ルータの調子が悪くてネットが使えれなかった。なんとか復旧したけれど。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

晩御飯後、ネットが急に接続しなくなってしまったので調査開始。

最近HUBの調子が悪かったので、もう限界かな?と思ったのですが、
今回はHUBではなさそう。別のセグメントのネットは使えていたので、
ルータかな?と思って設定画面に入ろうとしても入れない。

ルータの再起動とかも行なったけれど復旧できず。
何回か再起動していたらルータの設定が消えていたことに気づきました。

まさか、設定が消えているとは思わなかったな。

工場出荷時のSSIDがWifiに表示されていたので「もしや」と思ったら
案の定、設定が綺麗に消えていました。

そこからコツコツと修正を行い、復旧が終わったのが22時。
20時からかかって約2時間はネットワーク調査を行っていました。

作業所から帰ってぐったりしていたところに、調査する作業をしていたから
今日はぐったり。

作業所での作業は集中が必要な作業だったので長時間集中をしていました。
それもあってか、作業が終わったら意識がもうろうとしていましたね。

体力を使う作業ではなく、精神力と根気のいる作業です。

危険性はないのですが、狂いがないようにするのが結構シビアでした。

ちょっと疲れがでています。

この病気になってからというもの集中力を伴う作業は疲れやすい。
普通の人よりも疲れやすくなっています。

一緒に作業をされていた職員さんは普通通りに作業をされていたのですが、
こっちはバテ気味になっていました。

職員さんは私より10歳は年上なので体力はまだ私の方があるはずなのですが、
うつ病固有の体力のなさで、私だけバテていました。

なんとかクリアできたけれど、ぐったり感は半端じゃ無いです。

帰宅時は何度も休憩をとりながら家に帰ってきました。
1時間20分かけて帰ってきました。
車の運転でさらに疲れましたね。

こんな日はコーラで糖分を吸収です!!
疲れた時のコーラって最高に美味しい。
ちょっとだけ元気になりました。

明日は手話講習の日です。今週は火曜日と木曜日に手話講習です。
水曜日は歯医者。土曜日は精神科通院。結構いろいろと予定が入っています。

頑張ってクリアしていきたいと思います。