調子が良かったのでしょうね。
本当に不思議です。不思議な行動をとっているなとつくづく思います。
今日で講習の3分の1が終わりました。あと3分の2です。
やり遂げれるかな。
本当は出席するのが怖くて参加したくないのですが、ここまでくると責任感だけで
動いていますね。
責任感だけで今の自分は鞭打って動かしているのです。
以前もあったけれど入院しているのに日中は仕事にでて、仕事が終わったら
病院に戻るということをしていました。
これも責任感だけで体を動かしていたのですよね。
入院しているということはそれだけ精神状態が崩壊してきていたのに
仕事にでるなんて何を考えていたのやら。
仕事を休むと自己嫌悪に陥るのと責任感があって、入院期間中にもかかわらず
仕事にでていました。
毎週火曜日はそれと同じ状況を繰り返しています。
作業所の作業で疲れ果てているのに、にっこりうつの力を借りて手話講習に参加
できています。
けれど、これも責任感とは別に焦りがあるのも事実です。
少しでも早く自分を変えていきたいという焦りもあり、若干の無理ならなんとか
なるのではないかと思って頑張っています。
まだ週1回だからなんとかこなせてきているのですが、今週・来週・再来週と3週間は
週2回の手話講習になります。
金曜日とかへろへろになってそう。
完全に焦っていますよね。先々週に作業所を卒業されて一般就労に行かれた方が
いらっしゃり、自分もなんとかそれができればと思っているのですよね。
思わずハローワークのホームページとかを週1、2くらいで見てしまうのですが、
見るだけで恐怖心がでてきて、頭痛や吐き気を伴います。
恐怖心がさらに恐怖をよんでいて悪循環を繰り返しています。
本当に自分が何をしたいのか、よくわからなくなってきています。
今日はそろそろダウンします。もう頭痛が止まらないので寝逃げをします。
寝酒がしたい・・・。