頭痛と胃痛に悩まされる日々。歳かな。体調不良が続きます。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日は頭痛、胃痛に悩まされている日です。
締め付けるような頭痛がし、きりきりと胃が痛む。

最近こんな調子だから歳なのかな?とも思ってしまっています。
ここまで不調が続くとうつ病だけじゃないような気がしますね。

悩むことで体調不良を招いている気もする。

色々と気にしすぎなのかもしれませんね。

心配事の9割は起こらないとよく言いますが、確かにその通りなのです。
また案ずるより産むが易しと言いますがその通りなのです。

無駄なことをしているのですよね。

それはわかっていても、やめられない。

家にいても落ち着かない。結構ヒヤヒヤしています。

子供が騒ぐことで大人が怒る声が聞こえるのではないかと不安になっています。

自分が晩御飯の時に顔を出さないと子供達が両親に何か言われないだろうかと
心配しています。

晩御飯の時に嫁がしゃべると両親の爆弾を踏むのではないかと心配しています。

子供がスプーンを咥えたまま、動き回すと怪我をするのではないかと心配します。

子供が晩御飯を別々に食べると何か言われるのではないかと心配しています。

朝起きないと何か言われるのではないかと不安になってしまいます。

作業中、休憩をすると工賃に影響がでてしまうのではないかと心配しています。

自分の発言で人を傷つけないかと不安になってしまいます。

タバコを吸う時も人の目が気になってしまい、ゆっくりとタバコも吸えません。

ジュースを飲もうとしても体重が気になってしまい、飲みづらいです。

運転中、警察に捕まるのではないかと不安になっています。
※何も違反はしていませんよ。スピードも車の流れに合わせています。

運転中、事故をするのではないかと心配しています。

トイレが近いので失敗をするのではないかと心配しています。

書き出すと止まりませんが、こんな感じで1日中心配や不安に襲われています。
書いている通り、全部が余計な心配(運転は別)なのですよね。

1日中、悩んでいたら、そりゃ頭痛や胃痛もしますよ。
ってことは歳は関係ないのかな?

何も考えずに過ごせたらきっと楽なのでしょうね。
それができないから痛みを伴うのかな?

自分が変わらないと病気は寛解に持っていくことができないと言われるのですが、
それができたらどんなに楽なのだろう。

どうやったら、自分を帰ることができるのだろうか。

うつ病になってからというもの哲学をすることが多くなってしまいました。

色々と悩んだ挙句、「生きる意味」を毎回探しています。

このまま、死ぬまで苦しみ続けないといけないのだろうか。

つらいな・・・・。