長男に対して怒ることしかできない。次女はしっかりと褒めていたのに。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

どうしても長男ができなかったことばかり怒ってしまう。
そのフォローを、次女にしてもらい出来たことを褒めてくれた。

出来なかった場所を怒るのではなく、出来た部分を褒めることが必要な時期なのに
それができない。すぐに怒ってしまう。

情けない。自分より次女の方が子育てが上手だ。

長男が祖父の携帯で遊んでいる時に祖父の携帯に電話がかかってきて
それを誤ってとってしまった。

そのことに対して、報告してきた長男を叱ってしまい、次女は報告できたことを
褒めていた。

そうだよなー。4歳児に携帯を貸している時点でそのリスクはあるのは事前に
わかっていたことだし、それに対して報告をしてきたことを褒めるべきだね。

3人娘の時もそうだったけれど怒ってしまうことが多かった。
だから今の家庭環境になってしまったのだろうな。
褒めるということをしてきた覚えがないな。

子供は褒めて育てるというのが基本なのにそれができていないなんて
最低な親だな。まだ嫁がフォローしてくれていたので無事に3人娘は
育ってくれたのかもしれない。

ただ、長女には小さい頃からキツく当たり過ぎてしまって、精神障害を招いて
しまっていたのでしょうね。

長女は長女なりに頑張っていたのにそれを怒ってばかりの父親で最低だった。
その結果が障害者という重荷を背負わせてしまいました。

今更取り返しもつかない。

今は、どうやって長女を自由にさせ、就労継続支援などの作業所に通所できる
ようにするかだね。まだまだ先が長い。

1日3食食べることもできず、食べる時には誰もいないときを狙っている。
外にでることもできず、家にほとんど閉じこもっている。

働くことが全てじゃないけれど、外にでれるようになってほしい。
どうしたらいいのかな。
通院はしていて、病院でカウンセリングを受けているけれど、一朝一夕で
回復するわけもなく。

長女は小さい頃から私のせいで、友達を作ることができなかった。
そのまま小学校、中学校にあがり、中学校では登校拒否があって、
高校は定時制に通って、高校までは卒業をなんとかできたが、
その後就職をしても3日ももたいない。
その結果、病院に診察してもらったら精神障害とのこと。

もっと褒めて育てるようにしていればこんなことにならなかったろうに。

子供の人生を狂わせてしまった。

それをまた長男に対して行おうとしている。
同じミスをしようとしている。

ウチは体だけは大人になったかもしれないが、頭の中が子供だ。
子育てができるほど、頭の中が追いついていないようだ。

今、長男の子育てはかなり放棄しているが、怒ってばかりだから
長男も精神障害のグレーゾーンになっている。
怒る時だけ怒って、あとはしらんぷりって最低だ。

よく長男の口癖は「ごめん。⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎」と言うようになってしまった。
これって間違いなく、自分のせいだ。
怒ってばかりだから謝り癖がついてしまったのだろうな。

3人娘が今それを治してあげようと頑張ってくれている。
そんな中でウチは怒ってばかり。

ウチに子育ては無理なのかもしれない。
子供の人生をめちゃくちゃにしている親になっている。

悩んだ挙句、アムカをしてしまう。
完全に現実逃避だな・・・。